• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

断層活動の不均一性を考慮した大規模活断層帯の地震予測モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 22H00752
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

廣内 大助  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (50424916)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹下 欣宏  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (00578271)
安江 健一  富山大学, 学術研究部都市デザイン学系, 准教授 (10446461)
松多 信尚  岡山大学, 教育学域, 教授 (40578697)
杉戸 信彦  法政大学, 人間環境学部, 教授 (50437076)
石山 達也  東京大学, 地震研究所, 准教授 (90356452)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords神城断層 / 2014年神城断層地震 / トレンチ掘削調査 / 地形地質調査 / 14C年代測定 / 傾斜不整合 / 糸魚川-静岡構造線 / 活断層
Outline of Annual Research Achievements

本研究では断層帯の一部が活動した地震の特性を明らかにし、糸静線など大規模活断層帯における地震規模やセグメンテーションなどの仕組みを解明し,地震予測モデルの構築をめざしている.初年度である2022年度には、糸魚川ー静岡構造線活断層帯北部をターゲットとし、2014年神城断層地震で活動しなかった神城断層帯南半分における過去の詳細な活動履歴を調べるべく、トレンチ掘削調査を実施した。また断層帯の地形地質調査も実施した。掘削調査は白馬村の南神城地点である。断層で東側が隆起した丘陵と低地の境界付近を掘削したところ、約3m堆積した黒色腐植土層が出現した。腐植土層は断層によって西側へ傾斜する傾斜不整合の構造を示しており、また一部は副次的な断層によって切断されている。これら傾斜不整合と副次断層の切断と地層の被覆関係から、少なくとも過去3回の断層活動を読み取ることができた。地層はこれまでの年代測定結果に基づくと、今回の試料から、掘削溝の下部で約3750年前であり、それ以降に約3回の活動があった可能性を示唆する。今後詳細な層相解析と追加年代測定を実施し、本地点における詳細な活動履歴を明らかにする予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度は2014年の地震で活動しなかった神城断層南部においてトレンチ掘削調査を無事実施し、断層による変形を確認することができたことは大きな成果である。層相解析と年代測定などの作業進捗がゆっくりではあるが、今後確実な成果を見込めることができ、本研究の目的である、断層活動の不均一性解明に資する資料を蓄積できることが期待できるため

Strategy for Future Research Activity

2023年度についても、あらたな活動履歴解明のためのトレンチ掘削調査を実施したい。また段丘面の離水時期など地形学的な情報から、断層活動時期をサポートする情報を取得するとともに、断層走向方向の変位量分布など、活動特性の解明に資する資料の集積に努める予定である。さらに六日町断層帯、阿寺断層帯など他の断層帯についても概査を進める予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 日本のジオパークにおける活断層の活用状況2022

    • Author(s)
      道家 涼介, 山口 勝, 吾妻 崇, 中埜 貴元, 安江 健一, 藤原 広行, 香川 敬生, 中島 秀敏
    • Journal Title

      活断層研究

      Volume: 56号 Pages: p. 71、p.82

    • DOI

      10.11462/afr.2022.56_71

  • [Presentation] 神城断層地震震災アーカイブと連携した看板の設置について2023

    • Author(s)
      横山俊一・内山琴絵・廣内大助
    • Organizer
      日本地理学会2023年春季学術大会(東京都立大学)
  • [Presentation] 恵那山-猿投山北断層帯の断層運動方向2022

    • Author(s)
      重松 紀生・吾妻 崇・中島 礼・安江 健一・立石 良・中村 耕佑・廣内 大助
    • Organizer
      JPGU地球惑星科学連合2022年大会
  • [Presentation] 断層条線から推定する断層すべりと破壊伝播方向:恵那山断層の例2022

    • Author(s)
      重松 紀生・吾妻 崇・中島 礼・安江 健一・立石 良・廣内 大助
    • Organizer
      日本地質学会第129年学術大会
  • [Presentation] 野尻湖、立が鼻発掘地周辺の地質と堆積環境2022

    • Author(s)
      竹下欣宏
    • Organizer
      第156回化石研究会例会
  • [Presentation] 長野盆地の地下地質-長野市川中島温泉ボーリングのカッティングスの岩相記載に基づいて2022

    • Author(s)
      竹下欣宏・浅田愛実
    • Organizer
      日本地質学会129年学術大会(早稲田大学)
  • [Book] 長野県の火山入門2022

    • Author(s)
      竹下 欣宏
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      しなのき書房

URL: 

Published: 2023-12-25   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi