• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Reformulating the map literacy in a digital age

Research Project

Project/Area Number 22H00764
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

若林 芳樹  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授 (70191723)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 喬  法政大学, その他部局等, 名誉教授 (60267325)
伊藤 香織  東京理科大学, 創域理工学部建築学科, 教授 (20345078)
瀬戸 寿一  駒澤大学, 文学部, 准教授 (80454502)
新垣 紀子  成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (40407614)
石川 徹  東洋大学, 情報連携学部, 教授 (70436583)
有川 正俊  秋田大学, 理工学研究科, 教授 (30202758)
矢野 桂司  立命館大学, 文学部, 教授 (30210305)
西村 雄一郎  奈良女子大学, 人文科学系, 教授 (90390707)
田中 雅大  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (00881880)
大西 宏治  富山大学, 学術研究部人文科学系, 教授 (10324443)
村越 真  静岡大学, 教育学部, 教授 (30210032)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords地図 / リテラシー / デジタル化 / GIS(地理情報システム) / 新技術
Outline of Annual Research Achievements

2023年度は5つのサブテーマに分けて下記のように分担して研究を進めた.1)本研究課題の成果をふまえて高等学校の「地理総合」における地図リテラシーの重要性について検討した.2)既存のデジタル地図製品や機器・ソフトを基にデジタル地図の作成・利用に求められる技術的基盤を整理した.3)文献調査を基にして,メディアとしてのデジタル地図のリテラシーの内容と構成を検討するとともに,オンラインで収集した地図利用実態調査データに基づいて,コロナ禍前後の変化を検討した.4)研究成果の一部を国際地図学会議(ICC2023)で発表するとともに,国際学術誌をはじめとする学術雑誌に投稿して公開した.5)国連・ICAによるSDGsのための地図教材『持続可能な世界のための地図作成』の日本語化に協力した.日本語版は日本地図学会機関誌「地図」の付録として公開され,それに対する解説記事を執筆した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

サブテーマごとに分担して,ほぼ計画通りに研究は進んでいる.分担者の間でオンラインのミーティングを開いて情報交換を行ったり,海外の研究者と情報交換も進められた.

Strategy for Future Research Activity

研究成果の発表に努め,内外の学会や学会誌などで広く成果を公開する.また,研究成果に基づくアウトリーチ活動にも力点を置く.

  • Research Products

    (30 results)

All 2024 2023

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 5 results) Presentation (16 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Mapping for a Sustainable World(MSW)を活用した地図リテラシー向上に向けて2024

    • Author(s)
      若林芳樹
    • Journal Title

      地図

      Volume: 62(1) Pages: 33-.36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ナビゲーションの読図の実践知を探って(第218回例会報告)2024

    • Author(s)
      村越真
    • Journal Title

      地図情報

      Volume: 62(1) Pages: 38-39

  • [Journal Article] Usage of maps in Japanese human geography papers2024

    • Author(s)
      Masahiro Tanaka
    • Journal Title

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University

      Volume: 59 Pages: 97-103

    • Open Access
  • [Journal Article] Visualising temporal changes in visitors’ areas of interest using online geotagged photographs2023

    • Author(s)
      Bettaieb Bochra、Wakabayashi Yoshiki
    • Journal Title

      International Journal of Cartography

      Volume: 9 Pages: 488-506

    • DOI

      10.1080/23729333.2023.2236267

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ハザードマップはハザード理解に資するか:地形図との対比と自然災害と地形の関係についての学習の効果2023

    • Author(s)
      村越真・満下健太・小山真人
    • Journal Title

      測量

      Volume: 73(2) Pages: 2-5

  • [Journal Article] 空間メディアとしての地理空間情報と3D都市モデル2023

    • Author(s)
      瀬戸寿一
    • Journal Title

      新都市

      Volume: 77(1) Pages: 78-84

  • [Journal Article] 書評 半井真明著『まちの課題・資源を可視化する QGIS活用ガイドブック:基本操作から実践例まで』2023

    • Author(s)
      瀬戸寿一
    • Journal Title

      駒澤地理

      Volume: 59 Pages: 73-77

  • [Journal Article] GISの認識論と存在論に関する批判的議論の展開―クリティカルGISの哲学的側面―2023

    • Author(s)
      田中雅大
    • Journal Title

      理論地理学ノート

      Volume: 23 Pages: 1-29

    • Open Access
  • [Journal Article] ポスト構造主義とGIS―そこに「断絶」はあるのか―2023

    • Author(s)
      アグニエスツカ・レスツィンスキ著,田中雅大訳
    • Journal Title

      理論地理学ノート

      Volume: 23 Pages: 41-60

    • Open Access
  • [Journal Article] 存在論的であるということ―「ポスト構造主義とGIS:そこに『断絶』はあるのか」への応答―2023

    • Author(s)
      ジェレミー・クランプトン著,田中雅大訳
    • Journal Title

      理論地理学ノート

      Volume: 23 Pages: 61-66

    • Open Access
  • [Journal Article] 地理情報科学を再物質化する2023

    • Author(s)
      アグニエスツカ・レスツィンスキ著,田中雅大訳
    • Journal Title

      理論地理学ノート

      Volume: 23 Pages: 67-73

    • Open Access
  • [Journal Article] 都市景観要素としての人の存在2023

    • Author(s)
      Maeda Asahi、Ito Kaori、Takayanagi Seiya
    • Journal Title

      Journal of the City Planning Institute of Japan

      Volume: 58 Pages: 1578-1583

    • DOI

      10.11361/journalcpij.58.1578

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] GISの認識論に関する批判的議論の展開2024

    • Author(s)
      田中雅大
    • Organizer
      2024年日本地理学会春季学術大会 GISと社会研究グループ
  • [Presentation] How digitalization has changed people’s map use?: results from online surveys.2023

    • Author(s)
      Wakabayashi, Y.
    • Organizer
      2023年度日本地球惑星科学連合大会
  • [Presentation] Rethinking map literacy in the age of the ubiquitous mapping.2023

    • Author(s)
      Wakabayashi, Y.
    • Organizer
      ICC2023 preconference workshop "Visualization of Dynamic Phenomena and Processes on Web Maps and Ubiquitous Mapping (Part II)
  • [Presentation] Visualising temporal changes in visitors’ areas of interest using online geotagged photographs.2023

    • Author(s)
      Bettaieb, B. and Wakabayashi, Y.
    • Organizer
      ICC2023
  • [Presentation] How digitalization has changed people’s map use?: results from online surveys.2023

    • Author(s)
      Wakabayashi, Y.
    • Organizer
      ICC2023
  • [Presentation] オンライン上の位置情報付き写真を用いた外国人訪問者の関心領域の分布とその変化を可視化する手法の比較.2023

    • Author(s)
      若林芳樹・ベッタイブ,B.
    • Organizer
      2023年度日本地図学会定期大会
  • [Presentation] 『地理学評論』の人文地理学論文における地図の使用状況2023

    • Author(s)
      田中雅大
    • Organizer
      2023年日本地理学会秋季学術大会
  • [Presentation] 「地図の民主化」に向けたオープンな協働型マッピングの展開2023

    • Author(s)
      瀬戸寿一
    • Organizer
      2023年度日本地理学会春季学術大会
  • [Presentation] Educational Potential of Map Storytelling Creation using Data Objects-Driven Mobile Mapping Toolkit 窶・KoPpoMai2023

    • Author(s)
      Iori Sasaki, Masatoshi Arikawa, Min Lu, Ryo Sato
    • Organizer
      International Cartographic Conference 2023 (ICC2023), Aug. 13 窶・18, 2023, Cape Town, South Africa
  • [Presentation] Concept Design of Generative Location-based Audio Tours2023

    • Author(s)
      Iori Sasaki, Masatoshi Arikawa, Tomokazu Tamura, Min Lu, Ryo Sato, and Tomihiro Utsumi
    • Organizer
      Pre-conference Workshop, ICC2023, Visualization of Dynamic Phenomena and Processes on Web Maps and Ubiquitous Mapping (Part II), Aug. 12, 2023, Cape Town, South Africa
  • [Presentation] Investigation of Sequential Order of Sketch Map Drawing After Walking in the City2023

    • Author(s)
      Kaori Ito, Hikari Tsuji, Sho Hamamatsu, Seiya Takayanagi
    • Organizer
      the 31st International Cartographic Conference
  • [Presentation] スケッチマップの描画順にみる都市空間の把握:表参道周辺の自由散策行動実験から2023

    • Author(s)
      濱松翔,辻燿,伊藤香織,高柳誠也
    • Organizer
      2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会
  • [Presentation] 画像解析技術を用いた歩行者空間の利用実態の捕捉2023

    • Author(s)
      平井聡一郎,伊藤香織,高柳誠也
    • Organizer
      2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会
  • [Presentation] Reflection on the elements of “dynamic” in Ubiquitous Mapping2023

    • Author(s)
      Takashi MORITA
    • Organizer
      ICC2022CapeTown, Preconference Workshop
  • [Presentation] Issues of Subjectivity and Objectivity in Ubiquitous Mapping2023

    • Author(s)
      Takashi MORITA
    • Organizer
      ICC2023CapeTown
  • [Presentation] ユビキタス・マッピング概念における“動的”要素についての考察2023

    • Author(s)
      森田喬
    • Organizer
      2023年度日本地図学会定期大会
  • [Book] 行動地理学研究2024

    • Author(s)
      若林芳樹
    • Total Pages
      317
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 防災教育とICT2023

    • Author(s)
      藤井基貴・村越真・中村美智太郎・塩田真吾(編)
    • Total Pages
      135
    • Publisher
      静岡学術出版
    • ISBN
      978-4-86474-173-6

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi