• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

SNS・新聞記事・議会議事録を用いたAIによる世論形成過程と政治家の応答性の分析

Research Project

Project/Area Number 22H00804
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

狩野 芳伸  静岡大学, 情報学部, 准教授 (20506729)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三輪 洋文  学習院大学, 法学部, 准教授 (20780258)
岸本 泰士郎  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任教授 (60348745)
野中 尚人  学習院大学, 法学部, 教授 (90264697)
五十嵐 彰  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 講師 (90844762)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Keywords自然言語処理 / SNS
Outline of Annual Research Achievements

世論が政治家の言動や政治的出来事に対して合理的に反応しているかを検証することは、現代民主主義においてアカウンタビリティが確保されているかをチェックする上で重要な課題である。本研究では、SNSデータ(引用された新聞記事を含む)と国会議事録(文字・映像)を対象に、機械学習による精細な話し言葉解析器と心理状態分析器・嘘検出器を用いて、これら情報の受信・発信者の状態とその変化をミクロで推測する。さらにマクロな集団としての我が国の世論形成過程、政府・政治家と世論の関係を時系列モデルで分析し、可視化する。具体的なテーマとしては対外国人意識を重点的に扱う。
初年度にあたる本年度は、クラウドソーシングによる大規模ウェブ調査、嘘検出器作成のためのコーパス設計、SNS投稿の影響推測、含意関係認識に取り組んだ。クラウドソーシングによる大規模ウェブ調査では、これまでになかったユーザの属性を表す多面的な質問と、政治的な意識を紐づけられるよう設計した。SNS投稿の影響推測では、テキスト自体がどの程度その影響度を決定するかを定量的に推測できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度にあたる本年度は、クラウドソーシングによる大規模ウェブ調査、嘘検出器作成のためのコーパス設計、SNS投稿の影響推測、含意関係認識に取り組んだ。クラウドソーシングによる大規模ウェブ調査では、これまでになかったユーザの属性を表す多面的な質問と、政治的な意識を紐づけられるよう設計した。SNS投稿の影響推測では、テキスト自体がどの程度その影響度を決定するかを定量的に推測できた。

Strategy for Future Research Activity

aクラウドソーシングによる大規模ウェブ調査を続行しその規模を増大させる。また、調査結果の分析と利用を進める。
LLM(大規模言語モデル)の性能向上をうけ、どこまで利用可能か、性能比較とシステムへの組み込みを検討する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2023 2022

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 帝国議会と国会では何を討議してきたのか2023

    • Author(s)
      野中尚人
    • Journal Title

      東洋文化研究

      Volume: 第25号 Pages: 305-332

  • [Journal Article] 単語統計を損失関数に取り入れた深層学習による多様な雑談対話生成2022

    • Author(s)
      上山 彩夏, 狩野 芳伸
    • Journal Title

      人工知能学会論文誌

      Volume: 37(2) Pages: G-L62_1-10

    • DOI

      10.1527/tjsai.37-2_G-L62

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Gender Differences in Campaigning Under Alternative Voting Systems: Analysis of Election Manifestos2022

    • Author(s)
      Yoshikuni Ono and Hirofumi Miwa
    • Journal Title

      Politics, Groups, and Identities

      Volume: N/A Pages: N/A

    • DOI

      10.1080/21565503.2022.2087192

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] How Do Racial Cues Affect Attitudes toward Immigrants in a Racially Homogeneous Country? Evidence from a Survey Experiment in Japan2022

    • Author(s)
      Akira Igarashi, Hirofumi Miwa, and Yoshikuni Ono
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper Series

      Volume: 22-E-091 Pages: N/A

    • Open Access
  • [Journal Article] Overview and Discussion of the Competition on Legal Information Extraction/Entailment (COLIEE) 20212022

    • Author(s)
      Juliano Rabelo, Randy Goebel, Mi-Young Kim, Yoshinobu Kano, Masaharu Yoshioka, Ken Satoh
    • Journal Title

      The Review of Socionetwork Strategies

      Volume: 16 Pages: 111-133

    • DOI

      10.1007/s12626-022-00105-z

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] マイクロクラスタリングを用いた選挙公報テキスト分析2022

    • Author(s)
      杉山佳奈美・久保山哲二・三輪洋文・宇野毅明
    • Journal Title

      じんもんこん2022論文集

      Volume: 2022 Pages: 289-294

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Construction of Japanese Imperial Diet Database using Deep Neural Network2022

    • Author(s)
      Naoki Nonaka, Naoto Nonaka
    • Journal Title

      Journal of Information Processing

      Volume: Vol. 30 Pages: 411-421

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.30.411

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国会の変則性と研究アプローチの課題2022

    • Author(s)
      野中尚人
    • Journal Title

      法学会雑誌

      Volume: 58巻1号 Pages: 3-30

  • [Presentation] ツイートテキストデータによるリツイート数予測とその要因分析2023

    • Author(s)
      増川哲太, 雨宮正弥, 仲田明良, 高須遼, 狩野芳伸
    • Organizer
      言語処理学会第29回年次大会(NLP2023)
  • [Presentation] マスク言語モデルにおける重点的なマスク選択での追加的学習を用いた法律文書による人物役割語の推測2023

    • Author(s)
      翁長駿光, 藤田真伎, 狩野芳伸
    • Organizer
      言語処理学会第29回年次大会(NLP2023)
  • [Presentation] 不適切投稿自動検出システムの構築と放送禁止用語による検証2023

    • Author(s)
      近藤昌也, 狩野芳伸
    • Organizer
      言語処理学会第29回年次大会(NLP2023)
  • [Presentation] 名詞役割入れ替えに頑健な日本語含意関係認識2023

    • Author(s)
      雨宮正弥, 増川哲太, 仲田明良, 狩野芳伸
    • Organizer
      言語処理学会第29回年次大会(NLP2023)
  • [Presentation] 大規模ツイートデータを用いたメンタルヘルス不調者の推測2023

    • Author(s)
      高須 遼, 中村 啓信, 岸本 泰士郎, 狩野 芳伸
    • Organizer
      言語処理学会第29回年次大会(NLP2023)
  • [Presentation] Compromise or Differentiate? The Role of Partner Popularity in Coalition Parties? Strategic Parliamentary Speeches2022

    • Author(s)
      渥美和大・藤村直史・狩野芳伸・三輪洋文・野中尚人
    • Organizer
      公共選択学会第26回大会
  • [Presentation] Legal Textual Entailment using Ensemble of Rule-based and BERT-based method with Data Augmentations including Generation without Excess or Deficiency2022

    • Author(s)
      Masaki Fujita, Takaaki Onaga, Ayaka Ueyama and Yoshinobu Kano
    • Organizer
      Sixteenth International Workshop on Juris-informatics (JURISIN2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Legal Natural Language Processing: COLIEE Competition and Legal Bar Examination Solver2022

    • Author(s)
      Yoshinobu Kano
    • Organizer
      Global Meeting on Law and Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] COLIEE 2022 Summary: Methods for Legal Document Retrieval and Entailment2022

    • Author(s)
      Mi-Young Kim, Juliano Rabelo, Randy Goebel, Masaharu Yoshioka, Yoshinobu Kano and Ken Satoh
    • Organizer
      Sixteenth International Workshop on Juris-informatics (JURISIN2022)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi