• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Macroeconomy Under Demographic Aging: Inequality and Social Security

Research Project

Project/Area Number 22H00831
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

北尾 早霧  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (50769958)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords少子高齢化 / 所得格差
Outline of Annual Research Achievements

少子高齢化と所得格差の研究に関しては、男女およびスキルによる賃金格差、結婚と出産と世帯構造の異質性、労働参加と個人の時間配分を内生化させたマクロモデルを構築して、様々なミクロデータを用いてカリブレーションを行い数値計算によりモデルを解きシミュレーション分析を行った。長期のモデルアウトカムを検証するために、社会生活基本調査、毎月勤労統計調査などの長期データを利用した分析を行った。ワーキングペーパーを完成させ、外部の大学におけるセミナー、国内外のカンファレンスなどで発表を行った。経済産業研究所(RIETI)、東京大学政策評価教育研究センター(CREPE)などでディスカッションペーパーを発表し、成果の普及を図りつつ多くの研究者から論文に関するコメントを受けて論文の改訂を進めている。
利他的選好と財政持続性に関する研究については、先行研究を精査したうえで、利他的な選好を組み込んだ世界重複型のモデルの構築を行った。数値計算に必要となるカリブレーションのためのデータ収集を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究成果に基づきディスカッションペーパーを発表することができ、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

少子高齢化と所得格差の研究に関しては、引き続きカンファレンスやセミナーでの報告を行い、論文をブラッシュアップしてゆく。必要な改訂を行ったのちに、
論文を学術誌に投稿する。利他的選好と財政持続性に関する研究については、カリブレーション作業を進め数値計算による分析を行う。論文をワーキングペー
パーとしてとりまとめ、発表する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] On the Trend of Technology, Family Formation and Women's Time Allocations2024

    • Author(s)
      北尾早霧
    • Organizer
      3rd GRIPS-UT Macroeconomics and Policy Workshop in Tokyo
  • [Presentation] On the Trend of Technology, Family Formation and Women's Time Allocations2023

    • Author(s)
      北尾早霧
    • Organizer
      Australian Macroeconomics Workshop

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi