• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

不感蒸散を再現した乳児型局所発汗サーマルマネキンの開発

Research Project

Project/Area Number 22H00949
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto University of Education

Principal Investigator

深沢 太香子  京都教育大学, 教育学部, 教授 (90423574)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords乳児 / 乳児の安全 / 発汗サーマルマネキン / 体温調節 / 不感蒸散 / 発汗
Outline of Annual Research Achievements

不感蒸散も再現可能な乳児型発汗サーマルマネキンの構築を最終到達目標とし,本研究では,乳児の不感蒸散を再現する乳児人体局所を模擬した局所発汗サーマルマネキンを開発することを目的として実施している.
研究初年度において,乳児人体局所を模擬するため,特殊金属板の試作版の製作に着手した.厚さや空隙率の異なる多孔質板を複数試作し,人体角質層における水分と体表からの蒸散の再現性に関わる性能について評価実験を行った.
人体角質層の水分率は約30%であることから,金属板の保水力の目安である吸水率には約30%を目標値と設定した.そして,保水性の評価実験を行なったところ,試作した金属板の吸水率は,20%から50%であり,非常に大きなバラツキを示した.これらの値は,目標値から大幅に外れており,保水性を改善しなければならないと考えられた.金属板中で水を保持する際,板中に均一に保持することが望ましい.そこで,板内における水の拡散性を,吸水率での水保有時の金属板表面複数箇所からの蒸散量より評価することとした.その結果,金属板表面からの水分蒸散量は,金属板中の位置によって大きく異なった.具体的に,金属板表面からの平均蒸散量を基準とした場合,金属板表面からの水分蒸散量の変動係数は,1(-)から5(-)程度を示す位置が多数あり,金属板表面からの蒸散量には部位差のあることが確認された.これより,金属板中に保持される水は,均一に分布していないことが示唆された.
以上より,乳児人体局所を模擬する材料として,人体角質と同程度の保水性を持つとともに,吸収された水が均一に分布・保水される金属板が必要となることが判明した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究の目的は,乳児の不感蒸散を再現する乳児人体局所を模擬した局所発汗サーマルマネキンを試作することである.研究初年度では,模擬装置作製に係る多孔質板パイロットタイプの性能評価を行った結果,当初の予定に反して,保水性や水拡散性,蒸散性が著しく不安定であることが判明した.そこで,研究二年目に,多孔質板改良版を作製をすることなったため,やや遅れていると判断した.

Strategy for Future Research Activity

今後の研究方策として,次の2点を挙げる.まず,1点目は,多孔質板の改良版の製作である.乳児模擬人体局所で使用する多孔質板を改良し,性能評価実験より適性を検討する.性能評価実験より,多孔質板の保水性を人体角質層の水分率との比較より検証するとともに,その板中に保持される水が均一に分布することを,水拡散性観察や蒸散量より評価し,検証する.そして,2点目は,乳児人体からの不感蒸散の再現に適した特殊金属板の性能評価である.不感蒸散再現装置を作製し,改良した多孔質板が,乳児人体体表面からの不感蒸散の再現に適切であることを検証する.

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] Curriculum of clothing education in home economics at elementary, middle and high schools in Japan2023

    • Author(s)
      Takako Fukazawa
    • Organizer
      Japan-Korea Symposium on Clothing Higher Education
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Relation between thermal comfort limit in the whole body and metabolism in Japanese young female and male2022

    • Author(s)
      Takako Fukazawa
    • Organizer
      2022 International Conference on Clothing and Textiles (ICCT)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新型コロナウィルス感染症予防対策下での繊維製品による熱中症予防対策行動2022

    • Author(s)
      深沢 太香子,傳法谷 郁乃, 張 静風, 薩本 弥生,西原 直枝,若林 斉
    • Organizer
      日本家政学会第74回大会
  • [Presentation] 小学生を対象にした新型コロナウイルス感染症予防対策下での熱中症に対する意識・実態調査2022

    • Author(s)
      薩本 弥生,小笠原 由紀,西原 直枝,深沢 太香子,張 静風,傳法谷 郁乃
    • Organizer
      日本衣服学会第73回(令和4年度)大会
  • [Presentation] 新型コロナウィルス感染症予防対策下での熱中症予防対策行動における年齢による違い2022

    • Author(s)
      深沢 太香子,傳法谷 郁乃, 張 静風, 薩本 弥生,西原 直枝
    • Organizer
      第44回人間-生活環境系シンポジウム
  • [Presentation] 新型コロナウィルス感染症予防対策下における熱中症予防対策行動の地域差2022

    • Author(s)
      傳法谷 郁乃, 張 静風,深沢 太香子,薩本 弥生,西原 直枝,若林 斉
    • Organizer
      第44回人間-生活環境系シンポジウム
  • [Presentation] アパレル製品の衛生機能的着心地の評価2022

    • Author(s)
      深沢 太香子
    • Organizer
      日本繊維機械学会テキスタイルカレッジ「繊維製品の感覚性能‐アパレル製品を中心として‐」
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi