• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Mathematical models and their verifications for fully nonlinear and unsteady motion of ocean waves

Research Project

Project/Area Number 22H01136
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

村重 淳  茨城大学, 理工学研究科(理学野), 教授 (40302749)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片岡 武  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (20273758)
宝谷 英貴  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (30636808)
柿沼 太郎  鹿児島大学, 理工学域工学系, 准教授 (70371755)
丸野 健一  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80380674)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Keywords非線形波動 / 海洋波 / 流体力学 / 数理モデル / 応用数学 / 数値解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,振幅の大きいダイナミックな海洋波の非線形・非定常運動の解析に適した数理モデルの導出とその妥当性の検証である.令和4年度(1年目)は,以下の三つのテーマについて研究を実施した.研究成果は,発表論文4件(査読有4件,国際共著3件),学会発表15件(招待講演2件,国際講演7件)で公表されている.また,年度末に国際研究集会 Recent Advances on Nonlinear Water Waves を開催し,令和5年度に予定している国際研究集会 Workshop on Nonlinear Water Waves and Related Topics の準備を開始した.
1. 数理モデル:(1) 密度の異なる2層流の界面で発生する内部ボア(階段波)の数理モデルを複素解析の手法を用いて導出し,解の特異性を調べた(村重).(2)船の背後に形成される航跡波の数理モデルの導出と理論解析手法の構築を行い,小振幅でも非線形性が重要であることを明らかにした(片岡).(3)代表的な2次元非線形波動方程式であるDavey-Stewartson方程式と矢嶋-及川方程式理論的解析を行い,ソリトン相互作用に関する考察と厳密解の構成を行なった(丸野).
2. 数値計算:(1)内部ボア(村重)と航跡波(片岡)の数値計算法を開発した.(2)非線形浅水波モデルの数値計算により,海底と河川の地形が津波の生成・増幅過程に与える影響を調べた(柿沼).(3)自由表面の数値計算法である自己適合移動格子スキームの時間空間離散化について調べた(丸野).
3. 実験:(1)航跡波の水槽実験を行い,数理モデルに対する理論解析と比較した(片岡).(2)ローグ波(外洋で突発的に現れる巨大な波)に関する水槽実験を行い,変調不安定波の観点から考察した(宝谷).宝谷氏の研究は,日本船舶海洋工学会奨励賞(乾賞)を受賞した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和4年度(1年目)は,最終的な目標(数理モデルの導出とその妥当性の検討)を達成するための準備段階として,以下のように進めた.
1. 数理モデル:研究対象とする海洋波(内部ボア(階段波),航跡波(船の背後に形成される波),ローグ波,津波)とそれらの流体力学に基づいた問題設定を明確にし,理論的解析手法の基礎を固めた.
2. 数値計算:上記の問題に対する数値計算法を開発した.特に,水面のような自由表面の境界条件の取り扱いについて,既存の手法の問題点を整理し,改良方法を検討した.また,比較的大規模な数値計算のための環境を整えた.
3. 実験:本研究における実験の目的は,数理モデルの妥当性を実験結果との比較により行うことである.そのための,実験環境の整備と手法の開発を行なった.
また,宝谷氏の日本船舶海洋工学会奨励賞(乾賞)受賞と,片岡氏の論文がトップジャーナル Physica D に掲載されたことは,特筆に値する.さらに,2年目(令和5年度)の秋に海外の専門家を招いて開催する国際研究集会(湘南国際村センター)の準備を行なった.以上より,「おおむね順調に進展している」と判断した.

Strategy for Future Research Activity

本研究の最終的な目標は,振幅の大きいダイナミックな海洋波の非線形・非定常運動の解析に適した数理モデルの導出とその妥当性の理論・実験・数値計算による検証である.今後は,1年目(令和4年度)の準備をもとにして,実施計画にしたがいさらに研究を進める.具体的な推進方法を,以下にまとめる.
1. 数理モデル:1年目(令和4年度)の研究により設定された問題(内部ボア(階段波),航跡波(船の背後に形成される波),ローグ波,津波)の設定からスタートし,現象の本質をとらえるために適した数理モデルを提案する.特に,複素解析・関数解析等の現代的な数学的手法に基づいて,現象の理論的解析に適した支配方程式や解の表現を検討する.
2. 数値計算:上記の数理モデルの解析に適した数値計算法を開発し,実験結果との比較のための数値計算を実行する.この比較の目的は数理モデルの妥当性の検証であるので,計算結果の誤差評価が重要となる.
3. 実験:1年目(令和4年度)に整備した実験環境のもとで,数理モデルの妥当性の検証のために必要な実験データを得ることを目標とする.
4. 実施計画では2年目(令和5年度)に開催が予定されている国際研究集会(湘南国際村センター)の準備を,引き続き行う.

  • Research Products

    (23 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Massachusetts Institute of Technology/New Jersey Institute of Technology/The University of North Carolina(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Massachusetts Institute of Technology/New Jersey Institute of Technology/The University of North Carolina
    • # of Other Institutions
      1
  • [Int'l Joint Research] Lishui University(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      Lishui University
  • [Journal Article] The coupled modified Yajima-Oikawa system: Model derivation and soliton solutions2023

    • Author(s)
      Chen Junchao、Feng Bao-Feng、Maruno Ken-ichi
    • Journal Title

      Physica D: Nonlinear Phenomena

      Volume: 448 Pages: 133695~133695

    • DOI

      10.1016/j.physd.2023.133695

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Nonlinear effects in steady radiating waves: An exponential asymptotics approach2022

    • Author(s)
      Kataoka Takeshi、Akylas T.R.
    • Journal Title

      Physica D: Nonlinear Phenomena

      Volume: 435 Pages: 133272~133272

    • DOI

      10.1016/j.physd.2022.133272

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Phase Convergence and Crest Enhancement of Modulated Wave Trains2022

    • Author(s)
      Houtani Hidetaka、Sawada Hiroshi、Waseda Takuji
    • Journal Title

      Fluids

      Volume: 7 Pages: 275~275

    • DOI

      10.3390/fluids7080275

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Soliton resonance and web structure in the Davey-Stewartson system2022

    • Author(s)
      Biondini Gino、Kireyev Dmitri、Maruno Ken-ichi
    • Journal Title

      Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical

      Volume: 55 Pages: 305701~305701

    • DOI

      10.1088/1751-8121/ac78db

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Internal fronts and gravity currents2023

    • Author(s)
      村重 淳
    • Organizer
      Recent Advances in Nonlinear Water Waves
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 航跡波に表れる強い非線形性の実験的検証2023

    • Author(s)
      栗山 優真,由肥 辰之助,片岡 武
    • Organizer
      日本機械学会関西支部 第98期定時総会・講演
  • [Presentation] Experimental verification of strong nonlinearity 1D ship wave2023

    • Author(s)
      片岡 武
    • Organizer
      Recent Advances in Nonlinear Water Waves
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Generation and amplification of tsunamis due to air pressure waves over topography2023

    • Author(s)
      柿沼 太郎
    • Organizer
      Recent Advances in Nonlinear Water Waves
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nonlinear processes in crest enhancement of modulated wave trains2023

    • Author(s)
      宝谷 英貴
    • Organizer
      Recent Advances in Nonlinear Water Waves
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Exact solutions and soliton interactions of two-dimensional soliton equations2023

    • Author(s)
      丸野健一
    • Organizer
      Recent Advances in Nonlinear Water Waves
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2層流体の界面で発生する内部ボアの定常進行波解2022

    • Author(s)
      村重 淳
    • Organizer
      日本流体力学会年会2022
  • [Presentation] Ship waveの非線形解I(1次元モデル方程式を基とした理論)2022

    • Author(s)
      片岡 武,T.R.Akylas
    • Organizer
      日本流体力学会年会2022
  • [Presentation] fKdV方程式におけるship waveの理論・数値解2022

    • Author(s)
      片岡 武,T.R.Akylas
    • Organizer
      第36回数値流体力学シンポジウム
  • [Presentation] 河川津波の3次元数値解析2022

    • Author(s)
      柿沼太郎,楠原 嘉
    • Organizer
      第69回海岸工学講演会
    • Invited
  • [Presentation] 高次スペクトル法による波浪内部の圧力場の数値計算2022

    • Author(s)
      宝谷 英貴, 藤本 航, 松井 貞興
    • Organizer
      日本船舶海洋工学会 令和4年 秋季講演会
  • [Presentation] On the crest height amplification of unstable Stokes wave trains in deep water2022

    • Author(s)
      宝谷 英貴
    • Organizer
      KOZWavinar
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 非線形時間発達を考慮した波浪場における船体縦曲げ応答の数値計算2022

    • Author(s)
      宝谷 英貴,松井 貞興,藤本 航
    • Organizer
      日本船舶海洋工学会 令和4年 春季講演会
  • [Presentation] Integrable discretizations of integrable nonlinear differential equations with hodograph transformations2022

    • Author(s)
      丸野 健一
    • Organizer
      Isaac Newton Institute for Mathematical Sciences (University of Cambridge) セミナー(オンライン)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ホドグラフ変換に関わる非線形微分方程式の解構造を保存する離散化 - 解構造を保存する適合格子細分化法 -2022

    • Author(s)
      丸野 健一
    • Organizer
      京都大学数理解析研究所研究集会「可積分系数理の発展とその応用」
    • Invited
  • [Remarks] Recent Advances in Nonlinear Water Waves

    • URL

      http://murasige.sci.ibaraki.ac.jp/KAKEN_meeting_at_Tokyo_2023_SJIS.html

  • [Funded Workshop] Recent Advances in Nonlinear Water Waves2023

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi