• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Combined Micro Tactile Sensor Chip with Mechanical and Warm-cold Stimulations Mimicking Frequency and Spatial Characteristics of Human Receptors

Research Project

Project/Area Number 22H01442
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

寒川 雅之  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (70403128)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 月山 陽介  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (00533639)
神田 健介  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (20446735)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords触覚センサ / 振動覚センサ / 温冷覚センサ / マイクロヒータ / 圧電センサ / ひずみゲージ / 荷重分布計測 / MEMS
Outline of Annual Research Achievements

前年度に確認されたひずみ抵抗・圧電素子複合センサの実装時の断線について、さらなる設計の改良を行い作製精度を向上した。改良した素子を用いて、過渡応答特性を調べたところ、圧電素子の応答は入力荷重の変化速度が速いほど大きくなった。周波数応答では、ひずみ抵抗と圧電素子の応答に位相差が生じることが確認できた。これらは圧電効果の理論式から導かれる現象とも一致し、電気的過渡特性に起因するものである。また、接触部の材質が周波数特性に与える影響について調べ、材質の硬度によっても出力に位相ずれが生じることが分かり、機械的な粘弾性も出力の位相に影響していると考えられる。
感度の空間特性については、封止部の硬度や多層構造による影響を調べ、これらは感度の大きさには影響するが空間的な広がりにはあまり影響しないこと、また、多層構造において接触面に近い方の層の硬度を高くすることで感度が増大することが分かった。また、2次元的な感度の広がりについて、検知素子の横たわみの影響を詳細に調査し、縦たわみとの組み合わせにより単素子による2次元的な荷重分布計測アルゴリズムを考案した(特許出願予定)。
広範囲荷重検知素子については、封止樹脂に導電性材料を分散させることで感圧導電性を持たせたものを試作した。導電性粒子としてはカーボンナノファイバを用い、分散条件や濃度を調整することで印加荷重に対して抵抗が減少することを確認した。
接触面の分析に関しては、指紋様表面形状を付したセンサを周期的凹凸を持つ対象物に接触・なぞり動作をさせた時の応答を調べ、指紋様形状が凹凸に対する応答を大幅に増幅させることが確認できた。さらに接触面を広視野レーザ顕微鏡で観察した結果、なぞり時のせん断による接触面の変化が指紋様形状の有無で大きく異なり、さらに指紋に対するなぞり方向により応答に差が生じることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

検知素子については作成歩留まりが改善し、ひずみ抵抗と圧電素子の時間応答性の違いを再現性良く実証することができている。また、封止樹脂や接触部樹脂の機械的特性が周波数特性や空間特性に与える影響の評価も進み、これらのセンサ設計への還元の可能性も見えてきた。また、荷重空間分布の推定アルゴリズムについては、当初予期していなかった単素子による荷重の2次元分布計測の可能性が示され、計画以上の進展が示されたと言える。
接触面の分析については、接触面観察の測定系構築が完了し、接触面の挙動とセンサ応答の相関性について明らかにでき、前年度の進捗遅れをリカバーできた。ただし、温冷感計測における熱的挙動の分析は、測定系への伝熱や測定環境の熱対流の影響が大きく、明確な結果は得られていないため、今後の測定手法の改善が必要な状況である。これらを総合して、計画の一部に遅れはあるものの、計画以上に進展している部分もあり、おおむね順調に進展しているものと判断する。

Strategy for Future Research Activity

封止樹脂の材料や接触部形状による応答特性をフィードバックした設計により、広範囲検知素子・高感度温冷感検知素子を集積化した触覚センサの試作評価を行い、接触面の再現評価や応答の時間・空間特性評価を実施する。
接触面や封止樹脂の伝熱特性が触覚センサの温冷感応答に与える影響の分析については、進捗状況にも述べたように、測定系や環境への伝熱の影響が排除しきれておらず、測定・分析手法の改良を行うとともに、それが完了した後に温冷感検出アルゴリズムの開発を行う。荷重空間分布計測のアルゴリズムについては、原理的な検証を行った段階であり、今後、荷重印加位置や面積の変化に対する有効性を検証し、計測精度の改良に取り組む。
令和6年度後半には、上記で試作したセンサを用いて、様々な材質・形状の対象物の触感計測を行い、データを収集する。それと並行して、触覚センサによるデータとの相関性分析のための感性評価の計画・予備実験を実施し、準備ができれば人を用いた試験に着手する。

  • Research Products

    (29 results)

All 2024 2023

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 多軸触覚センサの接触部突起位置に対する感度依存性解析とそれに基づく検知素子設計2024

    • Author(s)
      若林 陽彩, 門田 秀人, 安部 隆, 寒川 雅之
    • Journal Title

      電気学会論文誌E

      Volume: 144 Pages: 77~81

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.144.77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improved Reproducibility of Deflection Control Process for Cantilever‐Type MEMS Tactile Sensors2024

    • Author(s)
      Hosokawa Harufumi、Kawasaki Yuki、Zheng Yingquan、Abe Takashi、Sohgawa Masayuki
    • Journal Title

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      Volume: 19 Pages: 888~893

    • DOI

      10.1002/tee.23989

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elastomer-embedded MEMS Tactile Sensor for Detecting Normal Force, Bending, and Torsion in Grasping Motion2024

    • Author(s)
      Okako So、Nambu Taisei、Abe Takashi、Sohgawa Masayuki
    • Journal Title

      IEEJ Transactions on Sensors and Micromachines

      Volume: 144 Pages: 6~11

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.144.6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 肌のベタつき感定量評価のための触覚センサによる粘着性計測2023

    • Author(s)
      岡固 創, 安部 隆, 寒川 雅之
    • Journal Title

      電気学会論文誌E

      Volume: 143 Pages: 251~255

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.143.251

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The New Control Method for Detection of Cold‐Warm sensation using a Heater Integrated Tactile Sensor2023

    • Author(s)
      Iwahashi Takuma、Onda Naotaka、Nagumo Hikaru、Abe Takashi、Sohgawa Masayuki
    • Journal Title

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      Volume: 18 Pages: 1214~1219

    • DOI

      10.1002/tee.23813

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒトのように検知可能なひずみゲージ圧電体複合集積化触覚センサの時間応答特性評価2024

    • Author(s)
      耿 至カイ, 水戸部龍介, 安部 隆, 神田健介, 寒川雅之
    • Organizer
      令和6年電気学会全国大会
  • [Presentation] 触覚センサにおけるマイクロカンチレバーの横たわみを利用した多軸せん断力検知2024

    • Author(s)
      佐藤亮太, 村上 健, 細川陽史, 水戸部龍介, 安部 隆, 寒川雅之
    • Organizer
      交通・電気鉄道/マイクロマシン・センサシステム合同研究会
  • [Presentation] モスアイ構造を表面に有する樹脂フィルムの摩擦特性2024

    • Author(s)
      工藤圭悟,月山陽介
    • Organizer
      日本機械学会北陸信越支部2024年合同講演会
  • [Presentation] 指紋様表面形状をもつMEMS触覚センサによる物体質感評価2023

    • Author(s)
      岡固 創, 月山 陽介, 安部 隆, 寒川 雅之
    • Organizer
      第24回 公益社団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
  • [Presentation] MEMS技術を応用した触覚センサの研究と社会実装への取り組み2023

    • Author(s)
      寒川 雅之
    • Organizer
      第24回 公益社団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Invited
  • [Presentation] 感圧導電性エラストマを複合化したMEMS触覚センサの作製と評価2023

    • Author(s)
      水戸部 龍介, 鄭 盈權, 安部 隆, 寒川 雅之
    • Organizer
      第24回 公益社団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
  • [Presentation] MEMS触覚センサを用いた液体下の滑りやすさと温冷感評価2023

    • Author(s)
      岩橋 拓磨, 安部 隆, 寒川 雅之
    • Organizer
      第24回 公益社団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
  • [Presentation] Tactile Sensor Combining MEMS Cantilevers and Pressure-Sensitive Conductive Elastomer2023

    • Author(s)
      Ryusuke Mitobe, Yingquan Zheng, Takashi Abe, Masayuki Sohgawa
    • Organizer
      34th 2023 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS 2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 質感検知に向けた指紋型表面触覚センサによるなぞり計測2023

    • Author(s)
      岡固 創, 月山 陽介, 安部 隆, 寒川 雅之
    • Organizer
      第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
  • [Presentation] 樹脂コンパウンドの視覚・触覚複合計測のための光・温度検知素子集積化2023

    • Author(s)
      中村 眞子, 安部 隆, 寒川 雅之
    • Organizer
      第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
  • [Presentation] 横感度を利用したCr-N薄膜ひずみゲージの設計とそれを用いた触覚センサの試作評価2023

    • Author(s)
      木下 萌香, 水戸部 龍介, 長谷川 拓海, 安部 隆, 丹羽 英二, 寒川 雅之
    • Organizer
      第14回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
  • [Presentation] エラストマシート封止MEMS触覚センサの曲げ・ねじり応答の封止深度依存性2023

    • Author(s)
      若林 陽彩, 南部 泰生, 安部 隆, 野間 春生, 寒川 雅之
    • Organizer
      第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
  • [Presentation] 薄膜応力による微小構造の形状制御と触覚センサ応用2023

    • Author(s)
      寒川 雅之
    • Organizer
      令和5年電気学会基礎・材料・共通部門大会
    • Invited
  • [Presentation] 触覚センサ用カンチレバー型検知素子のCr-N薄膜横感度を利用した小型化2023

    • Author(s)
      木下 萌香, 水戸部 龍介, 長谷川 拓海, 安部 隆, 丹羽 英二, 寒川 雅之
    • Organizer
      令和5年電気学会基礎・材料・共通部門大会
  • [Presentation] MEMS触覚センサのカンチレバー平面形状の改良による感度向上2023

    • Author(s)
      水戸部 龍介, 村上 健, 鄭 盈權, 門田 秀人, 安部 隆, 寒川 雅之
    • Organizer
      日本機械学会2023年度年次大会
  • [Presentation] 多軸触覚センサのための検知素子の位置最適化2023

    • Author(s)
      若林陽彩, 門田秀人, 安部 隆, 寒川雅之
    • Organizer
      令和5年度電気学会センサ・マイクロマシン部門総合研究会
  • [Presentation] VO2測温抵抗を備えた触覚センサによる微小粗さ面の温冷感評価2023

    • Author(s)
      中村眞子, 南雲光, 安部隆, 寒川雅之
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2023
  • [Presentation] カンチレバー触覚センサの作製歩留まり向上と個体差低減のための接触部固定法および応力層形成法2023

    • Author(s)
      藤田亮太, 川崎雄記, 安部隆, 寒川雅之
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2023
  • [Presentation] IMPROVED REPRODUCIBILITY OF DEFLECTION CONTROL PROCESS FOR CANTILEVER-TYPE MEMS TACTILE SENSORS2023

    • Author(s)
      Harufumi Hosokawa, Yuki Kawasaki, Yingquan Zheng, Takashi Abe, Masayuki Sohgawa
    • Organizer
      The 22nd International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers 2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 共振振動による圧電MEMS触覚デバイス2023

    • Author(s)
      神田健介
    • Organizer
      令和5年度電気学会センサ・マイクロマシン部門総合研究会
    • Invited
  • [Presentation] 固有値解析によるMEMS 構造での非線形周波数応答予測2023

    • Author(s)
      赤松 儀優, 神田 健介, 前中 一介
    • Organizer
      第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
  • [Presentation] Ti6Al4V製セメントレスステムとウシ海綿骨との摩擦に及ぼす表面形状の影響2023

    • Author(s)
      馬場優翔,月山陽介,新田勇
    • Organizer
      日本機械学会北陸信越支部2023年合同講演会
  • [Presentation] ゴムの摩擦に及ぼす液体の影響2023

    • Author(s)
      小林優志, 新田勇, 月山陽介
    • Organizer
      日本機械学会北陸信越支部2023年合同講演会
  • [Presentation] Ti-6Al-4V製セメントレスステムの表面形状とウシ海綿骨の密度が固定力に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      関野愛,月山陽介
    • Organizer
      2023年度精密工学会北陸信越支部学術講演会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi