• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of an airflow control actuator that provides effective control over fluctuating flow

Research Project

Project/Area Number 22H01461
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小室 淳史  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 助教 (70733137)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西田 浩之  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60545945)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords気流制御 / 大気圧プラズマ / 動的失速
Outline of Annual Research Achievements

今年度の研究はまずピッチング運動機構の改良を行うことから始めた。前年度に構築したピッチング運動システムではモデルの重量が重かったり、回転速度を上げたりするとモーターが脱調することがあったため、より堅牢なシステムへと変更を行った。また回転軸に角度センサを用いることによってピッチング運動をする翼型の迎角をアナログ値として取得できるようにした。これらの変更により、コード長100mm、スパン長99mmのNACA0015翼型を脱調することなくピッチング運動させることに成功した。次に深層強化学習を用いたフィードバックシステムの構築に取り組んだ。フィードバックシステムでは圧力計測装置、プラズマアクチュエータ用の電源、ピッチング運動用のモーター、角度検出器といった装置を同期させて制御する必要があるため、これを実現するためのプログラムの開発に取り組んだ。これまで個別に用いられていたプログラムを統合し、強化学習との相性が良いpythonで動作できるように改良した。プログラムの大枠が完成し、現在その動作を確認している最中である。今後は開発したピッチング運動システムと各実験機器の動機システムを用いて実験を行い、深層強化学習を用いたフィードバックシステムの構築を進めていく。先行研究における静的翼型では放電周波数でフィードバックシステムを構築していたが、ピッチング翼型では電圧の波高値やパルス幅も検討する。またピッチング角とプラズマアクチュエータの制御タイミングについても検討する。これらの過程を通して、ピッチング運動する翼型に対するフィードバックシステムの構築を進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

はじめにピッチング機構の改良を行った。初年度に構築したピッチング機構ではモデルの重量が重かったり、回転速度を上げたりするとモーターが脱調することがあったが、それを防ぐためにモーターの定格出力がより大きいものに変更した。また、回転軸に角度検出器を取り付けてモーターの回転角度をアナログ信号として取り出せるようにした。次に、多点圧力スキャナとプラズマアクチュエータ用の電源をlabviewで制御するためのフィードバックシステムの構築を行った。モデルにはNACA0015翼型を用い、初期検討としてピッチング運動する翼の迎角によってプラズマのONとOFFを切り替えられるようなシステムを構築した。さらに、深層強化学習を用いたフィードバック制御用のプログラムを開発し、実験システムに導入した。多点圧力スキャナの制御プログラムと深層強化学習用のプログラムが別々の言語を用いて記述されていたため、それらを統合するためのpythonプログラムを開発した。現在、その動作を確認中である。

Strategy for Future Research Activity

今後は深層強化学習を用いたフィードバック制御システムの開発を進めていく。まずはピッチング運動する翼型の失速特性をもっともよく表す評価パラメータを決める。静的な翼型に対しては翼後縁もしくは前縁における圧力値が最もよく失速特性を表すことが知られているため、まずは同じパラメータを用いることをピッチング翼に対しても検討する。場合によっては1点だけの圧力を評価パラメータとするよりは、複数点の圧力値をとったほうが評価精度が上がる可能性があるため、静的翼型における前例を参考にしながらも網羅的にパラメータ探査を行っていく。評価パラメータが決定した後は、深層強化学習に用いる報酬の与え方を決定する。また、プラズマアクチュエータを制御するときのパラメータについても検討する。先行研究における静的翼型では放電周波数でフィードバックシステムを構築していたが、ピッチング翼型では電圧の波高値やパルス幅も検討する。またピッチング角とプラズマアクチュエータの制御タイミングについても検討する。これらの過程を通して、ピッチング運動する翼型に対するフィードバックシステムの構築を進めていく。

  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Filament analysis based on mathematical morphology of surface dielectric barrier discharges in N2/O2 mixtures2024

    • Author(s)
      Uemura Takuma、Komuro Atsushi、Ono Ryo
    • Journal Title

      Electrical Engineering in Japan

      Volume: 217 Pages: e23461

    • DOI

      10.1002/eej.23461

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of oxygen concentration on streamer propagation and ozone production in a single-filament streamer discharge at atmospheric pressure2023

    • Author(s)
      Komuro Atsushi、Yoshino Akihiro、Wei Zhenyu、Ono Ryo
    • Journal Title

      Journal of Physics D: Applied Physics

      Volume: 56 Pages: 185201~185201

    • DOI

      10.1088/1361-6463/acc18f

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simulation study on influence of oxygen concentrations on atmospheric-pressure streamer in oxygen-rich nitrogen-oxygen mixture2023

    • Author(s)
      Wei Zhenyu、Komuro Atsushi、Ono Ryo
    • Journal Title

      Plasma Sources Science and Technology

      Volume: 32 Pages: 115016~115016

    • DOI

      10.1088/1361-6595/ad0b97

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The influence of individual evaluation of electron‐impact ionization, attachment, and photoionization rates on positive streamer propagation2023

    • Author(s)
      Wei Zhenyu、Komuro Atsushi、Ono Ryo
    • Journal Title

      Plasma Processes and Polymers

      Volume: 21 Pages: e2300113

    • DOI

      10.1002/ppap.202300113

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] DBDプラズマアクチュエータによる翼型周り動的失速流れの気流制御手法の検討2024

    • Author(s)
      Song Xin, 上村 拓真, 小室 淳史, 小野 亮
    • Organizer
      2024年度静電気学会春期講演会
  • [Presentation] 沿面誘電体バリア放電における表面電荷分布が誘起流速場に与える影響2024

    • Author(s)
      上村 拓真, 小室 淳史, 小野 亮
    • Organizer
      2024年度静電気学会春期講演会
  • [Presentation] Characteristics of electric field in parallel plate dielectric barrier discharge: Difference in oxygen and air2024

    • Author(s)
      Y. Zheng, G. Riku, A. Komuro, and R. Ono
    • Organizer
      2024年度静電気学会春期講演会
  • [Presentation] Effects of voltage parameters and gap distance on net electric field in parallel-plate dielectric barrier discharges at atmospheric pressure air2024

    • Author(s)
      G. Riku, A. Komuro, and R. Ono
    • Organizer
      2024年度静電気学会春期講演会
  • [Presentation] DBDプラズマアクチュエータによる動的 失速流れ制御の実験研究2023

    • Author(s)
      Song Xin, 上村 拓真, 小野 亮, 小室 淳史
    • Organizer
      プラズマアクチュエータ研究会第10回シンポジウム
  • [Presentation] Simulation study of the influence of the oxygen concentration in N2-O2 mixture on the secondary streamer2023

    • Author(s)
      Z. Wei, A. Komuro, and R. Ono
    • Organizer
      第47回静電気学会全国大会
  • [Presentation] Analysis of net electric field distribution in parallel-plate dielectric barrier discharges at atmospheric pressure air2023

    • Author(s)
      G. Riku, A. Komuro, and R. Ono
    • Organizer
      第47回静電気学会全国大会
  • [Presentation] Simulation of the chemical reaction induced by a streamer discharge and its validation study2023

    • Author(s)
      A. Komuro and R. Ono
    • Organizer
      35th International Conference on Phenomena in Ionized Gases
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Electrical potential and luminescence distribution measurements of repetitive surface dielectric barrier discharges in N2 and O2 mixture gases2023

    • Author(s)
      T. Uemura, A. Komuro, and R. Ono
    • Organizer
      35th International Conference on Phenomena in Ionized Gases
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Symetrical and simultaneous measurements of electrical potential on a parallel-plate dielectric barrier discharge2023

    • Author(s)
      G. Riku, A. Komuro, and R. Ono
    • Organizer
      25th International Symposium on Plasma Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Measurement of electrical potential of repetitive surface dielectric barrier discharge in N2 and O2 mixture gas2023

    • Author(s)
      T. Uemura, A. Komuro, and R. Ono
    • Organizer
      25th International Symposium on Plasma Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Visualization of Charge Density Distribution in Parallel-Plate Dielectric Barrier Discharge Under Atmospheric-Pressure Air2023

    • Author(s)
      A. Komuro
    • Organizer
      243rd ECS Meeting with SOFC-XVIII
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi