• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of Cell-Free Network Architecture for User-Centric Communications

Research Project

Project/Area Number 22H01483
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

石橋 功至  電気通信大学, 先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター, 教授 (80452176)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 衣斐 信介  同志社大学, 理工学部, 教授 (10448087)
高橋 拓海  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (40844204)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords移動体通信 / 無線通信 / セルフリーネットワーク / ユーザセントリック通信
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、ユーザの通信品質要求を常に満たすユーザセントリックな通信の実現を目指し、同期などの物理的制約を踏まえた上で、実現可能なセルフリーネットワークの設計を確立することである。本研究は3つの課題により構成され、2023年度は、課題1: 複数CPU・AP・端末間における時間・周波数同期技術の開発と、課題2: フロントホール・バックホール容量を考慮した信号圧縮・復調技術の開発を中心に研究を実施した。今年度の研究成果として、論文誌3編、国際会議2編、国内会議9件を発表した。各成果の具体的な内容としては、まずフロントホールによる歪みを前提とした新たな信号復調技術を開発し、その成果をIEEE論文誌に採録決定した。また、圧縮された信号を倍精度表現に復元することなく受信処理を行う手法を開発し、これをIEEE論文誌にて発表した。本成果は、セルフリーmMIMOで処理負荷の増大が懸念されるCAP処理の負荷低減への応用が期待できる。さらに、上り・下りリンクの同時収容技術として、ネットワーク全二重通信の適用、その設計法について検討した。凸最適化に基づくAP割り当て・ビームフォーミングの同時設計法を考案し、数値シミュレーションにより提案手法が優れた和容量を達成可能であることを明らかにした。さらにネットワークサイズに対して計算量が増加する問題に対処すべく、拡張性のある設計法についても明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

フロントホールによる歪みの影響を考慮した信号処理技術などについて、当初期待していたよりも優れた結果がでており、すでにIEEE論文誌への投稿を済ませるなど、当初の計画以上に進展している。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画通り、2023年度に得られた成果を発展させ、実用的なセルフリー通信技術を構築するための基礎技術、理論を確立する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] FTN伝送における信念伝搬法に基づく信号検出とデータ駆動最適化2023

    • Author(s)
      柳井 夏樹,衣斐 信介,高橋 拓海,岩井 誠人
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌B 通信

      Volume: J106-B Pages: 187~197

    • DOI

      10.14923/transcomj.2022GWP0011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 深層展開を用いたGNSS測位のデータ駆動最適化2023

    • Author(s)
      葉山 祐輝,衣斐 信介,高橋 拓海,岩井 誠人
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌B 通信

      Volume: J106-B Pages: 248~259

    • DOI

      10.14923/transcomj.2022JBP3034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Uplink Signal Detection via Look-Up Table-Based AMP for Massive MIMO Systems2023

    • Author(s)
      Shimamura Atsunori,Takahashi Takumi,Ibi Shinsuke,Sampei Seiichi
    • Journal Title

      IEEE Access

      Volume: 11 Pages: 13044~13057

    • DOI

      10.1109/access.2023.3242610

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 判定帰還通信路推定のための無線自己符号化器に関する一検討2023

    • Author(s)
      市橋義紀, 衣斐信介, 高橋拓海, 土井隆暢, 村岡一志, 石井直人, 岩井誠人
    • Organizer
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
  • [Presentation] 2段独立成分分析に基づくブラインド信号分離における非ガウス性評価に関する一検討2023

    • Author(s)
      野上泰輔, 衣斐信介, 高橋拓海, 岩井誠人
    • Organizer
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
  • [Presentation] Network-Assisted Full-Duplex Millimeter-Wave Cell-Free Massive MIMO with Localization-Aided Inter-User Channel Estimation2023

    • Author(s)
      S. Fukue,G. T. F. De Abreu,K. Ishibashi
    • Organizer
      2023 International Conference on Information Networking (ICOIN)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 符号化大規模MIMO検出のためのビーム領域局所的LMMSE出力の尤度情報合成に関する一検討2022

    • Author(s)
      吉田 拓実, 高橋 拓海, 石橋 功至, 衣斐 信介, 三瓶 政一
    • Organizer
      第45回情報理論とその応用シンポジウム
  • [Presentation] 独立成分分析に基づくブラインド信号分離のデータ駆動最適化に関する一検討2022

    • Author(s)
      野上 泰輔, 衣斐 信介, 高橋 拓海, 岩井 誠人
    • Organizer
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
  • [Presentation] 帯域内全二重通信におけるディジタルRFを用いたブラインド自己干渉除去に関する一検討2022

    • Author(s)
      下村 南夏, 衣斐 信介, 高橋 拓海, 岩井 誠人
    • Organizer
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
  • [Presentation] 大規模NOMA検出のための非正則スパース重ね合わせ符号に関する一検討2022

    • Author(s)
      大石 慎也, 衣斐 信介, 高橋 拓海, 岩井 誠人
    • Organizer
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
  • [Presentation] 時系列情報を用いたCD-SMDS法に基づく屋内位置推定に関する一検討2022

    • Author(s)
      西 祐耶, 高橋 拓海, 飯盛 寛貴, アブレウ ジュゼッペ, 衣斐 信介, 三瓶 政一
    • Organizer
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
  • [Presentation] ミリ波大規模MIMO検出におけるビーム領域Local LMMSE検出のためのLLR合成手法に関する一検討2022

    • Author(s)
      吉田 拓実, 高橋 拓海, 衣斐 信介, 三瓶 政一
    • Organizer
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
  • [Presentation] ネットワーク全二重通信を用いたミリ波セルフリー大規模MIMOにおける位置情報を用いた端末間干渉の影響抑制に関する一検討2022

    • Author(s)
      福榮秀都,アブレウジュゼッペ,石橋 功至
    • Organizer
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
  • [Presentation] Deep Unfolding-Aided Sum-Product Algorithm for Error Correction of CRC Coded Short Message2022

    • Author(s)
      Zhang Qilin,Ibi Shinsuke,Takahashi Takumi,Iwai Hisato
    • Organizer
      Proc. of APSIPA ASC 2022
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi