• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Metallurgy of foil-type metal catalysts using nanocarbon synthesis as a probe reaction

Research Project

Project/Area Number 22H01804
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

亀岡 聡  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (60312823)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 許 亜  国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究拠点, 主幹研究員 (00370304)
野澤 和生  鹿児島大学, 理工学域理学系, 准教授 (00448763)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords箔型金属触媒 / ナノカーボン合成 / メタラジ―
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、ナノカーボン合成において、ナノカーボンの構造・形態が活性サイトとなる金属種の表面状態・構造に非常に敏感であることを利用することで、箔型金属触媒の活性部位を直接評価する新規なキャラクタリゼーション法として、ナノカーボン合成反応をプローブにすることを提案しその有効性を検証することである。本年度は、各構成金属原子が化学量論組成で結晶格子の特定サイトに規則正しく配置している構造を持ち、純金属にはない周期的な原子配列(表面構造)を形成する合金物質群である金属間化合物について検討を行った。対象とした金属間化合物は、AB5型水素吸蔵合金として知られているLaNi5(結晶構造:CaCu5型六方晶)である。LaNi5に対して、C2H2/H2 (3/1)混合ガスを600-800oCで作用させるとナノカーボンが生成した。Base growthメカニズムでNiサイトがナノカーボン生成に大きく寄与していることが判った。また、LaNi5の一部をPtで置換した場合、PtはNiの偏析とグラファイト相の非晶質化を促進することが明らかとなり、触媒金属の表面構造とナノカーボン形成には密接な相関があることが実証された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで、バルク金属(プレート、箔、モノリス、ガーゼなど)を触媒材料とした構造体触媒(Structured catalyst)が良く知られているが、必ずしも金属構造体そのものを触媒活性層として表面サイト構造設計および組成・組織制御するものではなかった。そこで、今年度は、主に表面サイト構造制御の観点から、金属間化合物を触媒とすることで、表面構造(アンサンブル)が合成されるナノカーボンの構造・形態に重要な役割をしていることが実証でき、ナノカーボン合成反応がバルク金属触媒の表面構造評価におけるプローブとなることが実証できた。

Strategy for Future Research Activity

昨年度に引き続き、ミクロ(表面原子アンサンブル)とマクロ(表面組織)の両面から表面の構造制御と組織制御を試み表面状態とナノカーボン形成に及ぼす影響について検証する。特に、バルク金属材料としてミクロ・マクロでの構造・組織制御が可能であるマルテンサイト変態系合金(例えば、Cu-Al-Ni, Ti-Pd-Niなど)に着目して検討を進める。試料はアーク溶解法により作製し、適宜、液体急冷法や溶体化処理などを用いて目的の合金状態に調整する。これらバルク合金試料に対して、ナノカーボン生成処理を行い(例えば、50%C2H4 + 50%H2, 300~800℃, 5~60 min.(標準条件として))、反応前後の試料の組織変化とナノカーボンの構造・形態を昨年度に引き続き詳細に調べる。これと並行して、上記の実験結果を踏まえて、各合金表面における炭素種の形成エネルギー計算及び析出する合金相の配向性や安定構造に関する理論計算も合わせて行う。また、ここで得られた知見を相変態の処理条件や合金系の選択などにフィードバックする。

  • Research Products

    (19 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 5 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] 国立台北科技大(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      国立台北科技大
  • [Journal Article] ZnCrXFe2-XO4 (X = 0-2) porous powder prepared through self-combustion glycine nitrate process and applied to methyl alcohol steam reforming for production of pure hydrogen2024

    • Author(s)
      Wu Ti-Hsuan、Yu Chung-Lun、Chen Jui-Hung、Huang Jhong-Ren、Sakthinathan Subramanian、Kameoka Satoshi、Chiu Te-Wei、Lin Chia-Cheng、Fan Liangdong、Lee Yi-Hsuan、Chen Po-Chou
    • Journal Title

      International Journal of Hydrogen Energy

      Volume: 49 Pages: 724~735

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2023.11.067

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Influence of platinum content (X) in the LaNi5PtX catalyst and reaction conditions on the properties of ferromagnetic Ni-filled CNTs2024

    • Author(s)
      Daisy Priscillal I. Jenisha、Wang Sea-Fue、Kameoka Satoshi
    • Journal Title

      Ceramics International

      Volume: 50 Pages: 8907~8916

    • DOI

      10.1016/j.ceramint.2023.12.206

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 圧延銅箔におけるNO+CO反応の触媒特性と表面組織変化2023

    • Author(s)
      黒須望実、千星聡、亀岡聡
    • Journal Title

      銅と銅合金

      Volume: 62 Pages: 237~241

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermal Stability and CO Oxidation Property of Non-Equilibrium Pd-Ru Alloy Catalyst2023

    • Author(s)
      Fukushima Takeru、Tsukuda Ryota、Ohhashi Satoshi、Fujita Nobuhisa、Kameoka Satoshi
    • Journal Title

      MATERIALS TRANSACTIONS

      Volume: 64 Pages: 2440~2444

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-MH2022010

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Co2FeGe Heusler Alloy Nanoparticle Catalysts for Propyne Hydrogenation and Ammonia Decomposition2023

    • Author(s)
      Kojima Takayuki、Nakaya Yuki、Tate Souta、Kameoka Satoshi、Furukawa Shinya
    • Journal Title

      ChemistryOpen

      Volume: 12 Pages: e202300131

    • DOI

      10.1002/open.202300131

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Influence of Reaction Parameters on the Structural and Morphological Properties of Carbon Nanocoils Synthesized Using Al3Y and Effect of Rh Addition2023

    • Author(s)
      Priscillal I. Jenisha Daisy、Wang Sea-Fue、Kameoka Satoshi
    • Journal Title

      MATERIALS TRANSACTIONS

      Volume: 64 Pages: 2700~2707

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-MH2022011

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ag-In-Yb単準結晶の作製と第4元素ドープの影響2024

    • Author(s)
      大橋諭、 亀岡聡
    • Organizer
      日本金属学会 2024年春期講演大会
  • [Presentation] Cu-Al-Ni系箔型合金触媒の表面組織と反応特性2024

    • Author(s)
      川島唯,亀岡聡, 許亜
    • Organizer
      日本金属学会 2024年春期講演大会
  • [Presentation] 触媒活性元素をドープした複雑構造金属間化合物Al13Fe4の触媒特性2024

    • Author(s)
      花岡真衣、野澤和生、藤田伸尚、亀岡聡
    • Organizer
      日本金属学会 2024年春期講演大会
  • [Presentation] Zr-Ni系金属間化合物の水素吸蔵とC2H2水素化反応特性2023

    • Author(s)
      佐々木和香、 亀岡聡、浅野耕太、榊浩司、許亜
    • Organizer
      日本金属学会 2023年秋期講演大会
  • [Presentation] Al-Pd-Ru系ハイパーマテリアル合金のアセチレン水素化触媒特性2023

    • Author(s)
      須崎泰成、大橋諭、藤田伸尚、亀岡聡
    • Organizer
      日本金属学会 2023年秋期講演大会
  • [Presentation] 放射光XPSによる(Al, Ga)-Pd-Se系1/1近似結晶触媒の電子状態解析2023

    • Author(s)
      吉川大空、Farid Labib、許亜、亀岡聡、田村隆治
    • Organizer
      日本金属学会 2023年秋期講演大会
  • [Presentation] Pt, Pd, Niを微量添加したAl13Fe4(010)表面の第一原理計算2023

    • Author(s)
      岩戸翔太、亀岡聡、石井靖、野澤和生
    • Organizer
      日本金属学会 2023年秋期講演大会
  • [Presentation] 水素吸蔵合金を用いた新奇触媒材料の創製2023

    • Author(s)
      亀岡聡
    • Organizer
      S2シンポジウム 水素エネルギー材料X, 日本金属学会2023年秋期講演大会
    • Invited
  • [Presentation] Creation of novel catalytic functions using hypermaterial alloys2023

    • Author(s)
      T. Susaki, T. Fukushima, S. Ohhashi, N. Fujita and S. Kameoka
    • Organizer
      International conference on complex orders in condensed matter: aperiodic order, local order, electronic order, hidden order
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Zr-Ni系金属間化合物の水素吸蔵とC2H2水素化反応特性2023

    • Author(s)
      佐々木和香、 亀岡聡、浅野耕太、榊浩司、許亜
    • Organizer
      日本金属学会 水素が関わる材料科学の課題共有研究会
  • [Presentation] Hydrogen Absorption and Catalytic Properties of Zr-Ni Alloys2023

    • Author(s)
      N. Sasaki, S. Kameoka, K. Asano, K. Sakaki, Y. Xu
    • Organizer
      Tohoku University & National Taipei University of Technology Joint Symposium 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Catalytic properties of Al-Pd-Ru hypermaterial alloys for acetylene hydrogenation2023

    • Author(s)
      T. Susaki, S. Ohhashi, N. Fujita, S. Kameoka
    • Organizer
      Tohoku University & National Taipei University of Technology Joint Symposium 2023
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi