• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

1次元量子ナノワイヤー熱電変換素子の巨大ゼーベック効果の実証

Research Project

Project/Area Number 22H01805
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

長谷川 靖洋  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (60334158)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 彰  東京大学, 物性研究所, 助教 (20260515)
小峰 啓史  茨城大学, 理工学研究科(工学野), 准教授 (90361287)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywordsナノワイヤー / 1次元量子ナノワイヤー / 巨大ゼーベック効果 / ナノ加工
Outline of Annual Research Achievements

量子効果導入が確実視されるナノスケール直径(ワイヤー直径20~500nm程度)とミリスケール長さを有している1次元量子Biナノワイヤー熱電変換素子を作製する。独自のナノ加工技術を用いて、1次元量子Biナノワイヤー熱電変換素子表面の任意の場所にナノ加工による局所電極形成を行い、10kΩ以下の適切なインピーダンスに制御する。直流・交流4端子法を用いたゼーベック係数,抵抗率,ホール係数,ネルンスト係数,無次元性能指数を含む1次元量子Biナノワイヤー熱電変換素子の物性値ワイヤー直径依存性測定を進め、トポロジカル状態を考慮した特異な表面伝導機構を加えた1次元状態密度ならびに表面効果を導入したモデル計算を検討していく。加えて、磁場中で1次元量子Biナノワイヤー熱電変換素子の量子物性測定と解析を進めて、1次元量子Biナノワイヤー熱電変換素子の巨大ゼーベック効果物理機構解明を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

X線回折による結晶方向情報が得られるようになった一方、高輝度単結晶X線回折装置が再び故障したこともあり、他の研究機関での利用を検討する状態になった。
加えて、これまでの実績でナノ加工は問題なく行われたが、測定中ゼーベック係数の大きな揺らぎを観察した。問題を調査したところ、熱アンカーの設置に利用していた銀ペーストが影響していることが判り、これまでの実験結果が正しく得られているかを再検討することとなった。

Strategy for Future Research Activity

通常では問題とならないはずの問題が明確化したことで、これまでの実験結果の信頼性・再現性の問題が明らかにあった。その意味では、もう一度全ての項目を再検討して、実験を再開することを予定している。
最も時間がかかるナノ加工については定常的な加工を進めている一方、測定装置自体の問題もあり、現在、実験系を再構築している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Measuring temperature dependence of dimensionless figure of merit of a thermoelectric module using time-domain impedance spectroscopy2023

    • Author(s)
      Hasegawa Yasuhiro、Takeuchi Mai
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: 94 Pages: 014902_1-7

    • DOI

      10.1063/5.0124602

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temperature profile of the Thomson-effect-induced heat release/absorption in junctionless single conductors2023

    • Author(s)
      Chiba Takahiro、Iguchi Ryo、Komine Takashi、Hasegawa Yasuhiro、Uchida Ken-ichi
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 62 Pages: 037001_1-7

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acc3e6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Bi-Sbの磁場中の熱電物性測定における試料形状の影響2023

    • Author(s)
      村田 正行,鈴木 真理,青山 佳代,長瀬 和夫,大島 博典,山本 淳,長谷川 靖洋,小峰 啓史
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 熱リークを考慮したTDIS法による熱電パラメータ評価2023

    • Author(s)
      兒玉 琴胡,長谷川 靖洋
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 熱リークを考慮したTDIS法による無次元性能指数評価2023

    • Author(s)
      兒玉 琴胡,長谷川 靖洋
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 3ω法を用いたCuワイヤーの熱伝導率測定による離散フーリエ変換を用いた正弦交流電圧測定の検証2023

    • Author(s)
      高田 丈志,長谷川 靖洋
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi