• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of lead-free CVD process for perovskite solar cells

Research Project

Project/Area Number 22H01859
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

河瀬 元明  京都大学, 工学研究科, 教授 (60231271)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsペロブスカイト / 太陽電池 / CVD / ビスマス / 非鉛
Outline of Annual Research Achievements

原料を金属Biからより反応性の高い酸化ビスマス(Bi2O3)に変更した。加熱炉内のセラミックボートで溶融したBi2O3とHIが反応して生成したヨウ化ビスマス(BiI3)をHeで希釈し、未反応のHIとともに混合部へ供給した。混合部ではHeで希釈したMAと衝突混合させて製膜部へ供給し、TiO2付きFTOガラス基板に成膜した。得られた膜はXRD (X線回折) 測定によりMABIであることを確認した。
中間生成物であるBiI3とMAI分圧の影響を反応温度170、180℃で調べた。MAI分圧0.25~2 Pa、BiI3分圧0.01~0.11 PaでいずれもMABIの成膜速度はラングミュア型となり、2BiI3+3MAI→MABIは表面反応であることがわかった。反応温度160 ℃と180 ℃での平均膜厚(成膜時間30 min)を比較すると、それぞれ351 μm、175 μmであった。高温では成膜速度と分解速度がともに上昇することが示唆された。ヘリウム雰囲気下、MAI雰囲気下(0.21 Pa)、BiI3雰囲気下(0.03 Pa)でのMABI分解量を測定した結果、MAI雰囲気下では分解速度が他の2条件と比較して約1/5であった。MABIの分解:MABIσ⇔MAIσ+BiI3σ、MAIσ⇔MAI(g)、BiI3σ⇔BiI3(g)より、MAI雰囲気下ではMAIσの脱着が抑制され、その結果MABIの分解が抑制されると考えられる。一方、BiI3雰囲気下ではBiI3σの脱着抑制の効果は小さいことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

より反応性の高い原料を見つけ、温度や分圧等異なる条件で成膜をおこない、成膜可能な条件の探索をおこなった。成膜と同時に分解も進むことが明らかとなり、分解も含めた反応モデルを提案し、パラメーターの取得の見通しが立った。

Strategy for Future Research Activity

他の温度(160 ℃)で成膜し、MABIの生成と分解を考慮した反応速度解析をおこなう。各パラメーター(反応速度定数、吸着定数)の活性化エネルギーを算出し、成膜速度を定式化する。
また、電気的特性を測定し、膜の性能評価をおこなう。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 化学気相成長を用いたビスマス系ペロブスカイト薄膜の反応速度式の解析2024

    • Author(s)
      楊 紫光,戸上 敬登,田邉 舞香,河瀬 元明
    • Organizer
      化学工学会第89年会
  • [Presentation] CVD法によるペロブスカイト型ヨウ化メチルアンモニウムビスマスの製膜2024

    • Author(s)
      木村 翔真,楊 紫光,河瀬 元明
    • Organizer
      第26回化学工学会学生発表会
  • [Presentation] Reaction rate and morphology analysis of chemical vapor deposited bismuth-based photovoltaic use perovskite thin film2023

    • Author(s)
      Z. Yang, K. Togami, M. Tanabe, M. Kawase
    • Organizer
      the 20th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Morphology improvement of chemical vapor deposited Bismuth-based perovskite thin film for photovoltaic use2023

    • Author(s)
      楊 紫光,戸上 敬登,田邊 舞香,河瀬 元明
    • Organizer
      化学工学会第54回秋季大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi