• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Polarization control of spin wave spin current and its device application

Research Project

Project/Area Number 22H01936
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

塩田 陽一  京都大学, 化学研究所, 准教授 (70738070)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒川 智紀  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究員 (00706757)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsスピントロニクス / スピン波 / マグノン / 人工反強磁性体
Outline of Annual Research Achievements

磁性体中を伝搬するスピン波はスピン流の担い手になりえることが知られており、このスピン波スピン流は伝導電子スピン流に比べて散逸の小さい伝搬方法である。反強磁性体におけるスピン波は強磁性体にはない回転極性を有するため、スピン波スピン流に「偏光」制御という新たな自由度を追加できることが理論的に提案されおり、実現が期待されている。しかし、これまで反強磁性体における磁化制御の困難さから実験的な実証は手付かずであった。そこで、本研究では反強磁性体に比べて交換結合の弱い人工反強磁性体に着目した。
昨年度はスパッタ製膜したCo/Ni多層膜を磁性層に持つ垂直磁化人工反強磁性体において、円偏波マイクロ波を発生させることができるストリップ導波路を用いることで、磁気共鳴の回転極性を直接計測することに成功した。本年度は、ナノメートルスケールの微細加工を施し伝搬マグノンの回転極性を検出・制御することに成功した。具体的には、人工反強磁性体の細線にマグノン励起アンテナおよびアンテナから数um離れた位置にホール電圧測定用の端子を作製する。マグノンの回転極性はアンテナに入力する励起周波数によって選択的に励起し、ホールクロスに到達したマグノンを逆スピンホール電圧によって検出する。その時、人工反強磁性体の上下を同符号のスピンホール角を持つPtで挟んだ構造を用いることで、マグノンの回転極性を逆スピンホール電圧の符号で検出できるに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

伝搬するマグノンにおいて反強磁性共鳴モードの回転極性を直接計測することに成功し、順調に研究を進められている。

Strategy for Future Research Activity

強磁性金属を用いた垂直磁化膜では磁気ダンピング定数(スピン波の散逸)が大きい事から伝搬長が数μmと非常に短く、伝搬スピン波の回転極性を制御するのは難しい事がわかってきた。そこで本年度は強磁性金属より磁気ダンピング定数が小さいことが期待される強磁性絶縁体のイットリウム鉄ガーネット(YIG)に着目し、YIGの垂直磁化膜の作製を行う。そうすることでより低散逸なスピン波の回転極性を活かした研究を実施する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Observation of mode splitting by magnon?magnon coupling in synthetic antiferromagnets2023

    • Author(s)
      Hayashi Daiju、Shiota Yoichi、Ishibashi Mio、Hisatomi Ryusuke、Moriyama Takahiro、Ono Teruo
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 16 Pages: 053004~053004

    • DOI

      10.35848/1882-0786/acd5a6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transmission Attenuation Evaluation of Noise Suppression Sheet for 5G and Beyond2023

    • Author(s)
      Arakawa Tomonori、Igarashi Toshiyuki、Horibe Masahiro、Tamaru Shingo、Yoshida Shigeyoshi
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility

      Volume: 65 Pages: 1037~1046

    • DOI

      10.1109/TEMC.2023.3276189

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Calibrated Two-Port Microwave Measurement up to 26.5 GHz for Wide Temperature Range From 4 to 300 K2023

    • Author(s)
      Arakawa Tomonori、Kon Seitaro
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Instrumentation and Measurement

      Volume: 72 Pages: 1~8

    • DOI

      10.1109/TIM.2023.3315393

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Detection of propagating magnon polarization by inverse spin Hall effect2023

    • Author(s)
      Yoichi Shiota
    • Organizer
      11th International Symposium on Metallic Multilayers
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Conversion of propagating magnon polarizationinto charge current2023

    • Author(s)
      Yoichi Shiota
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 垂直磁化人工反強磁性体における広帯域円偏波分解磁気共鳴測定2023

    • Author(s)
      塩田陽一
    • Organizer
      第47回日本磁気学会学術講演会
  • [Presentation] Optical heterodyne imaging of spin dynamics in nanoscale2023

    • Author(s)
      Yoichi Shiota
    • Organizer
      2023 Fall Meeting, Korean Physics Society
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Conversion of propagating magnon polarization into charge current2023

    • Author(s)
      Yoichi Shiota
    • Organizer
      68th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 京都大学 教育研究活動データベース

    • URL

      https://kdb.iimc.kyoto-u.ac.jp/profile_private/ja.3d4bedb755b12aa8.html

  • [Remarks] Research map

    • URL

      https://researchmap.jp/7000019581

  • [Remarks] 小野研究室ホームページ

    • URL

      https://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~onoweb/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi