• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Theoretical study on the molecular mechanism of conformational transitions and catalysis in enzymes

Research Project

Project/Area Number 22H02035
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

森 俊文  九州大学, 先導物質化学研究所, 准教授 (20732043)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords構造ダイナミクス / 自由エネルギー / 遷移状態 / 酵素反応 / 分子シミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

酵素は反応の活性化エネルギー障壁を下げることで反応を促進・制御するが、同時に酵素の構造は溶液内で大きく揺らぎ、またその揺らぎが機能発現に重要であることが近年の実験から明らかになってきた。そのため、これまで広く行われてきた酵素の立体構造解析や速度論的解析に加え、どのように構造揺らぎや状態遷移が起きているかを理解することが、酵素反応の分子機構の解明に不可欠である。本研究では、分子動力学シミュレーションを基盤とした理論的アプローチにより、生体分子の動的構造特性を理解する理論的枠組みを構築すると同時に、酵素反応が進行する過程における酵素の構造ダイナミクスを明らかにすることを目指している。
本年度は、実験で観測され興味を持たれている生体分子の遅い運動を分子シミュレーションのトラジェクトリに隠されている遅い構造・状態遷移と結びつけるための解析手法を開発した。また、その手法をプロリン異性化酵素Pin1の基質結合状態およびアポ状態に対して適用することで、トラジェクトリの中に隠れている遅い運動を見出し、それらの運動が酵素内でどのようなネットワークを通して離れた部位へ影響しているかを明らかにした。
また、このような生体分子の状態遷移過程を理解するには、適切な反応座標を設定することが重要であるが、そのような反応座標を機械学習のアプローチを用いて決定する方法の開発を進めている。本年度は、モデル分子としてアラニンジペプチドの気相中での異性化反応に対してDNN法を活用した反応座標最適化法の開発を共同研究として行った。
他にも共同研究として、有機合成反応の分子機構の解明に取り組むことで多様な反応経路の理論解析を進めているほか、生体分子に基質が結合することで構造と運動がどのように変わるかを解析中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

酵素の遅い構造変化を解析するプログラムを開発し、それを実際の酵素の運動の解析へと適用する成果を論文として出版することができた。また、DNN法を用いた反応座標最適化を共同研究として取り組み、モデル系に対して有効性を示した成果をこちらも論文として出版している。さらに、有機合成反応に対して反応機構の多様な経路の理論解析を行い、これらの成果を共同研究の論文として出版できた。それ以外にも、複数の生体分子の構造ダイナミクスや酵素反応の化学反応素過程の解析などを進めており、論文投稿準備中である。

Strategy for Future Research Activity

酵素の構造ダイナミクスの解析を進めると同時に、それが酵素反応をはじめとした生体分子の機能とどのように結びつけられるかを明らかにするための理論体系の構築を目指す。また、化学結合の変化を伴う酵素反応の反応素過程を静的・動的側面から調べるためのQM/MM法を活用した計算手法の開発を行う。同時に、反応機構の理解に不可欠な反応座標を決める機械学習を活用した手法の開発を進める。これらの手法を用いることで、酵素の構造ダイナミクスの理解と、そこから活性が制御される分子機構を理論的アプローチにより明らかにすることを目指す。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] カセサート大学(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      カセサート大学
  • [Journal Article] Explaining reaction coordinates of alanine dipeptide isomerization obtained from deep neural networks using Explainable Artificial Intelligence (XAI)2022

    • Author(s)
      Kikutsuji Takuma、Mori Yusuke、Okazaki Kei-ichi、Mori Toshifumi、Kim Kang、Matubayasi Nobuyuki
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 156 Pages: 154108~154108

    • DOI

      10.1063/5.0087310

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoinduced Divergent Deaminative Borylation and Hydrodeamination of Primary Aromatic Amines2022

    • Author(s)
      Shiozuka Akira、Sekine Kohei、Toki Takumi、Kawashima Kyohei、Mori Toshifumi、Kuninobu Yoichiro
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 24 Pages: 4281~4285

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.2c01663

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular Insights into the Intrinsic Dynamics and Their Roles During Catalysis in Pin1 Peptidyl-prolyl Isomerase2022

    • Author(s)
      Mori Toshifumi、Saito Shinji
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 126 Pages: 5185~5193

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.2c02095

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Near‐Infrared and Dual Emissions of Diphenylamino Group‐Substituted Malachite Green Derivatives2022

    • Author(s)
      Mori Toshiaki、Sekine Kohei、Kawashima Kyohei、Mori Toshifumi、Kuninobu Yoichiro
    • Journal Title

      European Journal of Organic Chemistry

      Volume: 2022 Pages: e202200873

    • DOI

      10.1002/ejoc.202200873

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] タンパク質の変性状態に対する溶媒環境の影響の理論的解析2023

    • Author(s)
      森俊文
    • Organizer
      研究会「凝縮系の理論化学」
    • Invited
  • [Presentation] 凝縮系反応の動的機構と反応座標の理論的解明2022

    • Author(s)
      森俊文
    • Organizer
      シンポジウム「化学反応経路探索のニューフロンティア2022」
    • Invited
  • [Presentation] タンパク質の変性状態における構造ダイナミクスと溶媒環境依存性の理論的解析2022

    • Author(s)
      森俊文
    • Organizer
      第60回日本生物物理学会年会(シンポジウム「動的溶液環境が駆動するタンパク質凝集」)
    • Invited
  • [Presentation] Elucidating the Role of Dynamics During Enzyme Catalysis using Molecular Simulations2022

    • Author(s)
      Toshifumi Mori
    • Organizer
      7th International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University (ISQBS2022)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 酵素反応における反応ダイナミクスと反応 座標の解明2022

    • Author(s)
      森俊文
    • Organizer
      第36階分子シミュレーション討論会
  • [Remarks] 森グループHP(研究紹介ページ)

    • URL

      https://theoc.cm.kyushu-u.ac.jp/research/

  • [Remarks] AIが化学反応の行方を説明してくれる!

    • URL

      https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/752

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi