• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of structural control band engineered polymer photocatalyst for the effective solar overall water splitting

Research Project

Project/Area Number 22H02119
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

勝又 英之  三重大学, 工学研究科, 准教授 (10335143)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywordsグラファイト状窒化炭素 / バンドエンジニアリング / 水分解 / 可視光応答 / Z-スキーム
Outline of Annual Research Achievements

炭素および窒素等のユビキタス元素からなる有機光触媒は、環境および資源に配慮した材料として注目されている。本研究では、水素および酸素生成のためのg-C3N4を異なるバンドエンジニアリング法を用いて、それぞれ合成し、価電子帯および伝導帯の電位が水素生成・酸素生成に最適な位置に制御された2種類のg-C3N4を用いる電子メディエーターを介したZ-スキームによる水の高効率完全分解系を構築することを目的とする。
本年度は、尿素を原料とし検討を行った。芳香環の前駆体として1,3,5-ヒドロキシベンゼンとさらに黒リンを混合し、BP/A-CNを合成した。その水素生成速度は、g-C3N4と比較して約4倍の水素生成活性の向上に成功した。XRD、FT-IR、XPSの解析結果より、BP/A-CNはg-C3N4基本骨格を維持したまま芳香環と黒リンが修飾されたことを確認した。g-C3N4と比較して、BP/A-CNの光吸収強度は、400-700 nmの全領域で増加し、全スペクトルの光を利用可能とすることに成功した。さらにバンドギャップエネルギーは、2.96 eVから2.29 eVへ変化した。PLの結果より、g-C3N4は460 nmで強い発光ピークを示したが、BP/A-CNではピーク強度は大幅に減少した。また、EISの結果より、BP/A-CNの電荷移動の抵抗はg-C3N4よりも小さいことが明らかとなった。これらのことから、本研究における光触媒活性の向上は、g-C3N4へのBP/芳香環修飾が光吸収領域の拡大、電子正孔対の再結合の抑制、電荷分離と移動を促進する働きを担うことが主な要因であると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、黒リン担持ベンゼン環導入g-C3N4光触媒の合成法を確立し、その光触媒水素生成活性評価と量子収率測定として、トリエタノールアミンを犠牲剤とした水の半分解による水素生成により検討を行った。その結果、ベンゼン環の前駆体や導入方法によって、水素生成活性が大幅に異なることが明らかとなった。また、黒リン担持により吸収できる波長は大きく広がり、700 nm以上の光まで吸収可能となった。このことは、当初の予定通りであり、概ね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

黒リン担持により吸収できる波長は大きく広がったが、600 nmの光照射において水素は生成せず、600 nmにおける見かけの量子収率15%の目標を達成できなかった。そこで本年度は、ベンゼン環の前駆体を数多く検討し最も適切な化合物を決定する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Synthesis of an iso-type graphitic carbon nitride heterojunction derived from oxamide and urea in molten salt for high-performance visible-light driven photocatalysis2022

    • Author(s)
      Ashraful Islam Molla Md.、Katsumata Hideyuki、Furukawa Mai、Tateishi Ikki、Kaneco Satoshi
    • Journal Title

      New Journal of Chemistry

      Volume: 46 Pages: 8999~9009

    • DOI

      10.1039/d2nj00741j

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Ultra-thin graphene/g-C3N4 nanosheets with in-plane heterojunction for enhanced visible-light photocatalytic hydrogen evolution performance2022

    • Author(s)
      Kuwahara Shuhei、Tateishi Ikki、Furukawa Mai、Katsumata Hideyuki、Kaneco Satoshi
    • Journal Title

      Materials Technology

      Volume: 37 Pages: 2194~2203

    • DOI

      10.1080/10667857.2021.2016310

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dual Z-scheme heterojunction g-C3N4/Ag3PO4/AgBr photocatalyst with enhanced visible-light photocatalytic activity2022

    • Author(s)
      Katsumata Hideyuki、Islam Molla Md Ashraful、Islam Jahida Binte、Tateishi Ikki、Furukawa Mai、Kaneco Satoshi
    • Journal Title

      Ceramics International

      Volume: 48 Pages: 21898~21905

    • DOI

      10.1016/j.ceramint.2022.04.176

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Improvement of photocatalytic activity of g-C3N4 by modifying aromatic rings2022

    • Author(s)
      Motoki SATO, Hideyuki KATSUMATA, Ikki TATEISHI, Mai FURUKAWA, Satoshi KANECO
    • Organizer
      The 9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science & Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hydrogen production activity by heterojunction g-C3N4 photocatalysts with aromatic rings2022

    • Author(s)
      Motoki Sato, Hideyuki Katsumata, Ikki Tateishi, Mai Furukawa, Satoshi Kaneco
    • Organizer
      12th International Conference on Environmental Catalysis
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 芳香環を導入した窒化炭素光触媒による水素生成の高活性化2022

    • Author(s)
      佐藤 元紀、勝又 英之、立石 一希、古川 真衣、金子聡
    • Organizer
      第53回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
  • [Presentation] 尿素,ビウレット,2.4.6-トリアミノピリミジンから合成したg-C3N4の光触媒的水素生成活性2022

    • Author(s)
      渡部至玄・勝又英之・立石一希・古川真衣・金子聡
    • Organizer
      第22回高山フォーラム
  • [Presentation] ヘテロ接合と芳香環の二重修飾によるg-CN 光触媒の水素生成活性の向上2022

    • Author(s)
      佐藤元紀・勝又英之・立石一希・古川真衣・金子聡
    • Organizer
      第22回高山フォーラム

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi