• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Precise molecular recognition of long-chain unsaturated fatty acid esters by tubular oligosaccharide host molecules

Research Project

Project/Area Number 22H02146
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

木田 敏之  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (20234297)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsシクロデキストリン / チューブ型シクロデキストリン二量体 / 長鎖不飽和脂肪酸エステル / トランス脂肪酸 / 超分子構造体 / 包接 / ゲスト選択性 / 吸着材
Outline of Annual Research Achievements

γ-シクロデキストリン(CD)二分子を8つのp-キシリレンリンカーで連結したチューブ型γ-CD二量体の合成に成功した。この二量体を用いてアセトニトリル中のオレイン酸メチル、リノール酸メチルに対する抽出挙動について検討した結果、リノール酸メチルがオレイン酸メチルよりも5倍以上選択的に抽出されることがわかった。γ-CD二量体はα-CD二量体やβ-CD二量体よりも大きな包接空間をもつことから、オレイン酸メチルよりもかさ高い構造をもつリノール酸メチルに対して選択的な抽出能(包接能)を示したと考えられる。
また、α-CDの6位水酸基すべてをメチル基あるいはエチル基で化学修飾したα-CD誘導体(6-Me-α-CDあるいは6-Et-α-CD)から構成される多孔性の超分子構造体を作製し、長鎖不飽和脂肪酸エステルに対する抽出能について検討した。アセトニトリル中の長鎖不飽和脂肪酸エステルに対する固液抽出実験結果より、6-Me-α-CDから構成される超分子構造体はシス型のオレイン酸メチルよりもトランス型のエライジン酸メチルに対して高い抽出能を示すことがわかった。その一方で、6-Et-α-CD超分子構造体は、エライジン酸メチルよりもオレイン酸メチルに対して選択的な抽出能を示した。6-Et-α-CDでは、その空孔内に包接されたオレイン酸メチルと6位エチル基間のファンデルワールス相互作用がエライジン酸メチルの場合よりも強く働くため、6-Me-α-CDの場合とは逆のオレイン酸メチル選択性が発現したと考えられる。このように、α-CDの6位の置換基を変化させることで長鎖不飽和脂肪酸メチルに対する抽出(包接)選択性を制御できることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

γ-CD二分子を8つのp-キシリレンリンカーで連結したチューブ型γ-CD二量体を吸着材に用いることで、オレイン酸メチルとリノール酸メチルの混合溶液中からリノール酸メチルを選択的に吸着分離することに成功した。このチューブ型γ-CD二量体を用いることにより、オメガ3系高度不飽和脂肪酸の選択的分離が期待できる。また、6位修飾α-CDのhead-to-head型二量体からなる多孔性の超分子構造体を吸着材に用いた場合、6位修飾基がメチル基の時はトランス型のエライジン酸メチルに対して選択性を示したのに対し、エチル基の時はシス型のオレイン酸メチルに対して選択性を示し、α-CDの6位の置換基を変えることで長鎖不飽和脂肪酸メチルに対する吸着(包接)選択性を制御できることが分かった。これらのことから、6位修飾α-CDの分子配列をより精密に制御することで特定の長鎖不飽和脂肪酸エステルに対する高度な分離が期待できる。このように、今回開発したチューブ型γ-CD二量体ならびに6位修飾α-CD超分子構造体を用いることでオメガ3系高度不飽和脂肪酸成分の選択的回収ならびに食用油中のトランス脂肪酸成分の選択的除去が可能になると考えられる。以上のことから、当初の計画通り順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

植物油や魚油中のオメガ3系高度不飽和脂肪酸成分を高選択的に回収できるチューブ型CDホスト分子の設計・合成と包接能の評価、ならびに食用油中のトランス脂肪酸成分の高効率除去を可能とするチューブ型CDホスト分子の設計・合成を引き続き行う計画である。
1. チューブ型CDホスト分子の設計と合成 研究代表者による最近の研究成果とこれまでに見出した、オイル中でゲスト包接能を示すCDホスト分子の設計に関する知見に基づき、β-CDならびにγ-CDを出発物質に用いて、それらを種々のリンカーで連結させたチューブ型CDホスト分子を設計・合成する。また、チューブ型CDホスト分子の末端に種々の置換基を導入したホスト分子の設計・合成も行う。
2. 有機溶媒ならびに油中の長鎖脂肪酸エステルに対する包接能の評価 上記1で合成したチューブ型CDホスト分子を用いて、有機溶媒ならびに油中での種々の長鎖脂肪酸エステルに対する包接能を評価する。有機溶媒中での包接能の評価は、核磁気共鳴(NMR)装置あるいは紫外可視分光光度計を用いて行う。また、植物油あるいは魚油由来の種々の脂肪酸エステルの混合物からなる油中での包接能(吸着能)の評価は、ガスクロマトグラフ、NMR装置、高速液体クロマトグラフを用いて行う。
3. 長鎖脂肪酸エステルとチューブ型CDホスト分子間での包接錯体の構造の解明と包接メカニズムの検討 二次元NMR、X線回折装置を用いて、各チューブ型CDホスト分子と長鎖脂肪酸エステル間で形成される包接錯体の構造を解析し、油中での長鎖脂肪酸エステル包接のメカニズムの解明を行う。

  • Research Products

    (21 results)

All 2024 2023

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 6 results) Presentation (14 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Supramolecular nanosheet formation-induced photosensitisation mechanism change of Rose Bengal dye in aqueous media2024

    • Author(s)
      Bunno Asuka、Shigemitsu Hajime、Yoshikawa Aya、Osakada Yasuko、Fujitsuka Mamoru、Ishiwari Fumitaka、Saeki Akinori、Ohkubo Kei、Mori Tadashi、Kida Toshiyuki
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 60 Pages: 889~892

    • DOI

      10.1039/D3CC05731C

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Preparation and temperature-controlled morphology of helical microrods composed of supramolecular α-cyclodextrin assemblies2023

    • Author(s)
      Kida Toshiyuki、Teragaki Ayumi、Ishida Haruya、Sonoda Sayaka、Miyasaka Momoka、Shigemitsu Hajime
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 13 Pages: 34366~34370

    • DOI

      10.1039/D3RA07537K

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Sialylation shapes mucus architecture inhibiting bacterial invasion in the colon2023

    • Author(s)
      Taniguchi Mugen、Okumura Ryu、Matsuzaki Takahisa、Nakatani Ayaka、Sakaki Kei、Okamoto Shota、Ishibashi Airi、Tani Haruka、Horikiri Momoka、Kobayashi Naritaka、Yoshikawa Hiroshi Y.、Motooka Daisuke、Okuzaki Daisuke、Nakamura Shota、Kida Toshiyuki、Kameyama Akihiko、Takeda Kiyoshi
    • Journal Title

      Mucosal Immunology

      Volume: 16 Pages: 624~641

    • DOI

      10.1016/j.mucimm.2023.06.004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Radioluminescence from polymer dots based on thermally activated delayed fluorescence2023

    • Author(s)
      Asanuma Daiki、Minh Nguyen Hieu Thi、Liu Zuoyue、Tojo Sachiko、Shigemitsu Hajime、Yamaji Minoru、Kawai Kiyohiko、Mori Tadashi、Kida Toshiyuki、Pratx Guillem、Fujitsuka Mamoru、Osakada Yasuko
    • Journal Title

      Nanoscale Advances

      Volume: 5 Pages: 3424~3427

    • DOI

      10.1039/d3na00308f

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Preparation and Morphological Control of Supramolecular Cyclodextrin Structures2023

    • Author(s)
      Toshiyuki Kida
    • Journal Title

      Glycoforum

      Volume: 26 Pages: A13

    • DOI

      10.32285/glycoforum.26A13

    • Open Access
  • [Journal Article] シクロデキストリン二量体による有機溶媒中での分子認識2023

    • Author(s)
      KIDA Toshiyuki
    • Journal Title

      Oleoscience

      Volume: 23 Pages: 349~357

    • DOI

      10.5650/oleoscience.23.349

    • Open Access
  • [Presentation] 6位修飾α-CDによる超分子構造体の作製と脂肪酸エステルの選択的抽出能2024

    • Author(s)
      石田遥也、宮坂萌々香、Justine M. Kalaw、重光 孟、木田敏之
    • Organizer
      日本化学会第103回春季年会
  • [Presentation] 2位及び6位修飾α-CDによる超分子構造体の作製とその利用2024

    • Author(s)
      宮坂萌々香、石田遥也、重光 孟、木田敏之
    • Organizer
      日本化学会第103回春季年会
  • [Presentation] 安定カルボカチオン分子の自己集合による超分子光触媒の創成と機能2024

    • Author(s)
      飯室 祐也、重光 孟、山本 紗玖楽、木田敏之
    • Organizer
      日本化学会第103回春季年会
  • [Presentation] シクロデキストリンをキラル源とした円偏光発光分子の創出2024

    • Author(s)
      髙司 健太郎、重光 孟、木田敏之
    • Organizer
      日本化学会第103回春季年会
  • [Presentation] 種々のメチル化シクロデキストリンからの超分子構造体の作製2023

    • Author(s)
      石田遥也、Justine M. Kalaw、重光 孟、木田敏之
    • Organizer
      第72回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 6位メチル化シクロデキストリンからの超分子構造体の作製2023

    • Author(s)
      石田遥也、宮坂萌々香、Justine M. Kalaw、重光 孟、木田敏之
    • Organizer
      第20回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] 水溶性分子ケージによる発光性抗がん剤の円偏光発光特性の変調2023

    • Author(s)
      森本みなみ、重光 孟、森 直、木田敏之
    • Organizer
      第20回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] シクロデキストリン超分子光触媒による過酸化水素生成2023

    • Author(s)
      芳川 彩、重光 孟、木田敏之
    • Organizer
      第20回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] 種々のメチル化シクロデキストリンからの超分子構造体の作製2023

    • Author(s)
      石田遥也、宮坂萌々香、Justine M. Kalaw、重光 孟、木田敏之
    • Organizer
      第69回高分子研究発表会(神戸)
  • [Presentation] マルチリンカーをもつβ-CD二量体のポリマーに対する包接能の評価2023

    • Author(s)
      小山智弘、重光 孟、木田敏之
    • Organizer
      第69回高分子研究発表会(神戸)
  • [Presentation] 種々のメチル化シクロデキストリンから構成される超分子構造体の創製2023

    • Author(s)
      石田遥也、宮坂萌々香、Justine M. Kalaw、重光 孟、木田敏之
    • Organizer
      第39回シクロデキストリンシンポジウム
  • [Presentation] アントラキノンスルホン酸を包接したシクロデキストリン超分子による連続的光還元反応の機構解明2023

    • Author(s)
      芳川 彩、重光 孟、木田敏之
    • Organizer
      第39回シクロデキストリンシンポジウム
  • [Presentation] シクロデキストリンおよびピレン誘導体との超分子複合体形成を利用したアデニンヌクレオチドの円偏光センシング2023

    • Author(s)
      宮本啓史、重光 孟、山田慎太郎、森 直、木田敏之
    • Organizer
      第39回シクロデキストリンシンポジウム
  • [Presentation] 種々のメチル化シクロデキストリンから構成される超分子構造体の創製2023

    • Author(s)
      石田遥也、宮坂萌々香、Justine M. Kalaw、重光 孟、木田敏之
    • Organizer
      第72回高分子討論会
  • [Book] Chiral Luminescence: From Molecules to Materials and Devices ‘Chiral Luminescence: From Molecules to Materials and Devices2024

    • Author(s)
      Hajime Shigemitsu and Toshiyuki Kida
    • Total Pages
      944
    • Publisher
      Wiley-VCH Verlag & Co.
    • ISBN
      978-3-527-35180-0

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi