• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of highly selective copper-based CO2 electro-reduction catalysts for multi-electron reduction products and their design strategy

Research Project

Project/Area Number 22H02175
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

岩瀬 和至  東北大学, 多元物質科学研究所, 講師 (90846437)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords二酸化炭素還元反応 / 金属間化合物 / 生成物選択性 / 二酸化炭素電解 / 電極触媒
Outline of Annual Research Achievements

当該年度としての結果は主に、異種元素ドープ銅ナノ粒子、及び金属間化合物からなる電気化学的二酸化炭素還元反応(CO2RR)触媒の開発に取り組んだ。特に銅ナノ粒子の研究においては、異種元素の担持量に応じて炭化水素であるエチレン、メタンの選択性が変化することが明らかになった。この結果は、異種元素が炭化水素生成の重要な中間体である吸着CO種(CO*,*は吸着サイト)の吸着に影響しているためであると考えら得れる。また、電極作製プロセスを制御することによっても、メタンとエチレンの選択性が大きく変化することがわかった。この結果は、触媒のみならず電極作製プロセスも触媒活性の向上に重要な役割を果たすことを示唆するものである。また、金属間化合物触媒の合成に関する研究では、銀(Ag)と錫(Sn)からなる金属間化合物触媒の合成を行い、単体のSnよりも合成した金属間化合物触媒が高いギ酸生成の選択性を示すことを明らかにした。この結果は、金属間化合物の特異な電子状態が触媒活性に影響を与えたことに起因すると推察される。
また、関連する成果として、二酸化炭素電解のアノード反応の一つである酸素発生反応(OER)電極触媒の開発にも取り組んだ。特に当該年度は、ペロブスカイト酸化物の価数制御によるOER活性向上を目指した。特に、低温フッ素化プロセスを用いることで、ペロブスカイト酸化物中のコバルト(Co)の価数を減少させることに成功し、それに伴いOER活性が顕著に向上することを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

触媒活性評価用装置の立ち上げ、新たな材料合成プロセスの開発にも成功しており、上記の理由から概ね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は確立された触媒活性評価手法、合成プロセスを元に研究を更に発展させ、担持量の精密制御、あるいは担持する金属種を増やしていくことにより、さらなる触媒活性の向上を目指す。

  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Rational Strategy for Tuning Electrocatalytic Oxygen Evolution Activity of Perovskite Oxides via Low-Temperature Fluorination2023

    • Author(s)
      Iwase Kazuyuki、Ohtaka Masaki、Honma Itaru
    • Journal Title

      Chemistry of Materials

      Volume: 35 Pages: 2773~2781

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.2c03099

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 表面処理した銀―スズ合金触媒の電気化学的CO2還元活性の評価2023

    • Author(s)
      上村赳之、岩瀬和至、本間格
    • Organizer
      電気化学会第90回大会
  • [Presentation] ハイスループット量子化学計算による触媒元素戦略2022

    • Author(s)
      岩瀬和至、大岡英史
    • Organizer
      科技ハブ共同研究プログラム 2022年度合同ワークショップ
  • [Presentation] Ag担持Cuナノ粒子の電気化学的二酸化炭素還元活性評価2022

    • Author(s)
      平野杜萌、岩瀬和至、本間格
    • Organizer
      2022年電気化学秋季学会
  • [Presentation] ホイスラー合金からなる電気化学的二酸化炭素還元電極触媒の開発2022

    • Author(s)
      岩瀬和至, 小嶋 隆幸, 轟 直人, 本間 格
    • Organizer
      2022年電気化学秋季学会
  • [Presentation] F 置換ペロブスカイト酸化物 BaFe1-xCoxO3-yFy からなる高活性酸素発生電極触媒の開発2022

    • Author(s)
      岩瀬和至、大高 正幹、本間 格
    • Organizer
      公益社団法人日本セラミックス協会
  • [Presentation] 超臨界水熱プロセスを用いた 5 元素スピネル酸化物からなる酸素発生電極触媒の開発2022

    • Author(s)
      岩瀬和至、本間 格
    • Organizer
      公益社団法人日本セラミックス協会
  • [Presentation] 電気化学による多孔質膜で培養した腸管モデルの薬剤透過性評価2022

    • Author(s)
      伊藤千聖、伊野浩介、岩瀬和至、本間格、珠玖仁
    • Organizer
      東北大学第4回 環境科学討論会
  • [Presentation] upercritical Hydrothermal Synthesis of High Entropy Spinel Oxide Nanoparticles as Oxygen Evolution Electrocatalysts2022

    • Author(s)
      Kazuyuki Iwase, Itaru Honma
    • Organizer
      2022 MRS Fall Meeting and Exhibit
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Copper-Aluminum Layered Double Hydroxides with different morphologies and compositions as CO2 reduction electrocatalysts"2022

    • Author(s)
      Tomo Hirano, Kazuyuki Iwase, Itaru Honma
    • Organizer
      2022 MRS Fall Meeting and Exhibit
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis of novel nanomaterials and additive manufacturing of electrochemical energy storage devices2022

    • Author(s)
      Kazuyuki Iwase,
    • Organizer
      令和4年度 化学系学協会東北大会
    • Invited
  • [Presentation] 二酸化炭素電解触媒粒子の合成とその電極化2022

    • Author(s)
      岩瀬和至
    • Organizer
      2023年度 第1回・第2回 粉体操作に伴う諸現象に関する勉強会
    • Invited
  • [Presentation] Nanomaterials with controlled coordination and electronic structure as electrocatalysts for water and CO2 electrolysis2022

    • Author(s)
      Kazuyuki Iwase
    • Organizer
      The 84the Green Seminar
    • Invited
  • [Remarks] 岩瀬和至の個人ページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/kaz-web/home

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi