• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular mechanisms of the alternative splicing regulation in response to a variable nutrient environment in plants

Research Project

Project/Area Number 22H02230
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

西田 翔  佐賀大学, 農学部, 准教授 (40647781)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻田 忠志  佐賀大学, 農学部, 講師 (20622046)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywordsカリウム / 選択的スプライシング / シロイヌナズナ / 無機栄養
Outline of Annual Research Achievements

代表者らはこれまでに、シロイヌナズナにおいて低カリウム耐性に必須な役割を担う転写因子MYB59が、低カリウム条件下において選択的スプライシング制御を介して活性化することを明らかにしてきた。本研究では、MYB59における選択的スプライシング制御に関わる遺伝子を同定し、植物の栄養応答におけるmRNA配列調節の分子機構を明らかにすることにある。
(1) MYB59のスプライシング制御に異常を示す変異体のスクリーニング:FLUCスプライシングリポーターを導入した遺伝子組み換え植物を多数作成し、さらにそれらの中からFLUC活性が安定して高く検出される系統を選抜した。これらの系統を背景にした突然変異体集団を作成し、スクリーニングを開始した。
(2)GWASによるMYB59スプライシング制御因子の探索:通常栄養条件で栽培された728系統のシロイヌナズナ自然変異系統の葉のRNA-Seqをデータベースより取得し、全系統を対象にMYB59のスプライシングパターンを解析した。そして、得られたデータを形質情報としGWASを実施した。その結果、複数の有意な連関が検出され、その内の一つは液胞膜局在型のカリウムチャネルであるTPK1をコードする遺伝子における多型であった。TPK1の欠損型植物を入手しMYB59のスプライシングパターンを調査した結果、野生型と比較しスプライシングパターンにおける有意な変化が認められ、細胞内のカリウム濃度がMYB59のスプライシングパターンに影響を与えることが予想された。最も強い連関が検出された多型はProtein kinaseをコードする遺伝子上に座乗していた。この変異体を入手しMYB59のスプライシングパターンを調査した結果、野生型と比較しMYB59のスプライシングパターンに有意な変化が認められ、MYB59のスプライシングに関連する新規遺伝子であると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

変異体スクリーニングは当初の計画どおり進んでいるほか、GWASによりMYB59のスプライシング制御に関わることが予想される新規遺伝子を同定することもでき、今後の発展が十分に期待できる。

Strategy for Future Research Activity

(1)FLUCスプライシングリポーターを導入した突然変異体集団を用いて、MYB59のスプライシング異常を示す変異体をスクリーニングする。同時に、スクリーニング効率の向上を目的にGFPスプライシングリポーター植物の作成も進める。
(2)GWAS解析で同定されたProtein Kinaseの機能解析を進める。変異体を用いた低カリウム耐性やカリウム濃度の検証、他の低カリウム耐性関連遺伝子への発現パターンやスプライシングパターンへの影響を調査する。
(3)公共RNA-Seqデータを用いたメタ解析により、MYB59のスプライシングパターンと発現が相関するスプライシング制御因子を探索する。それら遺伝子の変異体を入手し、MYB59のスプライシングパターンを調査することで、MYB59のスプライシング制御因子の同定を目指す。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Ethylene works as a possible regulator for the rootlet elongation and transcription of genes for phosphorus acquisition in cluster roots of <i>Lupinus albus</i> L.2022

    • Author(s)
      Yamada Hirotsuna、Nishida Sho、Wasaki Jun
    • Journal Title

      Soil Science and Plant Nutrition

      Volume: 68 Pages: 383~392

    • DOI

      10.1080/00380768.2022.2050662

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 植物の低栄養耐性-3:植物の低カリウム耐性2022

    • Author(s)
      西田 翔
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 60 Pages: 467-473

  • [Journal Article] Aberrant RNA splicing of the phytic acid synthesis gene <i>inositol-1,3,4 trisphosphate 5/6-kinase</i> in a low phytic acid soybean line2022

    • Author(s)
      Qin Dong、Nishida Sho、Tominaga Rumi、Ueda Akihiro、Raboy Victor、Saneoka Hirofumi
    • Journal Title

      Soil Science and Plant Nutrition

      Volume: 68 Pages: 553~562

    • DOI

      10.1080/00380768.2022.2111191

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Regulation of alternative splicing of MYB59 secures shoot K homeostasis under low K conditions in Arabidopsis thaliana2022

    • Author(s)
      Takuo Enomoto, Nobuhiro Tanaka, Toru Fujiwara, Sho Nishida
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Metallomics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] シロイヌナズナ由来の転写因子MYB59の低カリウムに応答した活性化と生長への負の影響2022

    • Author(s)
      榎本拓央, 田中伸宏, 藤原徹, 西田翔
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2022年度東京大会
  • [Presentation] 植物のRNAスプライシング調節を介した不均一環境におけるカリウムの効率的吸収2022

    • Author(s)
      西田翔
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度西日本支部大会(西日本支部第342回講演会)
    • Invited
  • [Presentation] Involvement of hormones in function and development of cluster roots of white lupin (Lupinus albus L.)2022

    • Author(s)
      Hirotsuna Yamada, Sho Nishida, Jun Wasaki
    • Organizer
      7th Symposium on Phosphorus in Soils and Plants
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi