• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

アブラナ科野菜の雑種強勢における顕性遺伝子座の役割の解明

Research Project

Project/Area Number 22H02338
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

藤本 龍  神戸大学, 農学研究科, 准教授 (60620375)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥崎 文子  玉川大学, 農学部, 准教授 (40759750)
藤井 壮太  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (90716713)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords雑種強勢 / ヘテロシス / 顕性遺伝子座 / DNAメチル化 / アブラナ科
Outline of Annual Research Achievements

雑種強勢とは、ある特定の両親系統間の交雑によって得られた雑種第一代が両親よりも優れた形質を示す現象である。どのような系統を掛け合わせれば雑種強勢が発現するかは、どの植物種でも明らかになっていない。そこで本研究では、遺伝学的解析、F1世代のみを利用したゲノムワイド関連解析、全ゲノムDNAメチル化解析により、雑種強勢の発現を引き起こすのに必要な両親系統の組合せ条件を特定する。
今年度は、収量や収穫期の植物サイズのQTLについて、組換え個体を選抜し、圃場栽培試験を行い、3領域について、雑種強勢関連領域の絞り込みを実施した。遺伝子型の決定はGRAS-Diを用いて実施した。また、播種後14日と21日の本葉のサイズのQTL領域の中から、候補遺伝子の探索を進めた。
80のハクサイ品種について、播種後14日の本葉を用いたRNA-seq解析のデータから、発現情報を収集し、SNPsを同定した。ゲノムワイド関連解析のための、条件設定 (ヘテロ接合型の判定基準の決定)を進めている。
F1について、5つの生育ステージ (圃場へ移植後10、20、30、40、50日)について、葉組織から抽出したDNAを用いて全ゲノムDNAメチル化解析のためのシークエンスまで実施した。現在、DNAメチル化解析を実施している。分離集団から選抜したF6の2系統について、全ゲノム配列の決定と全ゲノムDNAメチル化解析を行った。
ハクサイについて、DDM1の機能喪失変異体の全ゲノムDNAメチル化解析を行い、ゲノム全体でDNAメチル化の低下が生じていることや、DDM1の機能喪失が生育に影響を及ぼすことを明らかにした。そして、DDM1依存的なDNAメチル化領域の特定を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

雑種強勢関連領域の絞り込み、複数ステージでの全ゲノムDNAメチル化解析、DNA低メチル化変異体の作出とその全ゲノムDNAメチル化解析を行っており、研究は当初の予定通り進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

前年度の、研究を継続して実施し、雑種強勢関連領域の限定、さらには候補遺伝子の探索を行う。また、RNA-seqにより同定したSNPsを利用したゲノムワイド関連解析を実施する。2022年度に実施した全ゲノムDNAメチル化解析を継続して行い、両親系統とF1でDNAメチル化レベルが異なる領域を同定するとともに、2022年度と2023年度に実施した全ゲノムDNAメチル化解析から、DNAメチル化が生育ステージでどの程度変化するかを明らかにする。ハクサイのddm1変異体については、継続して全ゲノムDNAメチル化解析を進め、DDM1依存的なDNAメチル化領域の特定を行う。

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Int'l Joint Research] CSIRO(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      CSIRO
  • [Journal Article] Heterotic growth of hybrids of Arabidopsis thaliana is enhanced by elevated atmospheric CO22024

    • Author(s)
      Mishio Masako, Sudo Emi, Ozaki Hiroshi, Oguchi Riichi, Fujimoto Ryo, Fujii Nobuharu, Hikosaka Kouki
    • Journal Title

      American Journal of Botany

      Volume: 111 Pages: e16317

    • DOI

      10.1002/ajb2.16317

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Editorial: Crop breeding involving epigenetic inheritance2023

    • Author(s)
      Raboy Victor, Fujimoto Ryo
    • Journal Title

      Frontiers in Plant Science

      Volume: 14 Pages: 1239713

    • DOI

      10.3389/fpls.2023.1239713

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Brassica rapaエピジェネティック変異体におけるDNAメチル化レベルの低下と生育への影響2023

    • Author(s)
      神矢良樹、奥崎文子、殿崎薫、肥塚信也、藤本龍
    • Organizer
      令和5年度 園芸学会近畿支部兵庫大会
  • [Presentation] Genetic and epigenetic approaches for understanding molecular mechanism of heterosis in shoots at early developmental stages of Chinese cabbage2023

    • Author(s)
      Ryo Fujimoto, Hasan Mehraj, Satoshi Takahashi, Motoki Shimizu, Takeshi Yasuda, Motoaki Seki, Elizabeth S. Dennis
    • Organizer
      The 4th Asian Horticultural Congress (AHC2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comparison of the histone modification H3 lysine 27 tri-methylation states between accessions in Chinese cabbage2023

    • Author(s)
      Saaya Shiraki, Hasan Mehraj, Satoshi Takahashi, Motoaki Seki, Elizabeth S. Dennis, Ryo Fujimoto
    • Organizer
      The 4th Asian Horticultural Congress (AHC2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DDM1の機能喪失による雑種強勢低減と避陰反応による生育低下に共通する遺伝子の探索2023

    • Author(s)
      西村 慶太, 松尾 康大, 安田 剛志, 藤本 龍
    • Organizer
      日本育種学会 第144回講演会
  • [Presentation] シロイヌナズナにおけるACS8の発現上昇が雑種強勢に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      白木 沙彩, 松尾 康大, 安田 剛志, 藤本 龍
    • Organizer
      日本育種学会 第144回講演会
  • [Presentation] シロイヌナズナの雑種強勢に関わるゲノム領域の探求2023

    • Author(s)
      藤原 一将, 宮路 直実, 安田 剛志, 藤本 龍
    • Organizer
      日本育種学会 第144回講演会
  • [Presentation] Overexpression of ASC8 affects growth and heterosis in Arabidopsis thaliana2023

    • Author(s)
      Saaya Shiraki, Takeshi Yasuda, Ryo Fujimoto
    • Organizer
      International Plant and Animal Genome Conference (PAG Australia)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Idenfification of the genetic region related to heterosis in Arabidopsis thaliana2023

    • Author(s)
      Kazumasa Fujiwara, Naomi Miyaji, Motoki Shimizu, Ryo Fujimoto
    • Organizer
      International Plant and Animal Genome Conference (PAG Australia)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Loss of DDM1 function leads to reduced levels of heterosis in Arabidopsis thaliana2023

    • Author(s)
      Keita Nishimura, Yoshiki Kamiya, Kodai Matsuo, Motoki Shimizu, Elizabeth S. Dennis, Ryo Fujimoto
    • Organizer
      International Plant and Animal Genome Conference (PAG Australia)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi