• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Visualization of physioecological information of crop canopy on farming sites by establishing hybrid AI models.

Research Project

Project/Area Number 22H02468
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

北野 雅治  高知大学, IoP共創センター, 特任教授 (30153109)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩尾 忠重  高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (30930440)
野村 浩一  高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 准教授 (90897852)
和島 孝浩  旭川市立大学短期大学部, その他部局等, 教授 (70600196)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords作物生理生態 / Hybrid AI Model / 施設園芸 / 光合成 / 高付加価値化
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、施設園芸における主要な作物群(イチゴ、トマト、パプリカ、ホウレンソウ等)を対象にして、営農現場での作物生理生態の可視化を実現するHybrid AIモデル群を構築することであり、【達成目標Ⅰ】作物群落の生理生態に関する説明性の高い情報群の創出、【達成目標Ⅱ】作物群落の光合成、蒸散、体温の時空間変動の可視化、【達成目標Ⅲ】作物群落の生殖成長、収量、高付加価値化の時系列情報の可視化、【達成目標Ⅳ】営農現場でのHybrid AIモデル群の検証と機能強化で構成されている。
2年目のR5年度においては、達成目標Ⅰに関して、説明性の高い情報の選定と抽出に有効な新たな因子分析法を確立するとともに、過去データに基づく説明性の高い履歴情報群の創出と有効活用を検討した。達成目標Ⅱに関しては、作物群落の光合成速度、蒸散速度、葉温の時系列情報出力するHybrid AIモデルを多様な営農現場で検証するとともに、作物群落のRGB画像から、群落内の受光量、光合成速度の空間分布の可視化法を開発した。達成目標Ⅲに関しては、達成目標Ⅰで確立した因子分析法で抽出する履歴情報を活用する生殖成長、高付加価値化に関するHybrid AIモデルの生理生態AIエンジンへの組み込みを検討した。達成目標Ⅳに関しては、Hybrid AIモデル群の検証のための入出力情報の営農現場(協力農家群、高知大学附属農場ハウス、旭川大学試験ハウス等)での継続的な取得を実施すると共に、構築したHybrid AIモデル群の学習を逐次実施して、機能強化を実現した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は、施設園芸における主要な作物群(イチゴ、トマト、パプリカ、ホウレンソウ等)を対象にして、営農現場での作物生理生態の可視化を実現するHybrid AIモデル群を構築することであり、【達成目標Ⅰ】~【達成目標Ⅳ】関連した成果として、新たな因子分析法の確立と説明性の高い履歴情報群の創出、作物群落のHybrid AIモデル群の多様な営農現場(協力農家群、高知大学附属農場ハウス、旭川大学試験ハウス等)での検証、光合成等の生理生態情報の作物群落内空間分布の可視化法の開発、多様な営農現場でのHybrid AIモデル群の機能強化等を実現し、ほぼ当初の計画通りの成果を得たので、概ね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

本研究の目的は、施設園芸における主要な作物群(イチゴ、トマト、パプリカ、ホウレンソウ等)を対象にして、営農現場での作物生理生態の
可視化を実現するHybrid AIモデル群を構築することであり、【達成目標Ⅰ】作物群落の生理生態に関する説明性の高い情報群の創出、【達成目標Ⅱ】作物群落の光合成、蒸散、体温の時空間変動の可視化、【達成目標Ⅲ】作物群落の生殖成長、収量、高付加価値化の時系列情報の可視化、【達成目標Ⅳ】営農現場でのHybrid AIモデル群の検証と機能強化で構成されている。
最終年度のR6年度においては、R5年度までに得られた達成目標Ⅰ~Ⅲに関する成果群(説明性の高い情報群の創出法、因子分析法、作物群落生理生態Hybrid AIモデル群、作物群落内生理生態空間分布可視化法など)の営農現場(協力農家群、高知大学附属農場ハウス、旭川大学試験ハウス等)での検証と学習を継続しながら、作物群落の光合成などの生理生態の時系列情報の可視化を多様な営農現場で実現する。

  • Research Products

    (20 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Yield and Photosynthesis Related to Growth Forms of Two Strawberry Cultivars in a Plant Factory with Artificial Lighting2024

    • Author(s)
      Takahashi Asaya、Yasutake Daisuke、Hidaka Kota、Ono Shintaro、Kitano Masaharu、Hirota Tomoyoshi、Yokoyama Gaku、Nakamura Takeshi、Toro Minami
    • Journal Title

      HortScience

      Volume: 59 Pages: 394~399

    • DOI

      10.21273/HORTSCI17587-23

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Starch serves as an overflow product in the regulation of carbon allocation in strawberry leaves in response to photosynthetic activity2023

    • Author(s)
      Nakai Hiromi、Yasutake Daisuke、Hidaka Kota、Nomura Koichi、Eguchi Toshihiko、Yokoyama Gaku、Hirota Tomoyoshi
    • Journal Title

      Plant Growth Regulation

      Volume: 101 Pages: 875~882

    • DOI

      10.1007/s10725-023-01042-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of microclimate and photosynthesis on strawberry reproductive growth in a greenhouse: using cumulative leaf photosynthesis as an index to predict the time of harvest2023

    • Author(s)
      Ono Shintaro、Yasutake Daisuke、Kimura Kensuke、Kengo I、Teruya Yoshiya、Hidaka Kota、Yokoyama Gaku、Hirota Tomoyoshi、Kitano Masaharu、Okayasu Takashi、Ozaki Yukio
    • Journal Title

      The Journal of Horticultural Science and Biotechnology

      Volume: 99 Pages: 223~232

    • DOI

      10.1080/14620316.2023.2254759

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Eco-friendly strategy?for CO2 enrichment performance in commercial greenhouses based on the CO2 spatial distribution and photosynthesis2023

    • Author(s)
      Zhang Yue、Yasutake Daisuke、Hidaka Kota、Kimura Kensuke、Okayasu Takashi、Kitano Masaharu、Hirota Tomoyoshi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 17277

    • DOI

      10.1038/s41598-023-44200-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 植物-環境系における輸送現象の定量的可視化に関する研究2024

    • Author(s)
      北野雅治
    • Organizer
      日本農業気象学会2026全国大会
    • Invited
  • [Presentation] Society5.0型農業の先駆けとしての高知IoPの取り組み2024

    • Author(s)
      北野雅治、岡林俊宏
    • Organizer
      日本農業気象学会2026全国大会
  • [Presentation] Development of Low-Cost Farming Support Robot and Verification of Its Validity Based on ROS (Robot Operating System)2024

    • Author(s)
      Sutan Muhamad Sadam Awal,Koichi Nomura, Takashi Okayasu, Masaharu Kitano
    • Organizer
      日本農業気象学会2026全国大会
  • [Presentation] 機械学習モデルによる作物群落の蒸発散の推定:プロセスモデルを用いた特徴量エンジニアリングによる汎化性と解釈性の向上2024

    • Author(s)
      横山岳,張替創太,安武大輔,野村浩一,北野雅治,廣田知良
    • Organizer
      日本農業気象学会2026全国大会
  • [Presentation] 温室内の列作物個体群の光合成シミュレーション2024

    • Author(s)
      野村浩一,斉藤雅彦, 但田育直, 岩尾忠重, 山崎富弘, 北野雅治
    • Organizer
      日本農業気象学会2026全国大会
  • [Presentation] ハイブリッドAIモデルを用いたナス群落葉温の推定2024

    • Author(s)
      但田育直, 野村浩一, 斉藤雅彦, 岩尾忠重, 山崎富弘, 北野雅治
    • Organizer
      日本農業気象学会2026全国大会
  • [Presentation] 温室内の微風速環境において風がイチゴの個葉光合成速度に及ぼす影響 -拡散抵抗と葉の熱収支に基づく解析ー2024

    • Author(s)
      小野信太朗, 横山岳, 安武大輔, 中井鴻美, 日高功太, 木村建介, 野村浩一, 北野雅治, 広田知良
    • Organizer
      日本農業気象学会2026全国大会
  • [Presentation] Considering the function of photosynthate storage organ in crop growth model improves dynamic estimation of leaf growth in Chinese chive cultivation.2023

    • Author(s)
      Daisuke Yasutake,Kaito Kobayashi, Toshiki Sato, Koichi Nomura, Koji Matsumoto, Shinzo Yamane, Gaku Yokoyama, Tomoyoshi Hirota, Masaharu Kitano
    • Organizer
      International Symposium on Models for Plant Growth, Environments, Farm Management in Orchards and Protected Cultivation, Horichimodel 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hybrid ANN モデルの水ストレス環境における群落蒸発散量の推定精度の評価2023

    • Author(s)
      横山岳,張替創太,安武大輔,広田知良,野村浩一,北野雅治
    • Organizer
      The 31st Symposium on Fuzzy, Artificial Intelligence, Neural Networks and Computational Intelligence
  • [Presentation] イチゴにおける環境・光合成・着果負担を考慮した開花動態のモデル化に向けて2023

    • Author(s)
      小野信太朗,安武大輔,岩尾忠重,北野雅治,木村建介,日高功太,横山岳,広田知良
    • Organizer
      日本生物環境工学会2023年豊橋大会
  • [Presentation] ニラにおける光合成産物の器官別分配特性は葉の成長に伴って変動する-炭素安定同位体を用いた実験-2023

    • Author(s)
      安武大輔,佐藤寿樹,野村浩一,山根信三,北野雅治,横山岳,広田知良
    • Organizer
      日本生物環境工学会2023年豊橋大会
  • [Presentation] 高知ナスの養液栽培における果実肥大予測モデルの検討2023

    • Author(s)
      永尾航洋,野村浩一,岩尾忠重,山﨑浩実,森牧人,北野雅治
    • Organizer
      日本農業気象学会中四国支部大会
  • [Presentation] 農業の現場で活用を目指す AI 営農支援システムについて2023

    • Author(s)
      岩尾忠重
    • Organizer
      日本農業気象学会中四国支部大会
  • [Presentation] Hybrid ANN モデルの水ストレス環境における群落蒸発散量の推定精度の評価2023

    • Author(s)
      張替創太,横山岳,安武大輔,野村浩一, 北野雅治, 広田知良
    • Organizer
      日本農業気象学会九州支部大会
  • [Presentation] 人工光型と太陽光型の植物生産システムにおけるイチゴ の 生産量の比較解析―光環境と個葉の光合成能に関連付けて―2023

    • Author(s)
      髙橋朝也,安武大輔,日高功太,中村武志,藤田敏郎,三角将洋,曽根一純,小野信太朗, 中井鴻美,横山岳, 北野雅治, 広田知良
    • Organizer
      日本農業気象学会九州支部大会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 果菜の収量予測に関する学習データ作成装置、機械学習装置、予測装置、方法およびプログラム2023

    • Inventor(s)
      岩尾忠重,野村浩一
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人高知大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2023-007586

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi