• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

犬の動物学的特性が作り出す皮膚腸相関を基軸とした慢性腸症の病態メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 22H02516
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

大森 啓太郎  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (20466915)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 広孝  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (20806103)
永岡 謙太郎  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (60376564)
MURZABAEV Marsel  アニコム先進医療研究所株式会社(研究開発課), 研究開発課, 研究員 (40898904)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords慢性腸症
Outline of Annual Research Achievements

研究2年目は、健常犬、消化器症状を主症状とする慢性腸症、消化器型リンパ腫の犬における皮膚病変の臨床的評価をさらに進めたのに加え、皮膚細菌叢、口腔内細菌叢および腸内細菌叢を採取した。現在、次世代シーケンサーにより各細菌叢を解析している。また、前年度に確立した無菌マウス飼育システムを用いて、健常犬の腸内細菌叢を移植したノトバイオートマウスを作製した。このノトバイオートは下痢などの臨床症状を発現することなく、体重減少も認められなかった。さらに、消化管の病理組織学的解析および免疫学的解析においても異常は認められかった。この結果から、犬の健常な腸内細菌叢は、マウスに対して炎症反応を引き起こさないことが明らかになった。次に、犬の皮膚腸相関の実験病理学的解析を行うため、慢性腸症の犬の腸内細菌叢を移植したノトバイオートマウスを作製し、現在、病理学的、免疫学的解析に加え、腸内細菌叢と皮膚細菌叢の解析を実施している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

細菌叢解析にやや時間を要しているため

Strategy for Future Research Activity

研究3年目は、健常犬および慢性腸症の犬から採取した腸内細菌叢と皮膚細菌叢を無菌マウスに移植したノトバイオートマウスを作製する。このノトバイオートマウスにおいてDSSを用いて実験的に大腸炎を誘発し、腸炎および皮膚炎の発症における犬の細菌叢の意義を解析する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Seoul National University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Seoul National University
  • [Journal Article] Pilot evaluation of a single oral fecal microbiota transplantation for canine atopic dermatitis2023

    • Author(s)
      Koji Sugita, Ayaka Shima, Kaho Takahashi, Genki Ishihara, Koji Kawano, Keitaro Ohmori
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 8824

    • DOI

      10.1038/s41598-023-35565-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Tumour necrosis factor-α induces C-C motif chemokine ligand 5 production in canine keratinocytes2023

    • Author(s)
      Kaho Takahashi, Taiga Okazawa, Tomoaki Shingaki, Keiko Furuya, Junpei Kimura, Keitaro Ohmori
    • Journal Title

      Veterinary Dermatology

      Volume: 35 Pages: 219~225

    • DOI

      10.1111/vde.13227

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 猫消化管好酸球性硬化性線維増殖症の診断と治療2024

    • Author(s)
      大森啓太郎
    • Organizer
      第20回日本獣医内科学アカデミー学術大会
    • Invited
  • [Presentation] マロピタント製剤の先発品と後発品の嘔吐抑制効果の比較検討2023

    • Author(s)
      高橋 佳穂、崔 文榮、鳥本亮太、佐藤花帆、大森 啓太郎
    • Organizer
      第44回動物臨床医学会年次大会
  • [Presentation] 大気汚染物質ベンゾ(a)ピレンのイヌケラチノサイトに対するサイトカイン誘導能の解析2023

    • Author(s)
      岡沢大雅、高橋佳穂、長谷川剛拡、大森啓太郎
    • Organizer
      第166回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] Pros&Cons ディベートセッション 下痢に抗菌薬を使用するか?2023

    • Author(s)
      大森啓太郎
    • Organizer
      第25回JBVP年次大会2023
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi