• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

複製フォークとDNA-蛋白質複合体衝突により惹起される複製ストレス応答機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22H02603
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

藤田 雅俊  九州大学, 薬学研究院, 教授 (30270713)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords複製ストレス応答分子機構 / 複製フォークとDNA-タンパク質複合体衝突 / SLX4 / RAD52
Outline of Annual Research Achievements

我々は、ヒト細胞においてlacO-LacI相互作用を利用した 解析モデル系を樹立し、リピート配列上の「DNA-タンパク質複合体」に衝突した複製フォークが誘導するストレス応答を研究している。今年度は研究計画に沿って研究を進め以下のような結果を得た。

SLX4-XPF集積の分子メカニズム解明 :lacO-LacIモデル系では、SLX4-XPFが初期応答分子として機能していると考えられる。しかし、SLX4がlacO領域にリクルートされる分子機構は明らかではない。2022年度までの研究から以下のことが明らかとなってきた。① SLX4 N末ドメインは、そのユビキチン結合モチーフ依存的かつRNF168ユビキチンリガーゼ依存的にリクルートされるが、この集積はXPFの集積に必須ではない。② SLX4のC末ドメインもlacO領域にリクルートされる。

RAD52経路選択メカニズムおよびその関連経路(BIR、TLS等)の解明 :lacO-LacI複合体が誘導する複製ストレス部位には、相同組換え修復因子RAD51は集積せず、SSA反応を行うRAD52が集積する。そこでRAD52の上流および下流経路の解明を進めている。2022年度までの研究から以下のことが明らかになりつつある。① RAD52の集積は部分的に53BP1に依存している。② RAD52の下流ではMus81とPolδが機能しており、BIR様の反応が起きていると予想される。③ RAD52の下流ではPol θも機能しているかもしれない。④ RAD52を抑制すると、REV1の集積が増加する。さらに、Pol κ集積が増加する可能性も見えつつある。この経路が、RAD52抑制下でlacO領域の複製完了が促進される原因の一つかもしれない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述したように、期待通り新しいデータが得られたから。

Strategy for Future Research Activity

SLX4-XPF集積の分子メカニズム解明
上述の結果を踏まえ、以下のように研究を進める。① SLX4 N末ドメインとC末ドメインの集積タイミング等の異同の解明。② C末ドメイン集積に必要なモチーフの同定。③ XPFの集積は、C末ドメインに依存するという作業仮説の検討。これらを併せ、SLX4-XPF集積メカニズムを明らかにしたい。併せて、SLX4-XPFの下流で働くヌクレアーゼの同定も目指す。現時点で、BLMとDNA2がSLX4依存的に集積するというデータを得つつあり、その意義の解明を目指す。

RAD52経路選択メカニズムおよびその関連経路(BIR、TLS等)の解明
本年度は上述の所見を明確なものにするために実験を重ね、作業仮説の証明を進めたい。例えば、RAD52抑制下でのlacO領域複製完了の促進が、siRNAによるRev1やPol κの抑制により解除されるか等も検討したい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Microscopic Detection of DNA Synthesis in Early Mitosis at Repetitive lacO Sequences in Human Cells2022

    • Author(s)
      Yoshida Kazumasa、Ishimoto Riko、Fujita Masatoshi
    • Journal Title

      BIO-PROTOCOL

      Volume: 12 Pages: e4504

    • DOI

      10.21769/BioProtoc.4504

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 家族性乳癌を抑制する分子ネットワークが制御するゲノムストレス応答機構2022

    • Author(s)
      勝木陽子、高田穰、藤田雅俊
    • Organizer
      第81回 日本癌学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] ヒト染色体上のlacO-LacI複合体に対する複製ストレス応答機構におけるSLX4-XPF複合体の集積メカニズムの解析2022

    • Author(s)
      藤井純平、松村友輝、吉田和真、東寅彦、白石都、勝木陽子、藤田雅俊
    • Organizer
      第45回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 複製とカップルしたDNA損傷修復におけるSLX4のユビキチン化経路を介した制御機構の解析2022

    • Author(s)
      勝木陽子、安倍昌子、岡野拓真、藤井純平、白石都、西野耕平、小迫英尊、髙田穰、藤田雅俊
    • Organizer
      第45回 日本分子生物学会年会
  • [Remarks] 九州大学大学院薬学研究院医薬細胞生化学分野ホームページ

    • URL

      https://tansaku.phar.kyushu-u.ac.jp/saito/top.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi