• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

VISUALと接ぎ木を併用した維管束発生の階層的理解

Research Project

Project/Area Number 22H02647
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

近藤 侑貴  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (70733575)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 朝比奈 雅志  帝京大学, 理工学部, 准教授 (00534067)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords維管束 / 幹細胞 / 植物ホルモン
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、維管束分化誘導システムVISUALとそれを改良したVISUAL-CCを用いて、木部細胞・篩部細胞そして篩部伴細胞を誘導することで、維管束発生過程を構成生物学的な観点から研究を進めた。遺伝学解析から維管束幹細胞の確立に関して、新たに幹細胞形成に働く変異体を単離し原因遺伝子を特定することができた。表現型の解析から、この変異体では維管束幹細胞の確立が促進されること、また維管束幹細胞確立に関わるオーキシンの感受性に異常が生じていることがわかった。
また、維管束幹細胞の活性化に関して、シロイヌナズナの根における発光レポーターを用いたタイムラプス観察からサイトカイニン応答との関連性が見出された。サイトカイニンの役割を解析するため、VISUALを用いてサイトカイニン有無の条件でトランスクリプトーム解析をおこなった。生体内での機能解析のため、サイトカイニンのシグナルを強めたり弱めたり操作ができる遺伝学的ツールを作成し、形質転換植物を取得した。
また、篩部伴細胞分化に関して、篩部伴細胞誘導系VISUAL-CCより明らかとなった篩部伴細胞関連遺伝子の分化初期マーカーのプロモーターをクローニングし、プロモーター:ELUCの形質転換株の作成をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

維管束幹細胞の形成を制御する変異体を単離し、原因遺伝子を特定することができた。また、予想外な結果としてイメージング解析から植物ホルモンであるサイトカイニンが維管束幹細胞の活性化に働くことが見出され、順調にVISUALを用いた構成生物学的アプローチから幹細胞制御に重要な因子が単離されてきている。一方、篩部伴細胞形成に関しては、変異体の相補実験は進めているもののタグ付きの形質転換体の作成は順調にいっておらず、やや進捗が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

維管束幹細胞の確立が促進される変異体ではオーキシンの感受性に異常が生じていることから、オーキシン応答と原因遺伝子との関係性について解析を進める。また、変異体における葉脈形成過程において、オーキシン応答がどのように変化をするかを時空間イメージング解析から明らかにする。また研究分担者と協力して、接ぎ木における維管束再接続の表現型も調べていく。
サイトカイニンによる幹細胞活性化のメカニズムについては、VISUALを用いたエピジェネティクス解析を含むマルチオミクス解析からせまっていく。またサイトカイニンシグナルの操作系を用いて、サイトカイニンシグナルの維管束発生への影響をin vivoで解析する。
篩部伴細胞誘導系VISUAL-CCより明らかにした初期遺伝子のレポーターラインを用いて更に効率の良い篩部伴細胞分化誘導系のスクリーニングを進めている。また、変異体のタグ付き相補実験を引き続き進め、形質転換植物が取得できればそれを用いてリン酸化及び相互作用因子解析などの生化学実験をおこなう。

  • Research Products

    (25 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (21 results)

  • [Journal Article] Molecular Mechanisms Underlying the Establishment and Maintenance of Vascular Stem Cells in Arabidopsis thaliana2022

    • Author(s)
      Shimadzu Shunji、Furuya Tomoyuki、Kondo Yuki
    • Journal Title

      Plant and Cell Physiology

      Volume: 64 Pages: 274~283

    • DOI

      10.1093/pcp/pcac161

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A guiding role of the Arabidopsis circadian clock in cell differentiation revealed by time-series single-cell RNA sequencing2022

    • Author(s)
      Torii Kotaro、Inoue Keisuke、Bekki Keita、Haraguchi Kazuya、Kubo Minoru、Kondo Yuki、Suzuki Takamasa、Kubota Akane、Uemoto Kyohei、Shimizu Hanako、Saito Masato、Fukuda Hiroo、Araki Takashi、Endo Motomu
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 40 Pages: 111059~111059

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.111059

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatio-temporal imaging of cell fate dynamics in single plant cells using luminescence microscope2022

    • Author(s)
      Shimadzu Shunji、Furuya Tomoyuki、Ozawa Yasuko、Fukuda Hiroo、Kondo Yuki
    • Journal Title

      Quantitative Plant Biology

      Volume: 3 Pages: e15

    • DOI

      10.1017/qpb.2022.12

  • [Journal Article] Cell-wall damage activates DOF transcription factors to promote wound healing and tissue regeneration in Arabidopsis thaliana2022

    • Author(s)
      Zhang Ai、Matsuoka Keita、Kareem Abdul、Robert Madalen、Roszak Pawel、Blob Bernhard、Bisht Anchal、De Veylder Lieven、Voiniciuc Catalin、Asahina Masashi、Melnyk Charles W.
    • Journal Title

      Current Biology

      Volume: 32 Pages: 1883~1894.e7

    • DOI

      10.1016/j.cub.2022.02.069

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] SUR2 はシロイヌナズナにおいて側根形成のための局所的なオーキシン分布を微調整する2023

    • Author(s)
      後藤千恵子,池上聡,郷達明,笠原博幸,近藤侑貴,石崎公庸,三村徹郎,深城英弘
    • Organizer
      第64回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] GCAM1 の標的遺伝子 GROM はゼニゴケの杯状体形成に必須である2023

    • Author(s)
      加藤大貴,安居佑季子,近藤侑貴,深城英弘,三村徹郎,石崎公庸
    • Organizer
      第64回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] イチョウを用いた維管束細胞分化誘導システムの確立2023

    • Author(s)
      安井馨市,島津舜治,鳴瀧葵,前田照太,石崎公庸,深城英弘,近藤侑貴
    • Organizer
      第64回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 根とシュートの成長・発生に異常を示すシロイヌナズナamb変異体におけるDNA損傷応答の解析2023

    • Author(s)
      村岡涼子,間宮章仁,近藤侑貴,石崎公庸,深城英弘
    • Organizer
      第64回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 非維管束植物ゼニゴケのリン応答における MYBCC-SPX モジュールの機能2023

    • Author(s)
      福村日向丸,北浦銀河,加藤大貴, 酒井友希 ,近藤侑貴 ,深城英弘 ,三村 徹郎,石崎公庸
    • Organizer
      第64回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] MpHYPNOS によるゼニゴケ無性芽の休 眠制御機構2023

    • Author(s)
      芳村那美,吉川実樺子,安田有沙,加藤 大貴,酒井友希,三村徹郎,近藤侑貴,深城英弘,石崎公庸
    • Organizer
      第64回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] MpBZR3 はゼニゴケの配偶子器発生を 制御する2023

    • Author(s)
      古谷朋之,三枝菜摘,山岡尚平,山本 千愛,島津舜治,南野尚紀,西浜竜 一,石崎公庸,上田貴志,深城英弘, 河内孝之,笠原賢洋,福田裕穂,荒木 崇,近藤侑貴
    • Organizer
      第64回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] ROP シグナル伝達系によるゼニゴケ形態形成制御メカニズム2023

    • Author(s)
      酒井友希,米塚広樹,上野亜紀,加藤大 貴,三村徹郎,近藤侑貴,深城英 弘,石崎公庸
    • Organizer
      第64回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 植物の器官発生におけるシトクロムb5様ヘム結合タンパク質RLFの機能解析2023

    • Author(s)
      岩田健太郎,後藤千恵子,福村日向丸,清水隆之,丸山海成,古谷朋之, 近藤侑貴,笠原博幸 ,増田建 ,石崎公庸 ,深城英弘
    • Organizer
      第64回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 器官発生におけるヘム結合タンパク質RLFの機能解析2022

    • Author(s)
      岩田健太郎、福村日向丸、後藤千恵子、近藤侑貴、石崎公庸、深城英弘
    • Organizer
      2022年度(第11回)近畿植物学会講演会
  • [Presentation] 糖シグナルによる維管束幹細胞制御機構の解析2022

    • Author(s)
      鳴瀧葵、島津舜治、古谷朋之、深城英弘、石崎公庸、近藤侑貴
    • Organizer
      2022年度(第11回)近畿植物学会講演会
  • [Presentation] 維管束幹細胞の分裂と分化を制御する一過的サイトカイニン応答2022

    • Author(s)
      島津舜治、Nurani Alif Meem、森秀世、山田一貴、柴田恭美、古谷朋之、伊藤(大橋)恭子、石崎公庸、深城英弘、朝比奈雅志、稲垣宗一、角谷徹仁、福田裕穂、近藤侑貴
    • Organizer
      2022年度(第11回)近畿植物学会講演会
  • [Presentation] 維管束幹細胞の分裂と分化を制御するサイトカイニンの機能と動態2022

    • Author(s)
      島津 舜治,Nurani Alif Meem,森 秀世,山田 一貴, 柴田 恭美,古谷 朋之,伊藤 (大橋)恭子,石崎 公庸,深 城 英弘,朝比奈 雅志,稲垣 宗一,角谷 徹仁,福田 裕穂, 近藤 侑貴
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
  • [Presentation] ゼニゴケ配偶子器の発生 における MpBZR3の役割2022

    • Author(s)
      古谷 朋之,三枝 菜摘,山岡 尚平,島津 舜治,山本 千愛,石崎 公庸,西浜 竜一,河 内 孝之,福田 裕穂,笠原 賢 洋,荒木 崇,近藤 侑貴
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
  • [Presentation] ゼニゴケ無性芽の休眠を促進する MpHYPNOS の 機能2022

    • Author(s)
      芳村 那美,吉川 実樺子,安 田 有沙,加藤 大貴,酒井 友 希,三村 徹郎,近藤 侑貴, 深城 英弘,石崎 公庸
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
  • [Presentation] シロイヌナズナの異所的 な維管束細胞分化に対す る ANAC・DOF 転写因子 の関与2022

    • Author(s)
      朝比奈 雅志,佐藤 良介,松岡 啓太,田川 実樹,大山 諒, 柴田 恭美,近藤 侑貴,佐藤 忍
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
  • [Presentation] 根とシュートの成長・発生に異常を示すシロイヌナズナamb変異体におけるDNA損傷応答の解析2022

    • Author(s)
      村岡 涼子,間宮 章仁,近藤 侑貴,石崎 公庸,深城 英弘
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
  • [Presentation] コケ植物ゼニゴケのリン欠乏応答を制御すMYB C型転写因子の機能解析2022

    • Author(s)
      福村 日向丸,北浦 銀河,加藤 大貴,酒井 友希,近藤 侑貴,深城 英弘,三村 徹郎,石崎 公庸
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
  • [Presentation] PPO阻害除草剤耐性ゼニゴケの単離と解析2022

    • Author(s)
      北岡 理杜,小牧 知史,酒井 友希,加藤 大貴,近藤 侑貴,深城 英弘,石崎 公庸
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
  • [Presentation] シロイヌナズナ側根形成変異体を用いたカルス形成機構の解析2022

    • Author(s)
      和田 昂己,間宮 章仁,近藤 侑貴,石崎 公庸,深城 英弘
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
  • [Presentation] 糖シグナルによる維管束幹細胞制御機構の解析2022

    • Author(s)
      鳴瀧 葵,島津 舜治,古谷 朋之,深城 英弘,石崎 公 庸,近藤 侑貴
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi