• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

小胞体出芽部位ER exit siteの形成と分泌機能との関連解析

Research Project

Project/Area Number 22H02760
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

前田 深春  秋田大学, 医学系研究科, 助教 (40823422)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords分泌 / 小胞体 / 細胞周期 / ER exit site (ERES) / リン酸化
Outline of Annual Research Achievements

小胞体で翻訳されたタンパク質は、小胞体上の特殊な領域であるER exit site (ERES)から分泌される。細胞分裂期において、小胞体からのタンパク質分泌はERESの崩壊に伴って一時的に停止することが知られていたが、その分子メカニズムは不明だった。研究代表者はこれまで、ERESの形成にTANGO1とSec16の結合が必要であることを見出した。また、細胞分裂期におけるTANGO1のリン酸化修飾亢進によってSec16との結合親和性が減弱することで、ERESの崩壊と小胞体からの分泌停止が生じることを明らかにしてきた。
今回、研究代表者はTANGO1が細胞分裂期だけでなく、間期においても一部リン酸化修飾されることを明らかにした。また、間期におけるTANGO1のリン酸化残基は、分裂期におけるリン酸化残基と重複しており、このリン酸化によってTANGO1とSec16の間の結合親和性が変化する可能性を見出した。
ERESは細胞の栄養状態や小胞体ストレス等に応じて、その数や大きさを変化させることで、小胞体からの分泌を調節することが報告されている。間期におけるTANGO1のリン酸化修飾は、こうした細胞外環境に対する分泌応答のメカニズムに関連する可能性が高いと考えられる。今後は、間期におけるTANGO1のリン酸化修飾酵素を明らかにし、どのようなシグナル経路の下流においてTANGO1のリン酸化が制御されているかを明らかにする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、細胞分裂期だけでなく、間期においてもTANGO1が一部リン酸化されることを見出した。さらにTANGO1の非リン酸化型変異体を用いることにより、間期におけるTANGO1のリン酸化サイトが分裂期と重複していることを明らかにした。このTANGO1のリン酸化残基はSec16との結合親和性に重要であることは、代表者らの過去の知見により既に明らかであり、間期におけるERESの制御にも関与する可能性が十分考えられる。

Strategy for Future Research Activity

研究代表者はこれまで、細胞分裂期におけるTANGO1のリン酸化にはリン酸化酵素CK1と脱リン酸化酵素PP1が関与することを示してきた。今後は、間期におけるTANGO1のリン酸化に関与する修飾酵素を明らかにする。さらに、その知見を足がかりとして、TANGO1のリン酸化を制御するシグナル経路等を明らかにする。

  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] p24 family Tango(1) at the endoplasmic reticulum exit site to organize cargo exit2024

    • Author(s)
      Saito Kota、Maeda Miharu
    • Journal Title

      Journal of Cell Biology

      Volume: 223 Pages: 1-2

    • DOI

      10.1083/jcb.202403016

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小胞体出芽部位ERES形成メカニズムの解明2023

    • Author(s)
      前田 深春、小松 幸恵、齋藤 康太
    • Organizer
      日本生化学会東北支部 第89回例会・シンポジウム
  • [Presentation] A novel method to detect the activation of small GTPases in living cells2023

    • Author(s)
      Miharu Maeda, Yukie Komatsu, Kota Saito
    • Organizer
      Gordon Research Conference Molecular Membrane Biology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Split-mNeonGreenシステムによる内在Sar1活性化の経時的観察Split-mNeonGreenシステムによる内在Sar1活性化の経時的観察2023

    • Author(s)
      前田 深春、小松 幸恵、齋藤 康太
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
  • [Presentation] Sec16のリン酸化によるERES形成制御メカニズム2023

    • Author(s)
      前田 深春、荒川 将志、小松 幸恵、齋藤 康太
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi