2022 Fiscal Year Annual Research Report
A synthetic metabolic network based on RNA modification for biological homeostasis
Project/Area Number |
22H02813
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
小川 亜希子 東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (00868565)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 盛 東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (00884272)
魏 范研 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (90555773)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | RNA修飾 / 代謝 / 修飾ヌクレオシド / 核酸医学 / 酵素 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では多彩な化学修飾を含むRNAメタボライトで構成される核酸因子群の新規代謝経路の同定と機能解析を目的とする。当該年度には、研究計画に基づき代謝酵素のin vitro反応系の構築、ドッキングモデル構築、ノックアウト細胞に対する再導入実験、あるいは疾患関連点変異の活性検討を行い、更にノックアウトマウスの作成と網羅的表現型解析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
質量分析装置の最適化によりin vitro反応系の構築がスムーズに施行出来たこと、またノックアウトマウスの致死率が高いながらも解析に十分な数の個体を得ることが出来たため実験データを採取することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
RNA修飾酵素欠損による表現型をRNA-seqで同定した経路の観点から探索する予定である。更に代謝アダプテーションに対するin silico解析を行い、RNA修飾代謝経路の機能解析を更に進める。
|
-
[Journal Article] Activation of the urotensin-II receptor by remdesivir induces cardiomyocyte dysfunction.2023
Author(s)
Ogawa A, Ohira S, Kato Y, Ikuta T, Yanagida S, Mi X, Ishii Y, Kanda Y, Nishida M, Inoue A, Wei FY
-
Journal Title
Communications Biology, in press
Volume: -
Pages: -
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-