• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Pathogenesis of HTLV-1-associated myelopathy (HAM) by innate immune analysis and development of new treatment methods

Research Project

Project/Area Number 22H03121
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

久保田 龍二  鹿児島大学, 医歯学域ヒトレトロウイルス学系, 教授 (70336337)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 正和  鹿児島大学, 医歯学域ヒトレトロウイルス学系, 准教授 (20454613)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsHAM / HTLV-1 / 自然免疫 / NKT細胞 / gdT細胞 / TLR
Outline of Annual Research Achievements

HAMはヒトレトロウイルスであるHTLV-1によって発症する炎症性脊髄疾患であり、中枢神経にHTLV-1感染細胞と免疫細胞が浸潤し炎症により神経障害が起こり、歩行障害、排尿障害で患者は苦しんでいる。HTLV-1の排除がHAMの治療に結びつくと考えられている。近年ウイルス排除には獲得免疫のみではなく自然免疫も重要な役割を果たし、また細胞内においてもパターン認識受容体によりウイルスを認識するTLR8などの細胞内免疫機構が明らかになってきた。本研究では、①HAMの病態にNKT細胞やgdT細胞を含む自然免疫細胞が関与しているのか、②感染細胞内でのウイルスセンサーであるTLR8からHTLV-1が逃避しているのか、③TLR8増強で感染細胞のウイルス排除を増強できないか、を明らかにすることでHAMの病態解明と新規治療法開発につなげる。
令和4年度は①についてHAM、キャリア、正常者の末梢血リンパ球を用いて検討を行った。gdT細胞は全体では増減はなかったが、分画であるg9d2T細胞は減少していた。NKT細胞は増減はなかったが、Va24Vb11陽性細胞分画が減少していた。MAIT細胞は減少傾向を認めたが、有意差はなかった。これらの細胞比率とHTLV-1ウイルス量の相関を検討したが、有意な相関はなかった。また、HAMの末梢血リンパ球を1-1.5ヶ月IL-2添加にて長期培養するとCD56+CD3+細胞が増加し、NKT細胞およびgdT細胞が増加してくることを確認した。
また、②については、HAMの末梢血リンパ球のマイクロアレイ解析でHTLV-1感染細胞でTLR8の発現低下を認めたが、HTLV-1細胞株およびtaxを発現させた細胞で、RT-PCRによりTLR8の発現を調べたところ逆に発現は減少していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和4年度は、HAMの末梢血を用いてNKT細胞、gdT細胞、MAIT細胞などの自然免疫細胞の測定を行い、HAMでは特定のリンパ血球成分が減少していることが明らかになった。またHAMの末梢血リンパ球の長期培養でNKT細胞やgdT細胞が増殖してくることがわかった。年度初めの予定ではこの増殖してきた細胞がHTLV-1感染細胞を認識するかを検討する計画であったが、培養期間がある程度かかるため予備実験に時間を費やし、その後の細胞の分離および混合実験まで進むことが困難であった。

Strategy for Future Research Activity

今後はHAM患者の末梢血リンパ球の長期培養で増加してくるNKT細胞やgdT細胞がHTLV-1感染細胞を認識するのかを、これらの細胞とHTLV-1感染細胞の分離とその後の混合培養にて検討していく。その後HAMの中枢神経組織を用いて自然免疫細胞の脊髄での動態を病理学的に検討する。
さらに、我々のマイクロアレイによる先行研究でHAM患者リンパ球ではTLR8の発現が低下していることより、②感染細胞内でのウイルスセンサーであるTLR8からHTLV-1が逃避しているのかを解析していく。これに先立ち、TLR8の発現はHTLV-1感染細胞株では逆に低下していたので、HAMの末梢血リンパ球からHTLV-1感染細胞を分離し、RT-PCRで減少しているのか確認する必要がある。

  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (11 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Identification and tracking of HTLV-1-infected T cell clones in virus-associated neurologic disease2023

    • Author(s)
      Nozuma Satoshi、Matsuura Eiji、Tanaka Masakazu、Kodama Daisuke、Matsuzaki Toshio、Yoshimura Akiko、Sakiyama Yusuke、Nakahata Shingo、Morishita Kazuhiro、Enose-Akahata Yoshimi、Jacoboson Steven、Kubota Ryuji、Takashima Hiroshi
    • Journal Title

      JCI Insight

      Volume: 8 Pages: 237~245

    • DOI

      10.1172/jci.insight.167422

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] High Prevalence of HTLV-1 Carriers Among the Elderly Population in Kagoshima, a Highly Endemic Area in Japan2022

    • Author(s)
      Tashiro Yuichi、Matsuura Eiji、Sagara Yasuko、Nozuma Satoshi、Kodama Daisuke、Tanaka Masakazu、Koriyama Chihaya、Kubota Ryuji、Takashima Hiroshi
    • Journal Title

      AIDS Research and Human Retroviruses

      Volume: 38 Pages: 363~369

    • DOI

      10.1089/AID.2021.0164

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficacy of L‐Arginine treatment in patients with HTLV‐1‐associated neurological disease2022

    • Author(s)
      Nozuma Satoshi、Matsuura Eiji、Tashiro Yuichi、Nagata Ryusei、Ando Masahiro、Hiramatsu Yu、Higuchi Yujiro、Sakiyama Yusuke、Hashiguchi Akihiro、Michizono Kumiko、Higashi Keiko、Matsuzaki Toshio、Kodama Daisuke、Tanaka Masakazu、Yamano Yoshihisa、Moritoyo Takashi、Kubota Ryuji、Takashima Hiroshi
    • Journal Title

      Annals of Clinical and Translational Neurology

      Volume: 10 Pages: 237~245

    • DOI

      10.1002/acn3.51715

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] HAM診断に適した髄液中抗HTLV-1抗体検査法2022

    • Author(s)
      児玉大介、田中正和、久保田龍二
    • Organizer
      第63回日本神経学会学術大会
  • [Presentation] HTLV-1関連疾患における末梢血と気管支肺胞洗浄液中の感染細胞数の比較と肺胞移行能の検討2022

    • Author(s)
      土元香菜子、森理紗、田中正和、兒玉大介、野妻智嗣、松浦英治、高嶋博、久保田龍二
    • Organizer
      第26回日本神経感染症学会学術大会
  • [Presentation] 抗HTLV-1抗体髄液検査はCLIA法が適している2022

    • Author(s)
      兒玉大介、田中正和、松崎敏男、野妻智嗣、松浦英治、高嶋博、出雲周二、久保田龍二
    • Organizer
      第26回日本神経感染症学会学術大会
  • [Presentation] HTLV-1感染細胞を標的としたHAMでのバイオマーカー探索2022

    • Author(s)
      野妻智嗣、松浦英治、堂園美香、田中正和、兒玉大介、松崎敏男、久保田龍二、高嶋博
    • Organizer
      第26回日本神経感染症学会学術大会
  • [Presentation] HAMにおけるPARP活性化を介した神経細胞死の検討2022

    • Author(s)
      田中正和、有島志保、三輪正直、野妻智嗣、松浦英治、高嶋博、出雲周二、久保田龍二
    • Organizer
      第26回日本神経感染症学会学術大会
  • [Presentation] イムノクロマト法による新規抗HTLV-1抗体検査法の性能評価-他施設共同研究2022

    • Author(s)
      倉光球、石塚賢治、久保田龍二、佐藤知雄、山野嘉久、他
    • Organizer
      第8回日本HTLV-1学術集会
  • [Presentation] HAM/TSPの運動障害に対するL-アルギニンの効果を評価する第2相臨床試験(特定臨床研究)2022

    • Author(s)
      松浦英治、野妻智嗣、田代雄一、安藤匡宏、平松有、樋口雄二郎、崎山雄介、橋口昭大、道園久美子、東桂子、松崎敏男、兒玉大介、田中正和、山野嘉久、久保田龍二、高嶋博
    • Organizer
      第8回日本HTLV-1学術集会
  • [Presentation] HAM患者の髄液での疾患特異的TCRレパトアの同定2022

    • Author(s)
      野妻智嗣、堂園美香、松浦英治、田中正和、兒玉大介、松崎敏男、Steven Jacobson、久保田龍二、高嶋博
    • Organizer
      第8回日本HTLV-1学術集会
  • [Presentation] HTLV-1関連疾患別における肺胞移行能の検討2022

    • Author(s)
      土元香菜子、田中正和、森理紗、兒玉大介、野妻智嗣、松浦英治、高嶋博、久保田龍二
    • Organizer
      第8回日本HTLV-1学術集会
  • [Presentation] 細胞間接触感染に関与する二糖糖鎖LacNAcとcell-to-cell接触感染阻害薬の発見2022

    • Author(s)
      兒玉大介、田中正和、松崎敏男、野妻智嗣、松浦英治、高嶋博、出雲周二、久保田龍二
    • Organizer
      第8回日本HTLV-1学術集会
  • [Presentation] HTLV-1感染によるPARPを介した神経細胞死の検討2022

    • Author(s)
      田中正和、有島志保、野妻智嗣、松浦英治、高嶋博、三輪正直、出雲周二、久保田龍二
    • Organizer
      第8回日本HTLV-1学術集会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 国立大学法人鹿児島大学2022

    • Inventor(s)
      兒玉大介、田中正和、久保田龍二、出雲周二
    • Industrial Property Rights Holder
      兒玉大介、田中正和、久保田龍二、出雲周二
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2022-176781

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi