• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Closed recyle system of transparent paper board by using humidity in the air as a washing water

Research Project

Project/Area Number 22H03786
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

磯部 紀之  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋機能利用部門(生物地球化学センター), 副主任研究員 (10802986)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsセルロース / リサイクル / 環境材料 / 透明 / 代替プラスチック
Outline of Annual Research Achievements

地球最大のバイオマスであるセルロースを単一素材とする紙は、環境に配慮した汎用資材である。同様のセルロース単一素材のひとつに、セルロースの溶解・凝固により得られる再生セルロースがある。この溶解・凝固は分子レベルで行われるため、原理的には再生セルロースの製造プロセスは、紙やコットンを含むすべてのセルロース単一素材のマテリアルリサイクルを一手に引き受けることができる。しかし、再生セルロースが紙に匹敵する社会への浸透・プラスチックの代替 を果たせないのは、製造工程の閉鎖化・使用済み再生セルロースの再利用が達成されないためである。そこで本研究では、研究代表者が近年開発した新規再生セルロースである透明板紙を最終生産物とし、環境に配慮したプロセスで透明板紙を製造・リサイクルする手法を開発することを目指す。2023年度は以下の2点に取り組んだ。
1. リサイクル溶剤に含まれる不純物の悪影響・好影響: これまで、リサイクル溶剤によって得られる透明板紙は白濁することがほとんどであったが、場合によっては新品の溶剤で調製したものよりも透明になることが明らかとなった。これは、リサイクル溶剤に含まれる不純物が溶解再生に好影響を与えているためと考えられる。この知見はセルロース溶剤の溶解力向上に役立つと考えられる。
2. 繰り返しマテリアルリサイクルした透明板紙の物性評価
繰り返しマテリアルリサイクルした透明板紙に対して、ゲル濾過クロマトグラフィー(GPC)による分子量測定と圧縮試験による力学特性の評価を行うことで、繰り返しマテリアルリサイクルした透明板紙の分子量の低下や透明性の低下などを定量的に評価した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

透明板紙のリサイクル過程で生じた不純物が、セルロースの溶解再生に対して好影響を与えることが判明した。この当初はまったく予想していなかった好結果を得たため、温度や濃度などさまざまなパラメーターを変調させながら不純物を生成させて分析を行う必要性が生じ、全体としての実験作業量が増加しているため。

Strategy for Future Research Activity

透明板紙のリサイクル性を吟味する。2023年度までの進捗を踏まえて、2024年度に検討すべき課題について以下に記述する。
1. 白濁・透明化因子の特定:2023年度の検討の結果、リサイクル溶剤によって得られる透明板紙が白濁したり、新品の溶剤で調製したものよ り透明になったりした。この白濁・透明化因子を特定するため、誘導結合プラズマ質量分析やガスクロマトグラフィー質量分析法、液体クロマ トグラフィー法といった化学分析を行う。
2. 分子量低下メカニズムの解明:2022年度、2023年度の結果より、マテリアルリサイクル時の分子量の減少を抑制する必要がある。そこで、 液体クロマトグラフィー法を用いて、分子量の低下メカニズムを明らかにすることを試みる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Low solid content mouldable chitin physical hydrogel prepared by atypical rupture-free swelling2024

    • Author(s)
      Kaku Yuto、Okada Satoshi、Fujisawa Shuji、Saito Tsuguyuki、Isobe Noriyuki
    • Journal Title

      Soft Matter

      Volume: 20 Pages: 1245~1252

    • DOI

      10.1039/d3sm01542d

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elucidation of the Specific Ion Effects and Intermediate Structures of Cellulose Fibers Swollen in Inorganic Salt Solutions via In Situ X-ray Diffraction2024

    • Author(s)
      Kobayashi Kayoko、Isobe Noriyuki、Kusumi Ryosuke、Nemoto Junji、Wada Masahisa
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 25 Pages: 864~870

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.3c01016

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Property-Thickness Correlations of Transparent All-Nanocellulose Laminates2023

    • Author(s)
      Ishioka Shun、Hirano Takayuki、Matoba Nobuhiro、Isobe Noriyuki、Fujisawa Shuji、Saito Tsuguyuki
    • Journal Title

      Journal of Fiber Science and Technology

      Volume: 79 Pages: 156~164

    • DOI

      10.2115/fiberst.2023-0020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantitative analysis of the formation of monodisperse cello-oligomers obtained by phosphoric acid hydrolysis2023

    • Author(s)
      Isobe Noriyuki、Ono Yuko、Nishiyama Yoshiharu、Roux Denis、Isogai Akira
    • Journal Title

      Cellulose

      Volume: 30 Pages: 8235~8243

    • DOI

      10.1007/s10570-023-05415-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transparent paperboard with recyclability and deep-sea biodegradability2023

    • Author(s)
      Noriyuki Isobe, Keiko Tanaka, Shun'ichi Ishii, Tsuguyuki Saito, Hidetaka Nomaki
    • Organizer
      MRM2023
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Millimeter-thick cellulosic plates prepared via gel-based process2023

    • Author(s)
      Noriyuki Isobe, Keiko Tanaka, Shun'ichi Ishii, Tsuguyuki Saito, Hidetaka Nomaki
    • Organizer
      The 5th International Cellulose Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 透明材料の製造方法及びセルロース系素材用の撥水剤2024

    • Inventor(s)
      磯部紀之、田中圭子
    • Industrial Property Rights Holder
      海洋研究開発機構
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2024-008042

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi