2022 Fiscal Year Annual Research Report
LGBTQ当事者の家族形成実現とライフプラン教育の社会実装への相互深化モデル形成
Project/Area Number |
22H03861
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
中塚 幹也 岡山大学, 保健学域, 教授 (40273990)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宍戸 圭介 岡山商科大学, 法学部, 教授 (10524936)
粟屋 剛 岡山商科大学, 法学部, 教授 (20151194)
建石 真公子 法政大学, 法学部, 教授 (20308795)
三浦 朋子 亜細亜大学, 法学部, 准教授 (70586479)
関 明穂 岡山大学, 保健学研究科, 客員研究員 (20314685)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 性的マイノリティ / LGBTQ / 生殖医療 / 家族形成 / 配偶子提供 / ライフプラン / 出自を知る権利 / 精子取引 |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年7月に公開セミナー 「LGBTと家族形成:法律の壁を破る」を開催し,「同性婚」について,同性婚訴訟の弁護団の共同代表,研究分担者の建石が,「性同一性障害特例法と家族形成」について,研究代表者の中塚,研究分担者の宍戸が議論,「生殖医療民法特例法」について,生殖医療の現場で配偶子提供や養子縁組などの相談や研究をしている心理カウンセラー・研究員,研究協力者の于,研究分担者の粟屋が議論,参加者からの意見徴収を行った.また,LGBTQ当事者から個別に,また,団体代表者からの聞き取り調査を実施した. 2022年9月に,研究代表者の中塚が主催した第8回せとうちART研究会において,LGBTQ当事者の家族形成を支援する団体の代表,精子バンクの日本事業担当ディレクター,家族法を研究する法学者の夜シンポジウムを開催,生殖医療の従事者からの意見聴取も実施した.2022年11月,19th International Scientific Conference of the ISCB(International Society for Clinical Bioethics)にて于麗玲がアジア4各国の大学生におけるLGBTQ当事者の家族形成への意識調査結果の報告を行,各国の倫理学者と議論した.さらに,2023年2月に,第13回日本がん・生殖医療学会のシンポジウムにおいて,LGBTQ当事者,研究者等による議論を実施した. 幼児教育・学校教育の従事者に対して,LGBTQの子どもへの家族形成も含めたライフプラン教育の実態や意識調査を実施,研究分担者の関により解析を実施した.また,1年間の実態調査や収集データ,議論をもとに,研究分担者の三浦とともに教材を試作した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
公開セミナー,学会でのシンポジウムなどを予定通り実施,国際学会での議論により,開学の学者との議論も行った.LGBTQ当事者からの意見聴取や,予定していた調査も実施した.さらに,教材の施策も行った.
|
Strategy for Future Research Activity |
教材の完成とその評価のため,評価者を選定する.また,養子縁組関連の団体への調査を計画する.
|
Research Products
(56 results)