• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Design of Augmented Work Systems

Research Project

Project/Area Number 22H03898
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

渡辺 健太郎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 上級主任研究員 (10635808)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大槻 麻衣  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (30609095)
小原 真衣子 (小早川真衣子)  千葉工業大学, 先進工学部, 助教 (50707718)
木下 裕介  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (60617158)
Ho QuangBach  東京工業大学, 工学院, 助教 (90802893)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords拡張業務システム / 人間拡張 / 業務支援 / デザイン
Outline of Annual Research Achievements

令和4年度は、製造現場における人間拡張技術の適用対象を探索することを目的として、高齢労働者の業務支援の可能性を検討した。具体的には、自動車の生産工程を題材として、高齢者と若年者の作業動作の比較分析を実施した。その結果、生産性と高齢労働者のメンタルワークロードを改善するためには、複数の身体部位を同時に動かせるようにすること、視野を広げることが有効な支援になりうるとの結果を得た。また、拡張業務システムで想定されるデザインプロセスの一部を整理すると共に、具体的なデザイン手法の一環として、人形やブロックを用いたアクティングアウトと仮想環境上でのアクティングアウトを検討することとし、予備的な実験を実施した。同実験を通じ、拡張業務システムのデザインにおいて検討すべき事項や影響の検討を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初、拡張業務システムを扱う理論的なモデルの構築とそれを前提としたデザイン手法開発を計画していたが、その前に拡張業務システムのデザイン課題について、実際的な課題の分析や体験的な手法を用いて抽出した方がより有効なデザイン手法の開発ができると判断し、モデル構築は後で検討することとしたため。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度に試行した、人形やVR環境を用いたアクティングアウトによる拡張業務体験デザインの手法・ツール開発を進展させると共に、デザインプロセスの整備を進める。また、開発したデザイン手法を用いたデザイン実験を行い、各手法の評価や長所・課題の分析を行う。また、同じく令和4年度に実施された製造業務における動作分析結果を精査し、人間拡張による支援のあり方を検討する。さらに、人間拡張技術を用いた働き方の普及に伴う社会的影響について、事例分析や理論・実験的アプローチ等に基づく仮説構築を行う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Well-being向上を目的とした生産現場の高年齢労働者の特徴分析 - 自動車工場におけるSet Parts Supply工程を題材として -2023

    • Author(s)
      早川健太, 木下裕介, 近藤伸亮, 西尾匡弘, 白藤翔平, 梅田靖
    • Journal Title

      サービス学会第11回国内大会講演論文集

      Volume: - Pages: B-3-1-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Set Parts Supply工程を題材とした生産現場における高年齢労働者の特徴分析2022

    • Author(s)
      早川健太, 木下裕介, 近藤伸亮, 西尾匡弘, 白藤翔平, 梅田靖
    • Journal Title

      エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2022予稿集

      Volume: - Pages: 118-120

  • [Journal Article] Designing future vision of augmented workstyles: project reflection2022

    • Author(s)
      Watanabe, K., Ho, B., Kishita, Y., Kobayakawa, M., Otsuki, M
    • Journal Title

      Proceedings of the 32nd Annual RESER Conference

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Well-being向上を目的とした生産現場の高年齢労働者の特徴分析 - 自動車工場におけるSet Parts Supply工程を題材として -2023

    • Author(s)
      早川健太, 木下裕介, 近藤伸亮, 西尾匡弘, 白藤翔平, 梅田靖
    • Organizer
      サービス学会第11回国内大会
  • [Presentation] Set Parts Supply工程を題材とした生産現場における高年齢労働者の特徴分析2022

    • Author(s)
      早川健太, 木下裕介, 近藤伸亮, 西尾匡弘, 白藤翔平, 梅田靖
    • Organizer
      エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2022
  • [Presentation] Designing future vision of augmented workstyles: project reflection2022

    • Author(s)
      Watanabe, K., Ho, B., Kishita, Y., Kobayakawa, M., Otsuki, M
    • Organizer
      The 32nd Annual RESER Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 拡張テレワークを活用した働き方ビジョン構築ハンドブック2023

    • Author(s)
      渡辺 健太郎, 大槻 麻衣, 木下 裕介, ホー バック, 小早川 真衣子
    • Total Pages
      22
    • Publisher
      -

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi