• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Design of Augmented Work Systems

Research Project

Project/Area Number 22H03898
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

渡辺 健太郎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究チーム長 (10635808)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大槻 麻衣  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (30609095)
小原 真衣子 (小早川真衣子)  千葉工業大学, 先進工学部, 准教授 (50707718)
木下 裕介  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (60617158)
Ho QuangBach  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (90802893)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords拡張業務システム / 人間拡張 / 業務支援 / デザイン
Outline of Annual Research Achievements

令和5年度は、人形や仮想環境を用いたアクティングアウトによる拡張業務体験デザイン手法の検証に着手した。上記手法を体験するワークショップを開催し、参加者を対象としたアンケート・インタビューを通じて、開発ツールに関する主観評価や、デザイン事例のステークホルダに対する共感度の分析、並びに各手法の長所・課題の分析を実施した。その結果、人形を使ったアクティングアウトでは実体あるものに触れることで参加者の印象が向上することが確認された一方、仮想環境では拡張業務体験において登場する人間拡張技術(具体的には遠隔操作ロボット)に対する参加者間のイメージが統一される効果が確認された。また、仮想環境に没入し、業務体験に出てくるステークホルダーの各役割を繰り返し体験することで、参加者の業務ストーリーに対する理解が支援されることが確認できた。
また、既存の人間拡張技術事例を題材に、拡張業務システムが従業員等にもたらす効果・影響の分析・整理やモデル化に関する検討を実施した。これらの内容については今後発表予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

手法開発等に対し、業務全体のデザインプロセスの整備がやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度は仮想環境を用いた拡張業務システムのデザイン手法を改善し、デザインプロセスの構築も含め、さらに実証を進める予定である。また、拡張業務システムの社会的影響に関する分析も並行して検討する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Immersive Puppet Studio: AR人形劇とVR体験によって 連続的なデザインを実現する参加型サービスデザインツール2024

    • Author(s)
      大槻麻衣, 渡辺健太郎, 木下裕介, 小早川真衣子, ホー バック
    • Journal Title

      サービス学会 第12回国内大会予稿集

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 未来ビジョン創出支援システム:AR人形劇からVR体験へ2023

    • Author(s)
      大槻麻衣, 木下裕介, 渡辺健太郎, 小早川 真衣子, ホーバック
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告

      Volume: 2023-HCI-203 Pages: 1-5

  • [Journal Article] Digitalization of Backcasting Scenario Design: A case of Toyama City, Japan2023

    • Author(s)
      Taiki Yokota, Yusuke Kishita, Kazumasu Aoki
    • Journal Title

      Proceedings of the 13th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesign2023)

      Volume: E2-1 Pages: 927-936

  • [Presentation] Immersive Puppet Studio: AR人形劇とVR体験によって 連続的なデザインを実現する参加型サービスデザインツール2024

    • Author(s)
      大槻麻衣, 渡辺健太郎, 木下裕介, 小早川真衣子, ホー バック
    • Organizer
      サービス学会 第12回国内大会
  • [Presentation] Digitalizing Backcasting Scenario Design in Toyama City, Japan2023

    • Author(s)
      Taiki Yokota, Yusuke Kishita, Kazumasu Aoki
    • Organizer
      11th International Conference on Industrial Ecology (ISIE2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 未来ビジョン創出支援システム:AR人形劇からVR体験へ2023

    • Author(s)
      大槻麻衣, 木下裕介, 渡辺健太郎, 小早川 真衣子, ホーバック
    • Organizer
      第203回HCI・第68回EC合同研究発表会
  • [Presentation] Digitalization of Backcasting Scenario Design: A case of Toyama City, Japan2023

    • Author(s)
      Taiki Yokota, Yusuke Kishita, Kazumasu Aoki
    • Organizer
      13th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesign2023)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi