2023 Fiscal Year Annual Research Report
介護の日本語学習支援者に対する学習支援サポートシステムの開発
Project/Area Number |
23H00636
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
中川 健司 横浜国立大学, 国際戦略推進機構, 教授 (20382830)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
布尾 勝一郎 立命館アジア太平洋大学, 言語教育センター, 准教授 (90448019)
奥村 匡子 神奈川大学, 国際日本学部, 助教 (40817475)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Keywords | 外国人介護就労者 / 介護用語 / 支援者への支援 / 介護福祉士国家試験 / 学習者の多様化、多国籍化 |
Outline of Annual Research Achievements |
外国人介護人材の多様化、多国籍化に対応すべく、介護用語検索ウェブサイト「介護のことばサーチ」*の仕様を変更し、従来の英語、インドネシア語に加え、中国語、ネパール語に対応した。次年度に予定しているベトナム語、ミャンマー語の追加に関する準備も順調に進んでいる。 *「介護のことばサーチ」https://kaigo-kotoba.com/ また、「やさしい日本語でまなぶ介護専門用語集」についても、従来の英語、インドネシア語、ベトナム語、ミャンマー語に加え、中国語、ネパール語を実装すべく、中国語の翻訳作業を完了し、ネパール語も翻訳作業の準備を行った。 **https://yasanichi-kaigo.com/
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
外国人介護人材の多様化、多国籍化に対応すべく、介護用語検索ウェブサイト「介護のことばサーチ」「やさしい日本語でまなぶ介護専門用語集」の両サイトの多言語対応を勧めることができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
外国人介護人材の多様化、多国籍化への対応として、介護用語検索ウェブサイト「介護のことばサーチ」へのベトナム語、ミャンマー語の追加、「やさしい日本語でまなぶ介護専門用語集」への中国語、ネパール語の追加を年度内に行う予定である。 また、これまでに開発したウェブサイトで扱っている介護用語中の漢字語彙/介護用語の訳語/やさしい日本語による介護用語の説明/説明の翻訳/視覚・音声情報をシームレスに利用できる各サイトの連携に向けた設計を検討する。
|