• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Comprehensive research on the formation, transformation, and effects of domestic and international interfirm networks

Research Project

Project/Area Number 23H00822
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionSenshu University

Principal Investigator

金 榮愨  専修大学, 経済学部, 教授 (50583811)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 深尾 京司  一橋大学, 経済研究所, 特命教授 (30173305)
権 赫旭  日本大学, 経済学部, 教授 (80361856)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Keywords企業内ネットワーク / 企業内資源配分 / 国際調達 / 生産性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、取引、資本関係、研究開発などで形成される、企業の国内と国際のネットワークがどのように形成され、変容するか、それが企業のパフォーマンスとマクロ経済にどのような影響を及ぼすかについて実証的に分析することを目的とする。
金榮愨は、楊起中、乾友彦とともに「ロボット輸入が中国企業のパフォーマンスにあたえる影響」の論文の中で、中国企業の生産性が、海外からの資本財(特にロボット)輸入を通して向上したかを実証的に分析している。また、権赫旭は、羽田翔とともに論文「チャイナ・ショックが日本企業の雇用に及ぼす影響に関する実証分析」の中で国際調達環境の変化が国内雇用に与える影響を分析している。
また、金榮愨は、深尾京司、権赫旭、乾友彦、池内健太との共著論文「企業グループ内の資源再配分がマクロ経済の全要素生産性に与える影響」「デジタルトランスフォーメーションが生産性と企業内の資源再配分に与える影響」を通して、日本の企業内事業所間ネットワーク、ビジネスグループ内企業間の資源配分の程度とその変化を定量的に分析して、マクロ生産性への影響を明らかにした。また、金榮愨は、深尾京司、権赫旭とともに、日中韓上場企業の生産性の比較分析を行っており、その結果を論文として「東アジア上場企業(EALC)データベースの作成とTFP上昇率の比較」にまとめた。
さらに、上記の論文「デジタルトランスフォーメーションが生産性と企業内の資源再配分に与える影響」では、日本企業の国内参加事業所のネットワークと国外の海外現地法人のネットワークのパフォーマンス及びダイナミズムにおけるIT化の貢献と影響を分析し、残念ながらその影響が限定的であることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度は、企業レベルデータ、事業所・企業データ、ビジネスグループデータ、取引データなどを用いて、分析を行い、論文としてまとめた。
企業の国際ネットワークとしては、輸出入の通関データと企業及び事業所データ、また、国内取引データ、国外現地法人データなどを接続する作業を進めており、基礎的な分析を行ってきた。2024年度は分析をさらに進める。
日中韓企業データを特許と技術のデータと関連付けて分析するためのデータをさらに構築中で、次のステップに進めている。2024年と2025年度に分析結果を得ることが期待される。

Strategy for Future Research Activity

研究課題の柱の一つである、米中貿易摩擦やサプライチェーンの寸断による影響と波及効果を、企業の国内外ネットワークデータを用いて分析する。現在、企業・事業所レベルでの通関データと企業及ぼ事業所のデータ、さらに国内企業間取引データをマッチングすることで、企業の国内他企業との取引、国外他企業との取引、国外現地法人との取引が、互いにどのように変貌し、それが企業の生産性と売り上げ、雇用などにどのような影響を与えているか、の分析を進めている。今までのサプライチェーンの研究は主に国内と国外の代替、もしくは海外の輸出・輸入先の変化による効果の分析が主だったが、本研究ではそれをさらに、企業レベルで分析し、企業間の関係や構造まで分析することになる。また、同様のデータセットを用いて、国家間貿易制限のために、上記の取引ネットワークがどのように変貌するかを追跡する。
また、近年の国際環境の変化の中、日中韓企業の技術的な競争と協力、技術の伝播とスピルオーバーを、産業レベルだけでなく、企業レベルと技術、特許などのミクロレベルで分析し、東アジアにおける、企業間のダイナミズムの変化を明らかにする。取引関係、資本関係、地理的距離、技術知識などによるネットワークを通じたスピルオーバーを測り、ネットワーク構造の変化(例えば取引関係の希薄化、国内生産ネットワークの解体、技術知識占有の深化など)がもたらした経済全体のイノベーションと生産性への影響を明らかにする。
第三に、既存の企業ネットワークが新たな国際企業ネットワークの形成にどのように貢献するかを明らかにする。貿易相手の選択には、価格と費用以外にも情報の非対称性、信用、契約履行のエンフォースメントなども深く関わる。既存の取引関係や資本関係、研究開発などの協力関係が影響を与えるかを、日米の企業ネットワークデータを用いて分析する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Open Access: 10 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Why Do Real Wages Stagnate in Japan and Korea?2024

    • Author(s)
      Chun Hyunbae、Fukao Kyoji、Kwon Hyeog Ug、Park Jungsoo
    • Journal Title

      Asian Economic Papers

      Volume: 23 Pages: 116~139

    • DOI

      10.1162/asep_a_00882

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ロボット輸入が中国企業のパフォーマンスにあたえる影響2023

    • Author(s)
      楊 起中、乾 友彦、金 榮愨
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper series 23-J-020

      Volume: - Pages: 1-29

    • Open Access
  • [Journal Article] チャイナ・ショックが日本企業の雇用に及ぼす影響に関する実証分析2023

    • Author(s)
      羽田 翔、権 赫旭
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper series 23-J-021

      Volume: - Pages: 1-32

    • Open Access
  • [Journal Article] 東アジア上場企業(EALC)データベースの作成とTFP上昇率の比較2023

    • Author(s)
      深尾 京司、乾 友彦、金 榮愨、権 赫旭、張 紅詠
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper series 23-J-022

      Volume: - Pages: 1-31

    • Open Access
  • [Journal Article] 企業グループ内の資源再配分がマクロ経済の全要素生産性に与える影響2023

    • Author(s)
      深尾 京司、金 榮愨
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper series 23-J-023

      Volume: - Pages: 1-21

    • Open Access
  • [Journal Article] デジタルトランスフォーメーションが生産性と企業内の資源再配分に与える影響2023

    • Author(s)
      深尾 京司/乾 友彦/金 榮愨/権 赫旭/池内 健太
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper series 23-J-026

      Volume: - Pages: 1-29

    • Open Access
  • [Journal Article] 日本企業のAI導入と生産性:スピルオーバー効果とイノベーション効果2023

    • Author(s)
      池内 健太/乾 友彦/金 榮愨
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper series 23-J-034

      Volume: - Pages: 1-24

    • Open Access
  • [Journal Article] デジタル化の進展と産業の新陳代謝―日本における企業の雇用と生産性のダイナミクス―2023

    • Author(s)
      池内 健太/伊藤 恵子/金 榮愨/権 赫旭
    • Journal Title

      RIETI Policy Discussion Paper series 23-P-007

      Volume: - Pages: 1-29

    • Open Access
  • [Journal Article] 日本の潜在成長率向上に何が必要か:JIPデータベース2023を使った分析2023

    • Author(s)
      深尾 京司
    • Journal Title

      RIETI Policy Discussion Paper series 23-P-028

      Volume: - Pages: 1-27

    • Open Access
  • [Journal Article] The impact of the strengthening of export controls on Japanese exports of dual-use goods2023

    • Author(s)
      Hayakawa Kazunobu、Ito Keiko、Fukao Kyoji、Deseatnicov Ivan
    • Journal Title

      International Economics

      Volume: 174 Pages: 160~179

    • DOI

      10.1016/j.inteco.2023.03.004

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Artificial Intelligence and Firm Performance: Evidence from Japan2023

    • Author(s)
      Kim, YoungGak
    • Organizer
      Western Economic Association International
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Labor Share Decline and Corporate Saving2023

    • Author(s)
      Hyeog Ug Kwon
    • Organizer
      Western Economic Association International
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi