• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Social inequality and life course in early modern Japan: Migration, health and reproduction

Research Project

Project/Area Number 23H00882
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionReitaku University

Principal Investigator

黒須 里美  麗澤大学, 国際学部, 教授 (20225296)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 津谷 典子  慶應義塾大学, 大学共通, 教授 (50217379)
高橋 美由紀  立正大学, 経済学部, 教授 (50361845)
川口 洋  帝塚山大学, 文学部, 教授 (80224749)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Keywords歴史人口学 / 移動 / 死亡 / 再生産 / パネルデータ / ライフコース / 東北地域
Outline of Annual Research Achievements

近世日本における社会的不平等(個人・世帯・地域格差)が移動(結婚・労働・引越)・健康(生存・寿命)・人口再生産(出生力・出生行動)に与えた影響を探るという目的のために、本年度は特に以下の3点を中心に進めた。
1 移動と出生・死亡の分析: 現在の福島県中通りに位置する4町村 (1708-1870 年)の人別改帳から構築された多世代パネルデータを用い、地域・世帯・個人レベルを加味したイベントヒストリー分析を行った。村と町場の系統的比較とともに、NativeとMigrantsの死亡・出生・移動イベント生起の規定要因を比較した。これらの成果を日本人口学会、European Society of Historical Demography, Social Science History Associationで報告した。また、多世代パネルデータと地理的移動情報の地図による可視化を進め、近世東北の移動パターンについての考察を査読付き英文学術雑誌および書籍としてまとめるべく準備を進めた。
2 東北地域の地域情報の拡充:陸奥国守山藩御用留帳から天候に関する情報を抽出し、解読とデータ作成を行った。このほか福島県で発見された豊凶や穀類価格などの地域経済変動を示す新たな指標の一部の数量化・デジタル化を試みた。
3 他地域・階層との比較: ①上記4町村以外の地域について、麗澤大学人口・家族史研究プロジェクト室(PFHP)所蔵の東北・中央・西南日本データのチェックとデータベース構築を進めるとともに、郡山周辺農村の新たな入力をスタートした。②武士階層との比較としてデジタル化した『寛政重修諸家譜』の一部をベースに分析内容とその方法の検討を始めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

東北地域の宗門人別改帳を解読した資料からのデータ入力や、天候に関する資料の解読と入力、また他地域の人口データベースの構築は予定通りに進んでいる。郡山周辺の4町村の移動と出生・死亡に関する成果発表も計画通りである。今後、これらの口頭発表を国際的評価のある学術雑誌に出版できるように進めたい。

Strategy for Future Research Activity

近世日本における社会的不平等が移動(結婚・労働・引越)・健康(生存・寿命)・人口再生産(出生力・出生行動)に与えた影響を探る目的のために、当初の計画通り、以下の3点を中心に進める。
(A)江戸時代後期東北地方4町村約2万8千人の多世代パネルデータを用いて、社会的不平等がライフコースに与えた影響、さらに(B)この3つの社会人口学的事象間の関係 を個人・世帯・地域レベルから多層的な分析を継続発展させる。この際に飢饉や藩の政策など、質的な情報を充実させるとともに、それらをいかに有効に活用するかを検討する。また、(C) (A)(B)について、同時代の日本の他地域の町村及び武士階層、東アジアや西欧社会との比較分析を目指し、次年度は更にデータ入力とデータベース構築を継続し、後半で分析を目指す。これらの成果を人口学会やWorld Economic History Association、Social Science History Associationなどで発表するとともに、査読付き国際学術雑誌への投稿を目指す。

  • Research Products

    (15 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Int'l Joint Research] 北京大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      北京大学
  • [Journal Article] 十七世紀末から十九世紀初頭の陸奥国会津郡若松における穀物・銭相場 上 ‐簗田家文書「相場書帳」(享保七年から宝暦二年まで)‐2024

    • Author(s)
      川口 洋
    • Journal Title

      日本文化史研究

      Volume: 55 Pages: 77-121

  • [Journal Article] Educational Attainment, First Employment, and First Marriage in Japan2023

    • Author(s)
      Tsuya Noriko O.
    • Journal Title

      Journal of Family Issues

      Volume: 45 Pages: 1142~1165

    • DOI

      10.1177/0192513X231155594

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Migration and Fertility in Early Modern Urban Japan: The Case of Koriyama Town, 1729-18702023

    • Author(s)
      Kurosu, Satomi, Dong Hao, and Miyuki Takahashi
    • Organizer
      Social Science History Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Migration and fertility in Early Modern Northeastern Japan2023

    • Author(s)
      Kurosu, Satomi, Hao Dong, and Miyuki Takahashi
    • Organizer
      European Society of Historical Demography
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Socioeconomic and Household Factors of Migration in Tokugawa Japan: Evidence from Two Northeastern Villages, 1716-18702023

    • Author(s)
      Tsuya, Noriko O. and Satomi Kurosu
    • Organizer
      European Society of Historical Demography
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Female Migration in 18-19th Century Japan: Who Came to Local Post Town Koriyama and Why?2023

    • Author(s)
      Takahashi, Miyuki, Satomi Kurosu, and Atsushi Nagaoka
    • Organizer
      The Fifth Tohoku Conference on Global Japanese Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 人口移動とライフコース-近世東北在郷町の移動と死亡の分析-2023

    • Author(s)
      黒須里美・髙橋美由紀
    • Organizer
      日本人口学会
  • [Presentation] 多相生命表からみた近世東北農村の結婚行動2023

    • Author(s)
      津谷典子・黒須里美・石井太
    • Organizer
      日本人口学会
  • [Presentation] Marriage and Work in Gender Perspective: Japan as an Illustrative Case2023

    • Author(s)
      Tsuya, Noriko O.
    • Organizer
      Conference on Lives of Women and Men in Korea
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Trajectory and Prospects of Low Fertility in Japan: Patterns, Factors, and Implications2023

    • Author(s)
      Tsuya, Noriko O.
    • Organizer
      KOSTAT-UNFPA Summer Seminar on Population
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 1759年から1916年に至る陸奥国会津郡金井沢村における稲の作況2023

    • Author(s)
      川口 洋
    • Organizer
      人文地理学
  • [Book] 現代社会を考えるための経済史2023

    • Author(s)
      髙橋美由紀
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      創成社
    • ISBN
      978-4794432391
  • [Book] 家族社会学辞典2023

    • Author(s)
      日本家族社会学会(分担執筆 3章 黒須里美 髙橋美由紀)
    • Total Pages
      754
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4621308349
  • [Book] 天然痘との闘いIV 【東日本の種痘】2023

    • Author(s)
      青木歳幸・W.ミヒェル編(分担執筆 各論4 川口洋)
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      岩田書院
    • ISBN
      978-4-86602-153-9

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi