• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

日独韓の地域包括ケアにみる市民参加の構造分析-超高齢社会と福祉ボランティアの位相

Research Project

Project/Area Number 23H00895
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山井 弥生 (斉藤弥生)  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (40263347)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石黒 暢  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (20273740)
高野 和良  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (20275431)
原田 正樹  日本福祉大学, その他部局等, 学長 (40287793)
小松 理佐子  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (40301618)
加川 充浩  島根大学, 学術研究院人間科学系, 准教授 (40379665)
吉武 由彩  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (70758276)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywords地域包括ケア / 福祉ボランティア / 市民参加 / ドイツ / 韓国
Outline of Annual Research Achievements

●学会での研究発表:日本地域福祉学会と韓国地域福祉学会共催の「日韓地域福祉研究フォーラム」(オンライン、4月23日)、2023年度(第37回)日本地域福祉学会年次大会(長野大学、6月10-11日)および6th Transforming Care Conference (in The University of Sheffield, U.K., June 26-28, 2023)等で研究成果の一部を発表した。
●定例研究会:オンライン、対面での研究会を組み合わせて、年3回の研究会を行い、研究成果の共有を行うとともに、研究の進捗管理を行った。
●現地調査:(1)デュッセルドルフ市・ブッパ―タール市(ドイツ)でドイツの地域包括ケアの現状と日本の民生委員制度の源流といわれるエルバ―フェルト制度についてのヒアリングと資料収集を行った。また次年度に実施予定のインタビュー調査の打ち合わせを行った。現地では海外研究協力者の島田信吾教授(元デュッセルドルフ大学教授・大阪大学招へい教授)からの協力を得ることができた。(2)アンサン市、プジョン市、ジンチョン郡、ソウル市(韓国)の市役所、社会福祉館、老人福祉館で韓国の地域包括ケアの現状について、韓国で進められている「統合ケア」モデル事業の視点からヒアリングと資料収集を行った。また次年度のボランティア対象の調査の打ち合わせを行った。(3)日本国内の調査として、松江市(島根県)、隠岐の島町・海士町・西ノ島町・知夫村(島根県)、豊中市の地域包括ケアの現状についてヒアリングを行い、次年度の調査の準備を行う。
●海外研究協力者の招へい:島田信吾氏(ドイツ)を日本に招聘し、ドイツの地域包括ケアの現状についての報告を受け、研究打ち合わせを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日本地域福祉学会と韓国地域福祉学会共催の「日韓地域福祉研究フォーラム」での研究報告により、韓国の研究者と議論する機会を得て、韓国の現地調査の成果の検証を行うことができた。
またドイツ、韓国でそれぞれ現地調査を行い、研究成果の蓄積ができたうえに、次年度のインタビュー調査実施見通しをたてることができた。
日本の調査については、分担研究者がそれぞれの研究を進めて、出版準備を進めることができ、定例研究会では研究の進捗管理を行うことができ、本研究は当初の研究計画とおり、おおむね順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

本研究は当初の計画通りに進めていく。定例研究会の開催により、研究の進捗確認と出版計画を進める。また2024年度はドイツと韓国において、本格的な海外現地調査を計画しており、綿密な調査計画をたてて、確実な成果が得られるように議論を続けていく。また出版計画についても、具体化をはかり、出版社と議論しながら、質の高い著作物の刊行を目指す。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] デュッセルドルフ大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      デュッセルドルフ大学
  • [Int'l Joint Research] 国民健康保険公団統合ケア研究所(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      国民健康保険公団統合ケア研究所
  • [Journal Article] 民生委員推薦準備会の機能と役割:地域社会・組織は民生委員をどう産み出しているのか2024

    • Author(s)
      加川充浩
    • Journal Title

      島根大学社会福祉論集

      Volume: 9 Pages: 1-17

  • [Presentation] 韓国における「地域社会統合ケア」と地域福祉に関する国際比較研究:制度の展開と福祉ボランティアの関係に焦点をあてて2024

    • Author(s)
      斉藤弥生、小松理佐子、原田正樹、高野和良、加川充浩、吉武由彩
    • Organizer
      日本地域福祉学会第38回大会(6月15-16日、文京学院大学本郷キャンパス)
  • [Presentation] 韓日における地域福祉比較研究の可能性:"ビネット"を用いた調査の試み2023

    • Author(s)
      斉藤弥生
    • Organizer
      日本地域福祉学会・韓国地域福祉学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 韓国と日本における地域福祉を基盤として地域包括ケアに関する比較研究:"ビネット"を用いたインタビュー調査による分析2023

    • Author(s)
      斉藤弥生、小松理佐子、原田正樹、高野和良、加川充浩、吉武由彩
    • Organizer
      日本地域福祉学会第37回大会(6月10-11日、長野大学)
  • [Book] NHK 社会福祉セミナー 2022年10月~2023年3月2023

    • Author(s)
      斉藤 弥生、中島 修、空閑 浩人、小澤 温、野口 友紀子、濱島 淑恵
    • Total Pages
      112
    • Publisher
      NHK出版
    • ISBN
      978-4-14-911066-0
  • [Funded Workshop] 日本地域福祉学会と韓国地域福祉学会共催の「日韓地域福祉研究フォーラム」(オンライン、4月23日)2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi