• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

新しい時系列InSAR手法による道路等のインフラ施設のモニタリング手法の開発

Research Project

Project/Area Number 23H01654
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

松岡 昌志  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (80242311)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 弘之  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (30418678)
押尾 晴樹  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教 (50749520)
劉 ウェン  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (60733128)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywords人工衛星 / NN-PSI / 老朽インフラ / モニタリング
Outline of Annual Research Achievements

実観測データの処理および数値シミュレーションのために,NN-PSIをIDL言語にてコード化して画像処理ソフトウェアENVIとSARscapeに実装し,日本を観測しているSentinel-1衛星のSAR画像のうち,各種被害があった老朽インフラの地域を対象にこれまでに数百シーンのデータを入手した。そして,2021年和歌山市の六十谷水管橋の崩落,2021年の山形県遊佐町栄橋の崩落を対象にNN-PSIを適用し,時系列変位を計算した。前者については,Descending軌道のデータから推定した視線方向における時系列変位は,崩落した径間は他の径間とは異なり,2020年8月から9月にかけて衛星から遠ざかる方向に変位し始めており,これは,後日にアーチ吊り材が2020年12月時点で破断していることを確認した時期と整合した。また,Ascending軌道の結果と併せて推定した崩落直前の変位は,西方向に4.6 mm,下方向に9.2 mmとなり,吊り材の破断箇所から予想される水道管の移動方向と矛盾しないことを確認した。後者の崩落事故については,崩落した右岸側の橋桁は左岸側と比べて2017年頃から約10 mm/年の変位速度で衛星から遠ざかる(おそらく沈下)傾向がみられ,事前に崩落を予見できた可能性を示唆した。さらに,廃炉作業中の福島第一原子力発電所の原子力建屋と周辺の地盤を対象にNN-PSIを適用したところ,地盤の変位には顕著な特徴がみられないが,原子炉建屋は夏季において衛星に近づく方向に周期的に変位していた。これは気温により建屋の構造部材が膨張にしていることに起因していると考えられ,鉄骨がむき出しになっている1号機の変位にはオフセットがみられるものの他の建屋と同様に冬季と夏季で5 ~ 7 mm程度で変化していることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

C言語で開発したNN-PSIアルゴリズムをIDL言語にコーディングし,画像処理ソフトウェア(ENVI SARscape)に実装し,さらに,Sentinel-1衛星のSAR画像を数百シーンを取得し,アルゴリズムの動作確認のため各種インフラ施設の解析を試行的に実施している。また,道路のラフネスおよび橋梁の老朽化に係るデータベースにアクセスして解析に必要な情報を取得済みである。

Strategy for Future Research Activity

Sentinel-1衛星の時系列SAR強度画像から道路における車両の有無を推定するアルゴリズムを開発し,さらに,コヒーレンスについては道路を観測したピクセルを中心とした従前の局所窓からの算出ではなく,道路を観測したピクセルの時系列データから算出する手法を開発する。国土交通省の全国道路施設点検データベースからIRI(国際ラフネス指数)データが得られている地域を選定し,SARの強度画像およびコヒーレンスの変化から,道路の損傷程度を推定する手法を機械学習により開発する。さらに,手法の適用性について道路の走行方向とSAR照射方向との関係から明らかにする。NN-PSIからの道路ラフネスや老朽施設の変化抽出に向けた理論的な補強として,高分解能を対象にしたSARシミュレーションソフトウエアを用いて強度だけでなく位相情報を解析できるように改良し,Sentinel-1のような低分解能の画像に変換できるアルゴリズムを検討する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Time series analysis of L-band PALSAR-2 images in Istanbul and Kocaeli, Turkey2024

    • Author(s)
      Karimzadeh Sadra、Zulfikar Abdullah Can、Matsuoka Masashi
    • Journal Title

      Big Earth Data

      Volume: 1 Pages: 1~27

    • DOI

      10.1080/20964471.2024.2320466

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 合成開口レーダ(SAR)衛星から観た2024年1月1日の能登半島地震直後の被災地2024

    • Author(s)
      松岡 昌志、カリムザデ サドラ、大串 文誉、桑原 光平、西村 和真、山口 亮
    • Journal Title

      日本リモートセンシング学会誌

      Volume: 44 Pages: 52~57

    • DOI

      10.11440/rssj.44.52

  • [Journal Article] Backscattering Characteristics of SAR Images in Damaged Buildings Due to the 2016 Kumamoto Earthquake2023

    • Author(s)
      Cho Shinki、Xiu Haoyi、Matsuoka Masashi
    • Journal Title

      Remote Sensing

      Volume: 15 Pages: 2181~2181

    • DOI

      10.3390/rs15082181

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Building Damage Identification in Various Natural Disasters From Interferometric SAR Coherence and Machine Learning2023

    • Author(s)
      Miura Hiroyuki、Shimotake Masaya
    • Journal Title

      IEEE 2023 International Geoscience and Remote Sensing Symposium

      Volume: 1 Pages: 1158~1161

    • DOI

      10.1109/IGARSS52108.2023.10281994

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Damage Assessment of Debris Flow in Atami City, Japan, Based on Field Survey and High-Resolution SAR Data2023

    • Author(s)
      Yamazaki Fumio、Liu Wen
    • Journal Title

      IEEE 2023 International Geoscience and Remote Sensing Symposium

      Volume: 1 Pages: 2354~2357

    • DOI

      10.1109/IGARSS52108.2023.10282449

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 一般道路を対象にしたSAR強度画像による舗装損傷推定に関する基礎的研究2023

    • Author(s)
      張辰吉,松岡昌志,押尾晴樹
    • Organizer
      日本リモートセンシング学会第75回学術講演会論文集
  • [Presentation] Sentinel-1 衛星の時系列InSAR 解析による橋梁等の変位モニタリング2023

    • Author(s)
      松岡昌志,大串文誉
    • Organizer
      第43回土木学会地震工学研究発表会
  • [Presentation] Exploring Ground Segmentation From LiDAR Scanning-Derived Images Using Convolutional Neural Networks2023

    • Author(s)
      Miguel L.R. Lagahit, Zongdian Li, Kei Sakaguchi, Masashi Matsuoka
    • Organizer
      Int. Archives Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Scieinces XLVIII-1/W1-2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Extraction of Damaged Urban Areas due to the 2023 Kahramanmaras, Turkey, Earthquake Using ALOS-2 Images2023

    • Author(s)
      Fumio Yamazaki, Wen Liu
    • Organizer
      8th Asia-Pacific Conference on Synthetic Aperture Radar
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Emergency Inundation Analysis of the August 2021 Japan Floods Using SAR Intensity Images2023

    • Author(s)
      Wen Liu, Yoshihisa Maruyama, Fumio Yamazaki
    • Organizer
      8th Asia-Pacific Conference on Synthetic Aperture Radar
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 衛星合成開口レーダ画像を用いた2023年トルコ・シリア地震による被害の把握2023

    • Author(s)
      劉ウェン,山崎文雄,丸山喜久
    • Organizer
      第16回日本地震工学シンポジウム論文集

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi