• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the selective expression mechanism and significance of olfactory receptors in cancer stem cells.

Research Project

Project/Area Number 23H01769
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

福谷 洋介  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50747136)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣橋 良彦  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30516901)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywords嗅覚受容体 / RTP1 / 大腸がん幹細胞
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、がん幹細胞に特異的に発現している嗅覚受容体の発現意義の解明を目的としている。
今年度は、大腸がん幹細胞に発現する嗅覚受容体OR7C1の機能発現に関する新規関連因子の探索を中心に研究を進めた。SW480細胞の幹細胞画分であるSide population(SP)細胞と分化がん細胞画分であるMP細胞のそれぞれの単クローン株に対し、RNA-seq解析を行いがん幹細胞に特徴的に発現する遺伝子の探索を行った。まず、SP単クローン細胞において幹細胞マーカーとOR7C1の発現を確認した。さらに、嗅覚受容体の機能発現に関連する遺伝子の発現を確認したところ、Receptor transporting protein(RTP)の中でも嗅覚受容体のシャペロンとして機能するRTP1とRTP2がSP細胞に選択的に発現していることが確認された。また、3量体Gタンパク質などの嗅覚受容体のアゴニスト応答に伴って誘導されるシグナル伝達を担う各種遺伝子のSP細胞での発現を確認した。一方でMPクローン株ではRTP1とRTP2の発現が見られなかった。このことから、SW480のSP細胞では、嗅覚受容体が機能的には発現し、機能する環境が整っていることが確認された。
そこで、SW480細胞のRTP1をノックダウンし、OR7C1が細胞膜への局在を抑制した場合にSW480細胞の幹細胞性に与える影響を調べた。アルデフローアッセイにより、RTP1ノックダウンのアルデヒドデヒド活性を評価した結果、RTP1をノックダウンするとSW480細胞の幹細胞活性の増加がみられた。この結果から、RTP1によるOR7C1の細胞膜局在活性がSW480の幹細胞の割合の制御に寄与していることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

大腸がん細胞株SW480由来のSP細胞群とMP細胞群の特徴をRNA-Seq解析によって見出した。その中に、嗅覚受容体の機能発現に関与するRTP1の特徴的な発現を確認した。これまで、大腸がん幹細胞で発現しているOR7C1の受容体としての機能性については検証が進んでいなかったが、今回の解析結果によって、OR7C1が大腸がん幹細胞の細胞膜に局在し、細胞外のリガンドを認識している可能性が高いことを確認できた。

Strategy for Future Research Activity

SW480細胞由来のSP細胞とMP細胞の単クローン株に対するRNA-Seq解析の結果から、SP細胞とMP細胞で発現している遺伝子が大きく異なることを確認した。特に、SP細胞では、嗅覚受容体の機能発現に関する遺伝子の発現を確認した。SW480細胞株では、幹細胞株の割合は約10%程度となり、大部分の細胞応答はMP細胞の応答が検出されてします。そこで、今後はSP細胞の単クローン株を軸に、ノックアウト株や遺伝子導入株を作製することでOR7C1の役割について検討を進める。また、ニッチな環境がSP細胞の幹細胞性やOR7C1の機能発現性に影響を与える可能性があることから、MP細胞とSP細胞のそれぞれの単クローンを混合した培養などを行うことで、その幹細胞の割合の変化を調べるとともに、嗅覚受容体の機能性の変化、内因性リガンドの存在などを探索する予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) Presentation (12 results)

  • [Int'l Joint Research] Duke university/Sanford research(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Duke university/Sanford research
  • [Journal Article] Identification of two critical amino acid residues in short-chain aldehyde-responsive odorant receptors2024

    • Author(s)
      Kanemaki Reina、Hayakawa Toshiya、Kudo Haruto、Yohda Masafumi、Fukutani Yosuke
    • Journal Title

      The Journal of Biochemistry

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1093/jb/mvae033

  • [Presentation] 哺乳類嗅覚受容体の機能発現における分子内ジスルフィド結合の重要性2023

    • Author(s)
      武藤野乃子、福谷洋介、松波宏明、養王田正文
    • Organizer
      第23回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] 哺乳類嗅覚受容体グラフェンサーを使用したニオイ検出システムの構築2023

    • Author(s)
      髙山郁美、福谷洋介、吉井智哉、生田昴、前橋兼三、養王田正文
    • Organizer
      第75回日本生物工学会大会
  • [Presentation] 嗅覚受容体の機能的発現と匂いセンサーへの利用2023

    • Author(s)
      養王田正文、髙山郁美、福谷洋介、吉井智哉、生田昴、前橋兼三
    • Organizer
      第75回日本生物工学会大会
  • [Presentation] 悪臭応答性嗅覚受容体の動物種間の機能比較2023

    • Author(s)
      福谷洋介、金牧怜奈、斉藤遥、齋藤芽生、養王田正文
    • Organizer
      第75回日本生物工学会大会
  • [Presentation] 哺乳類のアンモニア応答機構の解明2023

    • Author(s)
      福谷洋介、齋藤芽生、養王田正文
    • Organizer
      日本味と匂学会第57回大会
  • [Presentation] Antagonistic Interactions between odorants influence human odor perception2023

    • Author(s)
      Yosuke Fukutani、Masashi Abe、Toshiaki Tazawa、Ryo Eguchi、Masafumi Yohda、Hiroaki Matsunami
    • Organizer
      第20回国際シンポジウム”嗅覚収穫の分子神経機構
  • [Presentation] 大腸がん幹細胞における嗅覚受容体OR7C1の機能解析2023

    • Author(s)
      橋本薫、神津凉奈、越澤知世、武井則雄、廣橋良彦、養王田正文、福谷洋介
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 低級アルデヒド応答嗅覚受容体OR6B1の動物種間の機能発現性比較2023

    • Author(s)
      工藤温人、金牧怜奈、養王田正文、福谷洋介
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] チアゾリン応答嗅覚受容体のシステイン残基の重要性2023

    • Author(s)
      武田美樹、福谷洋介、越澤知世、松波宏明、養王田正文
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] マウス嗅覚受容体パラログ間の機能的な違いを引き起こすアミノ酸残基の同定2023

    • Author(s)
      早川隼矢、金牧怜奈、養王田正文、福谷洋介
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 乳がん細胞における嗅覚受容体OR2T6の機能解析2023

    • Author(s)
      斉藤遥、福谷洋介、養王田正文
    • Organizer
      第102回日本生化学会大会
  • [Presentation] ヒトTAAR5の機能発現性を向上させる重要なアミノ酸残基の同定2023

    • Author(s)
      齋藤芽生、福谷洋介、養王田正文
    • Organizer
      第104回日本生化学会大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi