• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Identification of gut bacteria involved in aggravation of respiratory viral infection

Research Project

Project/Area Number 23H02718
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

金 倫基  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 教授 (00620220)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywords腸内細菌 / 呼吸器系ウイルス感染 / 代謝物
Outline of Annual Research Achievements

近年、COVID-19のような呼吸器系感染症のパンデミックが数年~十数年単位で引き起こされており、コロナウイルスやインフルエンザウイルス感染による重症化は人類の脅威となっている。パンデミックを引き起こすこれらのウイルスは、毎回種類が異なる上に、変異を繰り返すため、柔軟な対抗戦略が必要である。その対抗戦略の一つとして、各病原体に特異的な抗ウイルス薬やワクチンがある。もう一つの戦略として、病原体に対する抵抗性を何らかの方法で強化することである。これまでの報告から、生活習慣や健康状態が呼吸器系感染症のパンデミックにおける疾患病態や感受性(抵抗性)に大きく影響することが示唆されている。また近年、腸内に生息する細菌集団(腸内細菌叢)が呼吸器系ウイルス感染の重症化と関連している可能性も指摘されている。そこで本研究は、呼吸器系ウイルス感染の重症化に関わる腸内細菌を同定し、その作用メカニズムを解明することで、当該感染症の重症化を阻止するための基盤的知見を得ることを目的とした。今年度は、インフルエンザウイルスの感染感受性の異なるマウスの腸内細菌叢の構成比較を行った。その結果、感受性の異なるマウスでは特定の腸内細菌の割合が異なることが分かった。また、ウイルス排除能を比較するため、感染後のインフルエンザウイルス量を算定するための実験系の確立を行い、組織中のウイルスを算定するための条件が決定した。さらに、感染後の組織傷害の程度を比較するために、病理組織の観察を行い、感受性の異なるマウス間で炎症度が異なることを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度は、インフルエンザウイルス感染感受性の異なるマウスの腸内細菌叢の解析や病理組織観察、ウイルス量を算定するための実験系の立ち上げを行うことができ、計画通りに研究は進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は、腸内細菌叢の解析や病理組織観察、ウイルス量を算定するための実験系の立ち上げを行うことができたため、2024年度は、①ウイルス排除能を比較するため、感染感受性の異なるマウスの感染後のインフルエンザウイルス量を、比較する。②炎症状態を比較するため、インフルエンザウイルス感染後の両マウスの肺の病理組織を観察するとともに、免疫細胞集団をフローサイトメトリーにて、遺伝子発現をRNAシークエンスにより解析する。③感染後の肺組織におけるケモカイン・サイトカインの発現を観察する。④③のケモカイン・サイトカインの発現細胞を同定するために、組織の免疫染色を行う。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 超硫黄分子による親電子ストレス制御2024

    • Author(s)
      Akiyama Masahiro、Uchiyama Jun、Kumagai Yoshito、Kim Yun-Gi
    • Journal Title

      YAKUGAKU ZASSHI

      Volume: 144 Pages: 47~50

    • DOI

      10.1248/yakushi.23-00162-2

  • [Journal Article] Butyricimonas is a key gut microbiome component for predicting postoperative recurrence of esophageal cancer2024

    • Author(s)
      Otsuka Koji、Isobe Junya、Asai Yoshiyuki、Nakano Tomohisa、Hattori Kouya、Hosonuma Masahiro、Kuramasu Atsuo、Baba Yuta、Murayama Masakazu、Narikawa Yoichiro、Toyoda Hitoshi、Funayama Eiji、Ishiguro Tomoyuki、Goto Satoru、Murakami Masahiko、Kim Yun-Gi、Tsunoda Takuya、Yoshimura Kiyoshi et al.
    • Journal Title

      Cancer Immunology, Immunotherapy

      Volume: 73 Pages: 23

    • DOI

      10.1007/s00262-023-03608-y

  • [Journal Article] Hydrogen gas and the gut microbiota are potential biomarkers for the development of experimental colitis in mice2023

    • Author(s)
      Fujiki Yuta、Tanaka Takahisa、Yakabe Kyosuke、Seki Natsumi、Akiyama Masahiro、Uchida Ken、Kim Yun-Gi
    • Journal Title

      Gut Microbiome

      Volume: 5 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1017/gmb.2023.17

  • [Journal Article] Dysfunction of Foxp3+ Regulatory T Cells Induces Dysbiosis of Gut Microbiota via Aberrant Binding of Immunoglobulins to Microbes in the Intestinal Lumen2023

    • Author(s)
      Koshida Kouhei、Ito Mitsuki、Yakabe Kyosuke、Takahashi Yoshimitsu、Tai Yuki、Akasako Ryouhei、Kimizuka Tatsuki、Takano Shunsuke、Sakamoto Natsumi、Haniuda Kei、Ogawa Shuhei、Kimura Shunsuke、Kim Yun-Gi、Hase Koji、Harada Yohsuke
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 24 Pages: 8549~8549

    • DOI

      10.3390/ijms24108549

  • [Journal Article] Turicibacter and Acidaminococcus predict immune-related adverse events and efficacy of immune checkpoint inhibitor2023

    • Author(s)
      Hamada Kazuyuki、Isobe Junya、Hattori Kouya、Hosonuma Masahiro、Baba Yuta、Murayama Masakazu、Narikawa Yoichiro、Toyoda Hitoshi、Funayama Eiji、Tajima Kohei、Shida Midori、Hirasawa Yuya、Tsurui Toshiaki、Ariizumi Hirotsugu、Ishiguro Tomoyuki、Kim Yun-Gi、Tsunoda Takuya、Yoshimura Kiyoshi et al.
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 14 Pages: 1164724

    • DOI

      10.3389/fimmu.2023.1164724

  • [Journal Article] Amino acid catabolite markers for early prognostication of pneumonia in patients with COVID-192023

    • Author(s)
      Maeda Rae、Seki Natsumi、Uwamino Yoshifumi、Wakui Masatoshi、Nakagama Yu、Kido Yasutoshi、Sasai Miwa、Taira Shu、Toriu Naoya、Yamamoto Masahiro、Matsuura Yoshiharu、Uchiyama Jun、Yamaguchi Genki、Hirakawa Makoto、Kim Yun-Gi、Mishima Masayo、Yanagita Motoko、Suematsu Makoto、Sugiura Yuki
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 14 Pages: 8469

    • DOI

      10.1038/s41467-023-44266-z

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi