• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

心房細動における脳心血管病予防のための降圧目標を解明する国際共同大規模臨床試験

Research Project

Project/Area Number 23H03172
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

有馬 久富  福岡大学, 医学部, 教授 (20437784)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 敦  福岡大学, 医学部, 講師 (60816263)
吉村 力  福岡大学, 医学部, 准教授 (20511885)
三浦 伸一郎  福岡大学, 医学部, 教授 (20343709)
小川 正浩  福岡大学, 医学部, 教授 (70341485)
河村 彰  福岡大学, 医学部, 教授 (10299597)
高田 耕平  福岡大学, 医学部, 講師 (50765279)
野田 慶太  福岡大学, 医学部, 教授 (70289536)
升谷 耕介  福岡大学, 医学部, 教授 (30419593)
大屋 祐輔  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30240964)
野出 孝一  佐賀大学, 医学部, 教授 (80359950)
中川 直樹  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (10451460)
冨永 光裕  独立行政法人国立病院機構九州医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 高血圧内科科長 (80817627)
後藤 健一  九州大学, 医学研究院, 教授 (30549887)
阿部 真紀子  福岡大学, 医学部, 講師 (10909617)
川添 美紀  福岡大学, 医学部, 講師 (30469374)
前田 俊樹  福岡大学, 医学部, 准教授 (50555555)
藤居 貴子  名桜大学, 公私立大学の部局等, 助教 (50801841)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Keywords心房細動 / 脳心血管病予防 / 降圧目標 / 国際共同 / 大規模臨床試験
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、高血圧を合併したリスクの高い心房細動患者を対象に、家庭収縮期血圧120mmHg未満をめざす厳格降圧の脳血管病予防効果と安全性を、国際共同無作為化比較試験(CRAFT試験)により明らかにすることを目的としている。
2023年度は以下の作業をおこなった。
(1)新たにふくだ内科循環器・糖尿病内科、高田厚生病院、愛知医科大学病院、金谷内科クリニック、今村病院において、倫理審査委員会における倫理審査を受け、許可を得た後に研究を開始した。(2)研究開始の許可を得た福岡大学病院、福岡大学筑紫病院、旭川医科大学病院、札幌東徳洲会病院、おもろまちメディカルセンター、ふくだ内科循環器・糖尿病内科、高田厚生病院、愛知医科大学病院、金谷内科クリニック、今村病院において心房細動患者さんから適格・除外基準を満たす者をリストアップした。(3)リストアップされた患者さんにお声かけをして、同意が得られた方をリクルートした。(4)研究参加者を、積極的降圧群(降圧目標:家庭収縮期血圧120未満)あるいは厳格降圧群(降圧目標:家庭収縮期血圧135未満)に無作為に割り付けた。(5)厳格降圧群および標準治療群において降圧薬の調整をおこなった。降圧薬の調整は、各研究参加者の血圧が降圧目標に達成するまで、標準的なプロトコールにのっとって継続的に行われた。(6)すべての研究参加施設において無作為割付後1か月、2カ月、3カ月、6カ月、12か月、以後6カ月ごとに、追跡調査が行われた。調査項目は以下のとおりである:家庭血圧、診察室血圧、身体計測、既往歴、社会特性、生活習慣、服薬状況、血液検査、尿検査、心電図、心エコー検査、有害事象、エンドポイント評価、健康関連QOL。(7)重篤な有害事象が発生した場合には、各病院の手順書にしたがって適切に治療・報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新たな参加施設を追加し、全参加施設で研究参加者のリクルートを継続している。おおむね順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

研究開始の許可を得た病院において、引き続き以下の作業を行う。
(1)心房細動患者さんから適格・除外基準を満たす者をリストアップする。(2)リストアップされた患者さんにお声かけをして、同意が得られる方をリクルートする。(3)研究参加者を、厳格降圧群(降圧目標:家庭収縮期血圧120未満)あるいは標準治療群(降圧目標:家庭収縮期血圧135未満)に無作為に割り付ける。(4)厳格降圧群および標準治療群において降圧薬の調整を実施する。降圧薬の調整は、各研究参加者の血圧が降圧目標に達成するまで、標準的なプロトコールにのっとって継続的に行う。(5)無作為割付後1か月、2カ月、3カ月、6カ月、12か月、以後6カ月ごとに、追跡調査を行う。調査項目は以下のとおりである:家庭血圧、診察室血圧、身体計測、既往歴、社会特性、生活習慣、服薬状況、血液検査、尿検査、心電図、心エコー検査、有害事象、エンドポイント評価、健康関連QOL。(6)重篤な有害事象が発生した場合には、各病院の手順書にしたがって適切に治療・報告する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Influence of Time to Achieve Target Systolic Blood Pressure on Outcome After Intracerebral Hemorrhage: The Blood Pressure in Acute Stroke Collaboration2024

    • Author(s)
      Wang Xia、Yang Jie、Moullaali Tom、Sandset Else Charlotte、Woodhouse Lisa、Law Zhe Kang、Arima Hisatomi、Butcher Kenneth、Delcourt Candice、Edwards Leon、Gupta Salil、Jiang Wen、Koch Sebastian、Potter John、Qureshi Adnan、Robinson Thompson、Al-Shahi Salman Rustam、Saver Jeffrey et al.
    • Journal Title

      Stroke

      Volume: 55 Pages: 849~855

    • DOI

      10.1161/STROKEAHA.123.044358

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intensive Blood Pressure Lowering and Renal Function in Ischemic Stroke Patients: Secondary Analysis of the ENCHANTED Trial2024

    • Author(s)
      Chen Chen、Ren Xinwen、Zhao Yang、Ouyang Menglu、Li Mbiostat Qiang、Wang Xia、Li Yunke、You Shoujiang、Wang Yanan、Robinson Thompson G.、Lindley Richard、Arima Hisatomi、Chalmers John、Li Gang、Chen Xiaoying、Anderson Craig S.、Song Lili、ENCHANTED Investigators
    • Journal Title

      Cerebrovascular Diseases

      Volume: 24 Pages: 1~8

    • DOI

      10.1159/000536275

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimum Baseline Clinical Severity Scale Cut Points for Prognosticating Intracerebral Hemorrhage: INTERACT Studies2023

    • Author(s)
      You Shoujiang、Zheng Danni、Yoshimura Sohei、Ouyang Menglu、Han Qiao、Wang Xia、Cao Yongjun、Delcourt Candice、Song Lili、Arima Hisatomi、Chen Xiaoying、Liu Chun-Feng、Lindley Richard I.、Robinson Thompson、Anderson Craig S.、Chalmers John、for the INTERACT Investigators
    • Journal Title

      Stroke

      Volume: 55 Pages: 139-145

    • DOI

      10.1161/STROKEAHA.123.044538

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Urate-lowering drugs for chronic kidney disease with asymptomatic hyperuricemia and hypertension: a randomized trial2023

    • Author(s)
      Kohagura Kentaro、Satoh Atsushi、Kochi Masako、Nakamura Takuto、Zamami Ryo、Tana Takeshi、Kinjyo Kazushi、Funakoshi Ryo、Yamazato Masanobu、Ishida Akio、Sakima Atsushi、Iseki Kunitoshi、Arima Hisatomi、Ohya Yusuke
    • Journal Title

      Journal of Hypertension

      Volume: 41 Pages: 1420~1428

    • DOI

      10.1097/HJH.0000000000003484

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Update on the INTEnsive ambulance-delivered blood pressure Reduction in hyper-ACute stroke Trial (INTERACT4): progress and baseline features in 2053 participants2023

    • Author(s)
      Chen Chen、Lin Yapeng、Liu Feifeng、Chen Xiaoying、Billot Laurent、Li Qiang、Guo Yiija、Liu Hueiming、Si Lei、Ouyang Menglu、Zhang Chunfang、Arima Hisatomi、Bath Philip M.、Ford Gary A.、Robinson Thompson、Sandset Else Charlotte、Saver Jeffrey L.、Sprigg Nikola、van der Worp H. Bart et al.
    • Journal Title

      Trials

      Volume: 24 Pages: 817

    • DOI

      10.1186/s13063-023-07861-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 無作為化比較試験CRAFTの進捗 2023 update2023

    • Author(s)
      池﨑 美智子,篠原 由紀子,舩越 駿介,阿部 真紀子,川添 美紀,佐藤 敦,髙田 耕平, 小川 正浩,門上 俊明,冨永 光裕,大屋 祐輔,三浦 伸一郎,福田 佑介,中川 直樹,有馬 久富
    • Organizer
      第45回日本高血圧学会総会
  • [Presentation] JSH2025に求められるシステマティック・レビューとは2023

    • Author(s)
      有馬久富
    • Organizer
      第45回日本高血圧学会総会
    • Invited
  • [Presentation] エビデンス評価のグローバリゼーション2023

    • Author(s)
      有馬久富
    • Organizer
      第8回日本血管不全学会学術集会・総会
    • Invited
  • [Remarks] 福岡大学医学部 衛生・公衆衛生学教室 研究紹介

    • URL

      https://www.med.fukuoka-u.ac.jp/p_health/research.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi