2023 Fiscal Year Annual Research Report
Long-term volcanic succession of vegetation and soil on Miyake-jima and Mikura-shima, volcanic islands with different eruption ages
Project/Area Number |
23H03581
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
上條 隆志 筑波大学, 生命環境系, 教授 (10301079)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金子 信博 福島大学, 食農学類, 教授 (30183271)
西澤 智康 茨城大学, 農学部, 教授 (40722111)
吉田 智弘 東京農工大学, 農学部, 准教授 (60521052)
田村 憲司 筑波大学, 生命環境系, 教授 (70211373)
長尾 眞希 (浅野眞希) 筑波大学, 生命環境系, 助教 (80453538)
廣田 充 筑波大学, 生命環境系, 教授 (90391151)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 生態系の回復 / 土壌 / 生態系 / 火山島 / 遷移 |
Outline of Annual Research Achievements |
調査区の設定:三宅島において、調査区を設定した。特に、これまで継続してきた地点に加え、高標高の常緑広葉樹林調査区を設定することができた。これにより、標高を揃えた(環境条件を揃えた)形での生態系の時間変化を追跡することが可能となった。御蔵島においては、調査区設定に関する許可を得て、調査地の位置を決定した。主要な調査区としては、24年経過生態系(三宅島5地点前後)、800年から2500年経過生態系(三宅島2~3地点)、5000年から25000年経過生態系(御蔵島4地点前後)となった。これにより、標高300m~550mの範囲で全年代の比較が可能となった。 土壌呼吸の測定:三宅島において、24年経過生態系(ハチジョウススキ草原2地点。オオオバヤシャブシ林1地点)、800年から2500年経過生態系(スダジイ林1地点)において、土壌呼吸の測定のためのチャンバーを設置し、およそ2ヶ月に1回の頻度でアルカリ吸収法による現地土壌呼吸の測定を開始し、各地点の二酸化炭素フラックスとその季節変化を求めた。また、これら調査区には、土壌温度計、土壌水分計を設置し、環境条件のモニタリングを開始した。 植生調査:三宅島において、先駆植物であるハチジョウススキに関する2000年噴火跡地における生育状況調査を行った。 土壌と土壌微生物解析用サンプリングと解析:三宅島の2000年噴火跡地を中心に分析用サンプルを採取した。微生物についてはメタゲノム解析を行い、土壌については、特に団粒構造に着目した構造解析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
調査区の選定が完了したこと。土壌呼吸速度の測定が開始できたことから、「(2)おおむね順調に進展している。」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
調査区の設定:三宅島の調査区設定は完了しており、御蔵島の調査区を進める(地点としては決定済み)。また、調査区内の植生調査を行うとともに、スダジイ、ハチジョウススキ、オオバヤシャブシの葉を採取し、葉の成分分析を行う。 土壌呼吸の測定:三宅島において、24年経過生態系(ハチジョウススキ草原2地点。オオオバヤシャブシ林1地点)、800年から2500年経過生態系(スダジイ林1地点)において、およそ2ヶ月に1回の頻度でアルカリ吸収法による現地土壌呼吸の測定を開始し、各地点の二酸化炭素フラックスとその季節変化を求める。また、設置された土壌温度計、土壌水分計を設置し、環境条件のモニタリングを継続する。 土壌動物調査:三宅島と御蔵島において、土壌動物相に関する調査を行う。ミミズについてはハンドソーティング法、中大型土壌動物についてはツルグレン法で行う。 土壌と土壌微生物解析用サンプリングと解析:三宅島と御蔵島において、分析用サンプルを採取する。微生物についてはメタゲノム解析を行う。土壌については、特に団粒構造に着目した構造解析を行うとともに、リンの形態に関する分析を行う。
|
Research Products
(3 results)