• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of an in vitro unlimited amplification system for human hematopoietic stem cells

Research Project

Project/Area Number 23H03773
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

松岡 由和  関西医科大学, 医学部, 助教 (70533420)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywords造血幹細胞 / 体外増幅
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、医療や再生医療の分野での応用可能性を広げることを目的とし、ヒト造血幹細胞(HSC)の体外における無限増幅法の確立を目指している。造血幹細胞は、骨髄移植などの治療において重要な役割を果たしており、これらを効率的に体外で増幅させることができれば、患者の治療選択肢の拡大や治療の効率化が期待できる。本年度の研究活動においては、特にHSCの体外増幅に有望な化合物のスクリーニングに焦点を当てた。対照群としては、これまでに報告されている化合物UM171を用いた。その結果、UM171よりもさらに効果的なCD34+CD38-細胞の維持及び増幅を実現するための新たな化合物を複数見出すことに成功した。CD34+CD38-細胞は、高い再生能を持つHSCのサブセットであり、これらの細胞を効率良く増幅させることは、骨髄移植をはじめとする様々な治療法において重要な意味を持つ。見出された化合物の中には、UM171と併用することで相乗効果を発揮し、HSCの増幅効率を顕著に向上させるものも存在した。これらの化合物により、体外でのHSCの維持及び増幅が飛躍的に向上することが期待される。また、本研究ではこれらの化合物を用いた増幅方法についても検討を加えており、最適な条件下でのHSCの増幅プロトコルの確立に向けて重要な知見を得ている。今後の研究方針としては、機械学習を活用して、これらの候補化合物の中から最適な組み合わせを見出し、さらなる効率化を図ることが計画されている。機械学習を用いることで、大量のデータから最適な条件を迅速に特定できるため、研究の加速が期待される。最終的には、見出された化合物の組み合わせを用いて、ヒトHSCを安定的に、かつclonalな増殖へと誘導することにより、体外での無限増幅法の開発を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、複数の候補化合物の組合せによるHSC体外増幅条件の最適化が進められている。今後、さらに機械学習等を用いることで詳細な条件を見つけ出す予定である。

Strategy for Future Research Activity

真のヒト造血幹細胞の体外増幅を達成するべく、候補化合物の組合せの最適化を進める。最適化された条件下で増幅した造血幹細胞を重症免疫不全マウスに移植し、造血幹細胞が増幅されていることを確認する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] The Induction of Parathyroid Cell Differentiation from Human Induced Pluripotent Stem Cells Promoted Via TGF-α/EGFR Signaling2023

    • Author(s)
      Nakatsuka Ryusuke、Kato Tadashi、Zhang Rong、Uemura Yasushi、Sasaki Yuka、Matsuoka Yoshikazu、Shirouzu Yasumasa、Fujioka Tatsuya、Yamashita Hiromi、Hattori Fumiyuki、Nozaki Tadashige、Ogata Hiroaki、Hitomi Hirofumi
    • Journal Title

      Stem Cells and Development

      Volume: 32 Pages: 670-680

    • DOI

      10.1089/scd.2023.0130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient protocol for the differentiation of kidney podocytes from induced pluripotent stem cells, involving the inhibition of mTOR2023

    • Author(s)
      Yasuda Masahiro、Kato Tadashi、Okano Mai、Yamashita Hiromi、Matsuoka Yoshikazu、Shirouzu Yasumasa、Fujioka Tatsuya、Hattori Fumiyuki、Tsuji Shoji、Kaneko Kazunari、Hitomi Hirofumi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 20010

    • DOI

      10.1038/s41598-023-47087-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 膠様滴状角膜ジストロフィ患者由来iPS細胞を用いた疾患モデルの作製2023

    • Author(s)
      金川 竜也、松岡 由和、佐々木 香る、人見 浩史
    • Organizer
      第33回日本サイトメトリー学会学術集会
  • [Presentation] CD34抗原の発現はSCID-repopulating cellの活性に必須ではない2023

    • Author(s)
      松岡 由和
    • Organizer
      第33回日本サイトメトリー学会学術集会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi