• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Seismic performance of tall building with passive negative stiffness damped outrigger

Research Project

Project/Area Number 23KF0043
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

聲高 裕治  京都大学, 工学研究科, 教授 (80343234)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) WANG MENG  京都大学, 工学研究科, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2023-04-25 – 2024-03-31
Keywords制振ダンパー / アウトリガーダンパー / 構造実験 / 減衰性能
Outline of Annual Research Achievements

超高層建築物に適用されるアウトリガーダンパーと呼ばれる制振装置は,大きな減衰力を得るために周辺架構の剛性を過度に高める必要があり,加えて幅広い周波数に効果を発揮することが難しいという課題を持っている。これを克服するため,本研究では,小さな容量のダンパーで大きな減衰力を得るための振幅増幅機構と,幅広い周波数に対して効果を発揮することができる負剛性機構を同時に兼ね備えた,新しいアウトリガーダンパーの提案と実証を研究目的としている。
提案する2つの機構の実現性を確認するために,オイルダンパー,負剛性機構を与えるばね,増幅機構を与える支持架構からなる試験体を設計し,動的アクチュエータを用いた載荷実験を行った。このうち,負剛性機構を与えるばねは皿ばねを24枚直列に重ね合わせた構成としており,皿ばねどうしの摩擦で若干の履歴ループの膨らみが生じること,ならびにその影響が軽微なことを,ばね単体の実験によって確認した。
つぎに,オイルダンパー,負剛性機構,増幅機構のうち2つ以上の組合せによって,想定した履歴リープが得られるか,また減衰力の大きさがどのように変化するかを動的載荷実験によって確認した。動的アクチュエータによってさまざまな振幅や振動数の変位をアウトリガーダンパーに与えた結果,増幅機構によって減衰力の大幅な増加が達成できること,負剛性機構によって様々な振動数に対する性能が確保できることが明らかになった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Frequency independent damped outrigger systems for multi‐mode seismic control of super tall buildings with frequency independent negative stiffness enhancement2023

    • Author(s)
      Wang Meng、Sun Fei‐Fei、Koetaka Yuji、Chen Lin、Nagarajaiah Satish、Du Xiu‐Li
    • Journal Title

      Earthquake Engineering & Structural Dynamics

      Volume: 52 Pages: 2731~2754

    • DOI

      10.1002/eqe.3891

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi