• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

力学系的性質と整合する微分方程式の推論

Research Project

Project/Area Number 23KJ2000
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

石曽根 毅  明治大学, 先端数理科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2023-04-25 – 2024-03-31
Keywords微分方程式 / データ同化 / 状態空間モデル / 力学系 / 変分自己符号化器
Outline of Annual Research Achievements

報告者は,力学系と整合する微分方程式の推論に関する研究を遂行してきた.推論した微分方程式の力学系的性質を解析するとともに,最適な推論形式の研究を進めた.
微分方程式の力学系的性質の解析手段として,推定した微分方程式から得られる相図を構成し,縮約空間における力学系を解析した.
推論形式として,逐次データ同化と共役する推論形式の構築を進めた.データ同化とは,観測データと支配方程式をもとに,両者を相補完し,真の状態を推論する手法である.特に,逐次データ同化手法は,状態空間モデルと相性が良く,報告者は状態空間モデルに近い形式で記述できる深層学習モデルである逐次変分自己符号化器の推論に応用してきた.微分方程式は,離散化によって状態空間モデルの形式に帰着することが可能であり,逐次データ同化手法を活用できる.このことを用いて,報告者は微分方程式の高度推論技術の原理開発を行なった.
また,報告者は応用研究にも力を入れてきた.微分方程式は多様な現象を記述する基盤モデルであり,観測データと整合する時間発展モデルの構築は不可欠である.報告者の代表的な応用研究として,生体分子構造トラジェクトリに対する時間発展モデルの推論手法がある.提案手法は,Ornstein-Uhlenbeck 過程という確率的微分方程式で記述可能な時間発展モデルを構築する手法である.実際のデータに対する適用実験から既存手法より生体機能と関連したスケールの現象を捉えることに成功した.

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Representation of Protein Dynamics Disentangled by Time-Structure-Based Prior2024

    • Author(s)
      T. Ishizone, Y. Matsunaga, S. Fuchigami, and K. Nakamura
    • Journal Title

      J. Chem. Theory Comput.

      Volume: 20 Pages: 436,450

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.3c01025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Implications of the En Face View of Transcatheter Heart Valves for Coronary Access Post-TAVR2023

    • Author(s)
      M. Nakashima, M. Miyasaka, N. Satomi, Y. Kobayashi, S. Hirose, M. Saigan, Y. Enta, T. Ishizone, K. Nakamura, M. Hata, and N. Tada
    • Journal Title

      J Am Coll Cardiol Intv

      Volume: 16 Pages: 3049,3051

    • DOI

      10.1016/j.jcin.2023.08.038

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Ensemble kalman variational objective: a variational inference framework for sequential variational auto-encoders2023

    • Author(s)
      T. Ishizone, T. Higuchi, K. Nakamura
    • Journal Title

      Nonlinear Theory and Its Applications

      Volume: 14 Pages: 691,717

    • DOI

      10.1587/nolta.14.691

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 潜在時系列モデルによる生体分子構造表現2023

    • Author(s)
      石曽根毅,松永康祐,渕上壮太郎,中村和幸
    • Organizer
      統計関連学会連合大会
  • [Presentation] 視覚情報処理メカニズムの模倣を意図した時系列脳波データの画像化とEfficientGANによる異常波の検出2023

    • Author(s)
      杉浦陸空,石曽根毅,中村和幸
    • Organizer
      人工知能学会全国大会
  • [Presentation] 蛋白質構造ダイナミクスの時構造VAEによる表現学習2023

    • Author(s)
      石曽根毅,松永康祐,渕上壮太郎,中村和幸
    • Organizer
      人工知能学会全国大会
  • [Presentation] 生体分子トラジェクトリの表現学習2023

    • Author(s)
      石曽根毅,松永康祐,渕上壮太郎,中村和幸
    • Organizer
      情報論的学習理論ワークショップ
  • [Presentation] Biomolecule's Conformational Representations by Latent Time-structured Model2023

    • Author(s)
      T. Ishizone, Y. Matsunaga, S. Fuchigami, and K. Nakamura
    • Organizer
      the 12th Conference of the IASC-ARS

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi