• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Wide-area assessment of desertification of using bioaerosols: A novel method

Research Project

Project/Area Number 23KK0014
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

篠田 雅人  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (30211957)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牧 輝弥  近畿大学, 理工学部, 教授 (70345601)
江 嘉敏  国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, 特別研究員 (00948078)
Project Period (FY) 2023-09-08 – 2027-03-31
Keywords砂漠化 / バイオエアロゾル / 風食
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、2023年10月より開始したため、バイオエアロゾルが多量に発生する春における現地での試料採取・調査は、2024年5月に予定している。このため、本格的な調査研究はそれ以降となるが、2023年度には、本研究開始以前に収集した既存データの整理と再解析を行った。具体的な研究実績は以下の3点である。
1土壌断面・植生調査:代表的な植生地域(Bayan Unjuul、Tsogt-Ovooなど)において、これまでに取得した土壌断面・植生調査データを整理した。これをもとに、2024年5月にTsogt-Ovooにおける試料採取地点・方法などについて計画を立てた。
2表層土壌採取:先行研究において、2013年にモンゴルの各植生帯で採取した試料のデータを整理した。それを補完する試料を2024年5月にTsogt-Ovooにおいて採取する計画を立てた。
3土壌菌叢構造解析:2で採取した土壌試料から微生物由来のゲノムDNAを直接抽出し、そのDNAに含まれる分類指標になる遺伝子核酸塩基配列を、超並列シーケンサーを用いて解読したデータについて、バイオインフォマティクス解析(QIIME2)の様々な手法を用いて、菌叢構造を再解析した。
4バイオエアロゾル採取:先行研究において、2014~2019年にTsogt-Ovooにおいて採取した試料のデータを整理した。それを補完する試料を2024年5月にTsogt-Ovooにおいて採取する計画を立てた。
5バイオエアロゾル菌叢構造解析:4で採取した大気粒子試料についても、3と同様に菌叢構造の再解析を行った。ここで、大気中における菌叢の割合に着目し、砂漠化マーカーとなる門の候補を特定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、2023年10月より開始したため、バイオエアロゾルが多量に発生する春における現地での試料採取・調査は、2024年5月に予定している。このため、本格的な調査研究はそれ以降となるが、2023年度には、本研究開始以前に収集した既存データの整理や再解析を順調に行った。このように、これまでの研究による問題点の洗い出しが終了しているため、2024年度の本格的な調査に向けて準備は整っている。

Strategy for Future Research Activity

バイオエアロゾルが多量に発生する春における現地での試料採取・調査は、2024年5月に予定している。これに先立って、今までに取得した既存データの整理や再解析は終了し、問題点の洗い出しが終了しているため、今年度の試料採取・調査は順調に行われ、そのデータを解析することによって、砂漠化マーカーとなる門の発見や特定につながるものと考える。
2024年5月に調査予定しているTsogt-Ovoo点については、牧が複数回の調査経験があり、熟知しているため、現地調査はスムーズに進むものと考えられ、さらに、同行するモンゴル人共同研究者、ポスドク、日本人学生などの協力を得ながら、効率的・集中的に調査を実施する。

Causes of Carryover

本研究は2023年10月より開始したが、この時期以降冬季には、バイオエアロゾルが多量に発生する大規模イベントがないため、本格的な試料採取・調査は、大規模イベントの発生が期待できる2024年度春に延期した。現在のところ、現地における本格的な試料採取・調査は、2024年5月に予定しているが、これに伴って、経費のかかる土壌・バイオエアロゾル試料の遺伝子核酸塩基配列の解読は次年度に見送ったため、それ相応の経費を繰り越した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] モンゴル生命科学大学/モンゴル緊急事態庁(モンゴル)

    • Country Name
      MONGOLIA
    • Counterpart Institution
      モンゴル生命科学大学/モンゴル緊急事態庁
  • [Int'l Joint Research] イスタンブ ール工科大学(トルコ)

    • Country Name
      TURKEY
    • Counterpart Institution
      イスタンブ ール工科大学
  • [Journal Article] Bioaerosols in the atmosphere: A comprehensive review on detection methods, concentration and influencing factors2024

    • Author(s)
      Huang Zhongwei、Yu Xinrong、Liu Qiantao、Maki Teruya、Alam Khan、Wang Yongkai、Xue Fanli、Tang Shihan、Du Pengyue、Dong Qing、Wang Danfeng、Huang Jianping
    • Journal Title

      Science of The Total Environment

      Volume: 912 Pages: 168818~168818

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2023.168818

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Aridification alters the diversity of airborne bacteria in drylands of China2023

    • Author(s)
      Qi Jing、Huang Zhongwei、Xue Fanli、Gao Zhaokui、Maki Teruya、Zhang Zhihao、Liu Keshao、Ji Mukan、Liu Yongqin
    • Journal Title

      Atmospheric Environment

      Volume: 315 Pages: 120135~120135

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2023.120135

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Association between Asian Dust and adverse health effects in Japan2023

    • Author(s)
      Onishi Kazunari、Nojima Masanori、Maki Teruya、Kurosaki Yasunori
    • Journal Title

      ISEE Conference Abstracts

      Volume: 2023 Pages: -

    • DOI

      10.1289/isee.2023.OP-216

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mass-Extinction Conversion Factor (MECF) over the Gobi Desert by a Tethered-balloon-based OPC and a Ceilometer2023

    • Author(s)
      Kai Kenji、Kawai Kei、Ohara Kazuma、Minamoto Yuki、Jin Yoshitaka、Maki Teruya、Noda Jun、Shiina Tatsuo、Davaanyam Enkhbaatar
    • Journal Title

      SOLA

      Volume: 19 Pages: 269~273

    • DOI

      10.2151/sola.2023-035

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Dust and Microorganisms: Their Interactions and Health Effects.2023

    • Author(s)
      Noda, J., Morimoto, K., Mitarai, S., Maki, T.
    • Journal Title

      Dust and Health

      Volume: - Pages: 137~156

    • DOI

      10.1007/978-3-031-21209-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] My JSPS projects 2013-20262024

    • Author(s)
      篠田雅人
    • Organizer
      Project Seminar "Environmental, Social and Economic Vulnerability to Climate Change and Adaptation Measures"
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] My JSPS projects 2013-20282023

    • Author(s)
      篠田雅人
    • Organizer
      Project Seminar "Environmental, Social and Economic Vulnerability to Climate Change and Adaptation Measures"
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Parameterization of the Effect of Dead Vegetation on Dust Emission (Results)2023

    • Author(s)
      Kong, K., Kajino, M., Shao, Y., Wu, J., Kurosaki, Y., Shinoda, M., Ishizuka, M., Nandintsetseg, B.
    • Organizer
      International Dust and Aerosol Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Establishing a sustainable drylands ecosystem under climate change and human activites in the 21st century2023

    • Author(s)
      Kong, K., Kurosaki, Y., Rurevjav, G., Ishizuka, M., Shinoda, M., Kono, A., Nandintsetseg, B.
    • Organizer
      2023 Joint Research Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi