2012 Fiscal Year Annual Research Report
センシングで得られるプライバシー情報の開示に調和したユーザ利得の創出
Project/Area Number |
24240031
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
馬場口 登 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30156541)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | プライバシー情報処理 / センシング / ユーザ利得 |
Research Abstract |
HIFI実現に向けて、要素技術、基盤理論の整備を進めた。具体的には、以下の各テーマを検討した。 (1)プライバシー情報の収集提示におけるセンシング情報融合:HIFI では、来場者が自らの意志で、ツイッタやFacebook などのソーシャルメディアに情報提示し、モバイルカメラで画像をアップロードする能動的なソーシャルセンシング、および固定カメラで来場者の顔、容姿、服 装、位置が自動的に収集される受動的な環境センシングを利用する。本年度は、携帯端末を対象にWiFiとカメラ画像取得による位置情報推定法を高精度化し、 2つのセンシング情報の融合を図った。また、ソーシャルセンシングによるイベント検出の基礎考察を行った。 (2)来場者の空間軸並びに時間軸での集積・構造化:環境センシング用カメラ群の疎な配置を前提に、来場者のIDを基にデータを集積する(名寄せと呼ぶ)ことを目的とし、来場者を空間軸と時間軸で安定に追跡し、人流を計測する手法を考案し、手法の実験的検証を行った。 (3)センシング情報のプライバシー保護のためのクレンジング:HIFIでは、情報のクレンジングと呼ぶ、視覚的抽象化、属性オンオフ化、消去などの処理を原データに作用させ、プライバシー保護の基本であるID への可到達性を切るプロセスが不可欠であるため、本年度は、モバイル環境での視覚的抽象化に関して検討を進め、実装段階にした。さらに、HIFI においては、来場者はそのID 種別を実名、仮名、匿名のいずれかに設定するが、ID 種別に応じたクレンジングレベルの設定に関して調査を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
(1)センシング情報融合については、研究室での実験環境において、携帯端末のセンサと端末保持者の撮影した画像の情報を合わせて、位置を推定する手法を提案し、良好な性能を確認した。今後、ソーシャルセンシングや固定カメラとのセンシング情報融合を図る。 (2)来場者の構造化については、疎分散カメラ環境での、人流計測手法を考案し、本研究の要素技術とするよう改良している。 (3)来場者のID種別(実名、仮名、匿名)に基づくプライバシー情報の保護について、基礎的考察を進め、種別ごとの保護レベル設定に手がかりを得た。これらの成果は、HIFIの構成における土台に相当し、全体として順調に推移している。また、HIFIの研究構想を発表する機会も得、情報発信にも留意している。
|
Strategy for Future Research Activity |
HIFI実現に向けて、第2年度も要素技術、基盤理論の整備をすすめる。具体的には、24年度に行ってきたこと(9. 研究実績の概要(1)~(3))に加え以下の(4)を検討する。 (4)時空間データベースの構築 来場者ごとに集積化、クレンジングされたプライバシー情報に対し、時間と空間のインデクスを付けて保存する。このとき、情報の内容によって、瞬時記憶、短期記憶、長期記憶、永久記憶などの階層性を持たせる工夫を取る。さらに、フィールドに関する情報(施設、店舗、商品などの情報)や外部情報(天候、気温など)も保存する。これらの保存情報を時空間データベースとして機能させるため、検索機能、推論機構を整備する。
|
Research Products
(10 results)