• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

平均特性と個人間変異の統合による重層的認知制御機構の神経基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 24240041
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

齋木 潤  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (60283470)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 洋紀  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 助教 (10332727)
杉尾 武志  同志社大学, 文化情報学部, 准教授 (60335205)
野村 理朗  京都大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (60399011)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords認知制御 / 個人間変異 / fMRI / 脳波測定 / 遺伝子多型解析
Research Abstract

認知制御の神経基盤について、認知制御に関する課題成績の個人差を大規模サンプルで検討する実験と、視覚作働記憶、行動制御課題、両眼闘争、パターン認識という個別の認知課題の検討を継続した。大規模サンプルによる脳機能の個人差の検討は、MSITという認知の抑制機能を調べる課題を用い、課題時の脳活動、安静時の脳活動から得られるデフォルトモードネットワーク、構造画像から得られる脳の構造特性、遺伝子多型データ、BIS/BAS等の人格特性質問紙のデータの相互関連を解析している。現在までに、CHRNA4,DRD4の遺伝子多型と課題遂行時の脳活動に有意な関連が見出されている。今後、機能的結合性データ等との関連も検討するとともにサンプルを追加する予定である。個別課題については、視覚作働記憶では、刺激の選択的符号化、保持に関する脳波測定とともに、retrocue課題を用いた記憶内容の注意選択実験を実施し、記憶表象に対する注意の継時的切り替えにより全体としての記憶成績が向上することを見出した。行動制御については、マインドワンダリングが反応競合課題に及ぼす影響をtDCSを用いて検討し、DMNの活動がマインドワンダリングと関連することを見出した。また、MRI実験により瞑想時の注意制御過程の基礎的な検討を行った。両眼闘争については、両眼闘争事態における視覚意識の切替に関与する2種類の過程-レチノトピック、非レチノトピック-を発見した。非レチノトピックな過程を用いて意識と注意の相互作用を検討するfMRI実験を開始した。パターン認識については、表刺激を用いて、ローカル、グローバルの2種類の読解課題を行っているときの脳活動、及び課題切り替え時の脳活動を調べた。その結果、2課題では異なる脳領域が活動すること、また課題切り替えにおいて下前頭接合部が関与することが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

大規模サンプルによる個人間変異の体系的分析については、解析が進み興味深いデータが得られつつある。初期の結果は、国際会議などに発表できる段階に到達している。また、個別の課題のプロジェクトについても、すでに論文として公刊されたものも含め、成果が出始めている。異なる認知過程の相互作用を検討する課題の開発が現在遅れ気味であるが、当初計画をそのまま進めるのではなく、個別課題研究で上がってきた成果を基に課題を設計することを考えている。

Strategy for Future Research Activity

個人間変異のプロジェクト、作動記憶、行動制御、両眼闘争、パターン認識の個別課題プロジェクトはこのまま推進する。課題の相互作用を検討するプロジェクトについては、作動記憶と知覚の課題に、注意の要因なども加味した方向性を今後探っていく。

  • Research Products

    (26 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (19 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Activity in early visual areas predicts interindividual differences in binocular rivalry dynamics.2014

    • Author(s)
      Yamashiro, H., Yamamoto, H., Mano, H., Umeda M., Higuchi, T., & Saiki, J.
    • Journal Title

      Journal of Neurophysiology

      Volume: 111 Pages: 1090-1202

    • DOI

      10.1152/jn.00509.2013

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Neural mechanisms of global reading.2014

    • Author(s)
      Sugio, T.
    • Journal Title

      Lecture Notes in Artificial Intellgence

      Volume: xxx Pages: xxx-xxxx

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 視覚認知の心理学2014

    • Author(s)
      齋木 潤
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 32 Pages: 140-143

  • [Journal Article] Polymorphism in the CHRNA4 gene is associated with rapid scene categorization performance.2013

    • Author(s)
      Kikuno, Y., Matsunaga, T., & Saiki, J.
    • Journal Title

      Attention Perception & Psychophysics

      Volume: 75 Pages: 1427-1437

    • DOI

      10.3758/s13414-013-0486-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-conscious neural regulation against mortality concerns.2013

    • Author(s)
      Yanagisawa, K., Kashima E. S., Moriya, H., Masui, K., Furutani, K., Nomura, M., Yoshida, H., Ura, M.
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 552 Pages: 35-39

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2013.07.027

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Envy decreases attention to sadness.2014

    • Author(s)
      Fujita, H., Himichi, T., & Nomura, M.
    • Organizer
      The 15th Annual Meeting of Society for Personality and Social Psychology
    • Place of Presentation
      San Diego, CA. USA
    • Year and Date
      20140213-20140215
  • [Presentation] Prevention focus orientation facilitates the neural process of suppressing against mortality salience.2014

    • Author(s)
      Yanagisawa, K., Kashima E. S., Moriya, H., Masui, K., Furutani, K., Yoshida, H., Ura,, Nomura, M.
    • Organizer
      The 15th Annual Meeting of Society for Personality and Social Psychology
    • Place of Presentation
      San Diego, CA. USA
    • Year and Date
      20140213-20140215
  • [Presentation] 死の想起に伴う快情動処理の亢進に関する脳機能研究2013

    • Author(s)
      柳澤邦昭・阿部修士・嘉志摩江身子・野村理朗
    • Organizer
      日本社会心理学会第54回大会
    • Place of Presentation
      沖縄県宜野湾市(沖縄国際大学)
    • Year and Date
      20131102-20131103
  • [Presentation] 視覚性ワーキングメモリの保持における注意の再分配に関する検討2013

    • Author(s)
      李 琦・齋木 潤
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
    • Year and Date
      20130919-20130921
  • [Presentation] 妬み情動が注意バイアスに及ぼす影響―空間手がかり課題及びfNIRSを用いた認知神経科学的検討―.2013

    • Author(s)
      藤田弥世・日道俊之・野村理朗
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
    • Year and Date
      20130919-20130921
  • [Presentation] Gradual encoding and decay in visual working memory.2013

    • Author(s)
      Tsuda, H., & Saiki, J.
    • Organizer
      Vision Sciences Society 13th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Naples, FL. USA
    • Year and Date
      20130510-20130515
  • [Presentation] 視覚性ワーキングメモリの容量と精度:測定と理論.

    • Author(s)
      齋木 潤
    • Organizer
      日本認知心理学会第11回大会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Invited
  • [Presentation] 一瞬で見えるもの、一瞬で見ているもの ~シーン知覚における高次画像統計量~.

    • Author(s)
      齋木 潤・坂野逸紀
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
    • Invited
  • [Presentation] Genes, brain and culture through a 5-HTT lens.

    • Author(s)
      Nomura, M.
    • Organizer
      International Cultural Neuroscience Consortium Conference.
    • Place of Presentation
      Evanston, IL, USA
    • Invited
  • [Presentation] Cultural differences in visual search with culturally neutral items.

    • Author(s)
      Saiki, J., Ueda, Y., Chen, R., Kopecky, J., Rensink, R., Meyer, D., & Kitayama, S.
    • Organizer
      Vision Sciences Society 13th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Naples, FL. USA
  • [Presentation] Task sets determine implicitly learned stimulus information in spatio-temporal contextual cueing.

    • Author(s)
      Higuchi, Y., Ueda, Y., Ogawa, H., & Saiki, J.
    • Organizer
      Vision Sciences Society 13th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Naples, FL. USA
  • [Presentation] Parallel learning of temporal order and sequencing of natural scenes based on unconscious/conscious processes: Evidence from visual statistical learning.

    • Author(s)
      Otsuka, S., Koch, C., Saiki, J., & Kawaguchi, J.
    • Organizer
      The 54th Annual Meeting of The Psychonomic Society.
    • Place of Presentation
      Toronto, Canada
  • [Presentation] Cultural differences in visual search with items defined by higher-order features.

    • Author(s)
      Ueda, Y., Chen, R., Cramer, E., Rensink, R., & Saiki, J.
    • Organizer
      The 54th Annual Meeting of The Psychonomic Society.
    • Place of Presentation
      Toronto, Canada
  • [Presentation] Different feature cueing effects on perception, memory encoding and maintenance.

    • Author(s)
      Li, Q. & Saiki, J.
    • Organizer
      日本認知心理学会第11回大会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
  • [Presentation] Task-related information is selectively learned in spatiotemporal contextual cueing.

    • Author(s)
      Higuchi, Y., Ueda, Y., Ogawa, H., & Saiki, J.
    • Organizer
      日本認知心理学会第11回大会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
  • [Presentation] 坂の町を歩く―環境の高度差の認知と移動行動の関係―.

    • Author(s)
      津田裕之・杉本匡史・ 齋木 潤.
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
  • [Presentation] 統計的規則性の学習と潜在/顕在過程の関連性―RSVP課題を用いた検討―

    • Author(s)
      大塚幸生・Christof Koch・齋木 潤・川口 潤
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
  • [Presentation] 注意課題の難易度がCHRNA4遺伝子多型効果に与える影響.

    • Author(s)
      菊野雄一郎・松永哲郎・齋木潤
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
  • [Presentation] 文脈手がかり効果の生起における眼球運動の役割.

    • Author(s)
      樋口洋子・齋木 潤
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
  • [Book] 誠信心理学辞典2014

    • Author(s)
      齋木 潤(分担執筆)
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      誠信書房
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.cv.jinkan.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi