• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

細胞機能イメージングを実現する多機能走査型バイオプローブ顕微鏡の開発

Research Project

Project/Area Number 24240070
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

柴田 隆行  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10235575)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 照剛  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00334011)
木村 剛  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 准教授 (10393216)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords走査型プローブ顕微鏡 / 細胞機能解析 / 細胞操作 / バイオMEMS
Outline of Annual Research Achievements

生命機能機序の新たな知の創出を支援するキーテクノロジーとして,細胞の機能発現過程における様々な生体機能情報(物理量・化学量)を空間的・時間的に可視化(細胞機能イメージング)する多機能走査型バイオプローブ顕微鏡の開発を目的として実施した.平成26年度に得られた主な研究成果は以下のとおりである.
(1)多機能走査型バイオプローブ顕微鏡のキーデバイスであるバイオプローブの性能を左右するナノニードル先端形状を高精度かつ再現性よく形成するために,段付き中空ナノニードルの作製プロセスを確立した.具体的には,Si基板の両面からSi深堀エッチング(DRIE)を行い,ニードル先端部と支持部を個別に作製し,両者を連通させる新規なプロセスを提案した.(2)作製した段付き中空ニードルを用いた蛍光DNAの吐出実験を行い,電場駆動力によって高精度な吐出制御が可能であることを実証した.また,吐出流量およびイオン電流は印加電圧に比例することを示した.(3)電場駆動力による細胞内へのDNAデリバリーを行い,細胞膜穿孔後にAC電圧を印加することで,ピペット先端の電圧降下が抑制され,単一細胞への生体分子の導入が可能であることを実験および数値解析(有限要素解析COMSOLおよび電気等価回路シミュレーションSPICE)によって示した.さらに,AC電場駆動力に比べて,矩形波電場駆動力を利用した方がDNA導入効率の向上ならびに制御性の改善の可能性を示唆する結果が得られた.(4)倒立顕微鏡組込み型のチップ増強型ラマン分光(TERS)光学系を設計・構築した.基礎実験として,静電的相互作用によってガラスピペット表面へAgナノ粒子(平均粒径60nm)を固定化し,HeLa細胞に穿刺し,細胞内TERS分光を行った.その結果,細胞内のDANおよびタンパク質,細胞膜の脂質に起因するラマンスペクトルが得られることを実証した.

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Development and Characterization of Hollow Microprobe Array as a Potential Tool for Versatile and Massively Parallel Manipulation of Single Cells2015

    • Author(s)
      M. Nagai, K. Oohara, K. Kato, T. Kawashima, T. Shibata
    • Journal Title

      Biomedical Microdevices

      Volume: 17 Pages: 41 (11pp)

    • DOI

      10.1007/s10544-015-9943-z

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Toward Innovation in Life Science and Biotechnology(仮題)2015

    • Author(s)
      T. Shibata
    • Organizer
      The 6th International Conference of Asian Society for Precision Engineering and Nanotechnology (ASPEN 2015)
    • Place of Presentation
      Harbin, China
    • Year and Date
      2015-08-15 – 2015-08-19
    • Invited
  • [Presentation] 細胞を基軸とした精密工学の新たな展開2015

    • Author(s)
      柴田隆行
    • Organizer
      にいがたナノ基盤技術実践会
    • Place of Presentation
      にいがた産業創造機構(新潟県長岡市)
    • Year and Date
      2015-05-29 – 2015-05-29
    • Invited
  • [Presentation] 細胞機能解析のためのナノニードル搭載型バイオプローブの開発(第11報)-段付き中空ニードル探針の一体形成プロセスの検討-2015

    • Author(s)
      伴野元紀,永井萌土,川島貴弘,沼野利佳,柴田隆行
    • Organizer
      2015年度精密工学会春季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      東洋大学白山キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [Presentation] Development of Novel Scanning Probe Microscopy Techniques for Cellular Function Analysis2014

    • Author(s)
      T. Shibata, M. Banno, Y. Ito, M. Nagai
    • Organizer
      International Conference of Global Network for Innovative Technology (IGNITE-2014)
    • Place of Presentation
      Penang, Malaysia
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-16
  • [Presentation] 最新の超精密加工(MEMS)技術2014

    • Author(s)
      柴田隆行
    • Organizer
      日本機械学会東北支部特別講演会
    • Place of Presentation
      八戸工業大学(青森県八戸市)
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-21
    • Invited
  • [Presentation] Characterization of Electrokinetic DNA Ejection through Stepped-Hollow-Nanoneedle-Tip for Biological Scanning Probe Microscope2014

    • Author(s)
      M. Banno, M. Nagai, T. Kawashima, T. Shibata
    • Organizer
      The Asia-Pacific Interdisciplinary Research Conference 2014 (Irago 2014)
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-07
  • [Presentation] 超並列細胞内デリバリーのためのナノニードルアレイの先端形状制御2014

    • Author(s)
      宮本篤真,永井萌土,川島貴弘,柴田隆行
    • Organizer
      第6回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      くにいびきメッセ(島根県松江市)
    • Year and Date
      2014-10-20 – 2014-10-22
  • [Presentation] Minimally Invasive Intracellular Delivery Based on Electrokinetic Forces Combined with Vibration-Assisted Cell Membrane Perforation2014

    • Author(s)
      T. Shibata, Y. Ito, M. Nagai, T. Kawashima
    • Organizer
      The 40th International Conference on Micro and Nano Engineering 2014 (MNE 2014)
    • Place of Presentation
      Lausanne, Switzerland
    • Year and Date
      2014-09-22 – 2014-09-26
  • [Presentation] 細胞機能解析のためのナノニードル搭載型バイオプローブの開発(第10報)-段付き中空ニードル探針の作製プロセスの検討-2014

    • Author(s)
      伴野元紀,永井萌土,川島貴弘,柴田隆行
    • Organizer
      2014年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      鳥取大学鳥取キャンパス(鳥取県鳥取市)
    • Year and Date
      2014-09-16 – 2014-09-18
  • [Presentation] 電場駆動力を利用した生体分子の細胞内デリバリー技術の開発(第4報)-チップ増強型ラマン分光法による生体分子イメージングの基礎的検討-2014

    • Author(s)
      伊藤康治,永井萌土,川島貴弘,柴田隆行
    • Organizer
      2014年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      鳥取大学鳥取キャンパス(鳥取県鳥取市)
    • Year and Date
      2014-09-16 – 2014-09-18
  • [Book] 注射剤・経口製剤に代わる新しい薬剤投与デバイスの開発-先端傾斜マイクロニードルの作製と穿刺性能評価-2014

    • Author(s)
      (分担)柴田隆行,永井萌土,川島貴弘
    • Total Pages
      363(26-31)
    • Publisher
      技術情報協会
  • [Remarks] 豊橋技術科学大学 機械工学系 マイクロ・ナノ機械システム研究室ホームページ

    • URL

      http://mems.me.tut.ac.jp/index.html

  • [Remarks] 豊橋技術科学大学 教員紹介ホームページ

    • URL

      http://www.tut.ac.jp/university/faculty/me/64.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi