• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

病的肺リモデリングメカニズムの解明に向けたマルチスケールメカニクス解析

Research Project

Project/Area Number 24240073
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

和田 成生  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (70240546)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮崎 浩  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (00263228)
世良 俊博  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40373526)
伊井 仁志  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (50513016)
越山 顕一朗  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (80467513)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsバイオメカニクス / 肺呼吸 / マルチスケールメカニクス / マイクロCT / 数値流体解析 / 流力音 / 呼吸音 / リモデリング
Research Abstract

昨年度に開発したCT画像から肺細葉を抽出するアルゴリズムを用いて,マウス肺細葉の形態計測を行った.3匹のマウスから抽出した11か所の1本の終末細気管支につながる肺細葉クラスタ(総計120個の肺細葉)の形態を統計的に分析し,肺細葉の構造と配置関係を明らかにした.この計測結果に基づいて実形状に近い肺細葉構造モデリングができるように,前年度までに構築した肺細葉不均質構造モデルを改良した.これにより肺細葉構造の不均質性および肺微小循環を考慮した肺細葉内酸素拡散解析を行い,肺細葉の不均一構造とガス交換機能との関係を明らかにした.一方,ハード面の構築が完了したマイクロCT装置の開発では,Feldkamp法による3次元画像再構築ソフトを導入し,数十μmの分解能で3次元形態計測が可能であることを確認した.
異常呼吸音の再現およびそのメカニズム解明を目指し,狭窄を有する気管の理想形状モデルを用いた数値流体解析を行った.支配方程式に微圧縮性の仮定を用いる事で低マッハ数(<0.1)および中程度レイノルズ数(~2000)の流れ場における圧力変動を再現した.狭窄部有無の気管を想定した直管の片側から空気を流入し,それぞれ遠方場での圧力変動を測定した結果,管長および解析サイズに関連する共振周波数が見られ,狭窄部による流れの乱れが幅広い周波数帯の圧力擾乱を増加させることが定量的に確認できた.また,理想化された気道の分岐管モデルを用いて流体音計測も行い,狭窄部でのレイノルズ数が2000を超えると測定可能な流体音が発生することが分かった.また,動物実験により,気管支喘息による気道リモデリングに伴う呼吸音の変化を動物実験で調べ,モデル実験および数値流体解析の結果と比較検討した.
この他,肺組織の変形に伴う細胞の力学状態を推定するための計測と計算シミュレーションのデータ同化手法の開発,コレステロールを含有したリン脂質二重層膜の変形動態の解析を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り,肺の3次元微細構造の計測と形態モデルの構築および肺胞空間のマクロな力学場の解析が可能となった.気道系末梢に位置する肺細葉の構造は,報告されているデータ数が少なく不明な点が多かったが,本年度は統計的分析が可能な程度のサンプル数を集めることができ,不均一かつ多様な形態を再現する数理モデルに反映させることにより,肺細葉内部の構造と機能との関係を明らかにできた.また,これらの結果と昨年度までに提案した細胞スケール,分子スケールのモデリングとを統合することにより,肺内部のマルチスケールな力学環境を詳細に再現することができようになった.さらに,本年度は,肺組織の変形に伴う細胞の力学状態を推定するための計測と計算シミュレーションのデータ同化手法を開発し,シミュレーションによるマルチスケール解析の妥当性の検証を行えるようにした.
肺微細構造の形態計測のための自作のマイクロCT装置に関しては,ソフト面の開発を強化し,コーンビームの影響を考慮した3次元の画像再構築が可能となり,これを用いて動物肺の内部構造を計測できるようになった.
病的肺リモデリング現象としては,気管支喘息による気道リモデリングを取り上げ,それによる呼吸音の変化に着目した研究を展開した.実験および数値流体計測により,気道の狭窄と気流音の発生との関係を明らかにし,発生する気流音の特徴を検知することにより,喘息発作の予兆をとらえる可能性が示唆された.

Strategy for Future Research Activity

マイクロX線CT計測による肺細葉の形態計測は引き続き実施し,さらなるデータの収集を目指す.これと数理モデリングおよび計算力学解析を組み合わせることにより,肺細葉の構造のばらつきが,酸素分圧のような物理量の分布および酸素吸収量で代表されるガス交換機能の分布にどのように反映されるのかを明らかにし,物理現象を介した肺細葉の構造と機能との関係解明を試みる.
肺のガス交換機能には肺循環系の構造も関与しており,肺循環血管系の詳細な形態計測や血流およびそれにガス交換モデルの構築が必要である.また,ミクロスケールでは,肺胞毛細血管で,酸素を取り込み,炭酸ガスを排出する個々の赤血球の挙動も理解する必要がある.今後は自作のマイクロX線CT装置でこうした肺循環系の計測も行い,肺循環系における血流とガス交換のモデリングを強化していく予定である.
肺組織と細胞の変形解析においては,開発中のデータ同化手法を用いて,細胞力学実験と計算力学シミュレーションを組み合わせたアプローチでモデルの妥当性を示していく予定である.また,個々のスケールや要素では検証が難しい場合もあるので,これらのモデルを統合したマルチスケールシミュレーションを実行し,肺全体のふるまいから個々の要素を帰納的に同定するアプローチも取り入れていく予定である.
呼吸音解析に関しては,実形状モデルと単純化モデルを用いた実験と数値流体シミュレーションを行い,呼吸音の発生メカニズムと伝播特性を明らかにしていく.これと同時に動物実験を行い,気管支喘息による気道リモデリングにより,どのような呼吸音の変化が現れるのかを工学的に解明し,喘息の予兆を検知する臨床研究に応用する.

  • Research Products

    (22 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Sibilant /s/ Simulator Based on Computed Tomography Images and Dental Casts2014

    • Author(s)
      Kazunori Nozaki, Tsukasa Yoshinaga, Shigeo Wada
    • Journal Title

      Journal of Dental Research

      Volume: 93(2) Pages: 207-2011

    • DOI

      10.1177/0022034513514586

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 肺細葉の不均質構造が肺胞における酸素の吸収量に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      水野絢可,越山顕一朗,和田成生
    • Journal Title

      第26回バイオエンジニアリング講演会講演論文集

      Volume: 13-69 Pages: 297-298

  • [Journal Article] Segmentation and morphometric analysis of cells from fluorescence microscopic images of cytoskeletons2013

    • Author(s)
      Yoshihiro Ujihara, Masanori Nakamura, Hiroshi Miyazaki, Shigeo Wada
    • Journal Title

      Computational and Mathematical Methods in Medicine

      Volume: 2013 Pages: 381356

    • DOI

      10.1155/2013/381356

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experimental flow-sound analyses in T-branch model for understanding constriction effect in lung sound generation mechanisms2013

    • Author(s)
      Gabriel Pramudita Saputra, Kazunori Nozaki, Satoshi Ii, Shigeo Wada
    • Journal Title

      Inter Noise 2013

      Volume: 2013 Pages: 0471

  • [Journal Article] 分岐気道モデルを用いた肺音の空力音響解析2013

    • Author(s)
      Gabriel Saputra,Kazunori Nozaki,Satoshi Ii,Shigeo Wada
    • Journal Title

      日本機械学会第24回バイオフロンティア講演会講演論文集

      Volume: 13-68 Pages: A109

  • [Journal Article] A Preliminary Experimental Study on the Sound Generation by Flow Impingement in Branching Airway2013

    • Author(s)
      Gabriel Pramudita Saputra, Kazunori Nozaki, Satoshi Ii, Shigeo Wada
    • Journal Title

      The 15th International Conference on Biomedical Engineering IFMBE Proceedings

      Volume: 43 Pages: 718-721

  • [Journal Article] Morphological Analysis of Mouse Pulmonay Acini Extracted from Synchrotron Micro-CT Images with a Multiscale-Based Segmentation Algorithm2013

    • Author(s)
      Luosha Xiao, Toshihiro Sera, Kenichiro Koshiyama, Shigeo Wada
    • Journal Title

      The 15th International Conference on Biomedical Engineering IFMBE Proceedings

      Volume: 43 Pages: 760-762

  • [Journal Article] Effects of the Position of Tongue on the Sound Generation of Sibilant/S/2013

    • Author(s)
      26.Tsukasa Yoshinaga, Kazunori Nozaki, Shigeo Wada
    • Journal Title

      The 15th International Conference on Biomedical Engineering IFMBE Proceedings

      Volume: 43 Pages: 764-767

  • [Presentation] Numerical study of acoustic fluctuations in low Mach number flows with a projection-based method2014

    • Author(s)
      Satoshi Ii, Shigeo Wada
    • Organizer
      Advances in Computational Fluid-Structure Interaction and Flow Simulation
    • Place of Presentation
      Waseda Univ.
    • Year and Date
      20140322-20140323
  • [Presentation] マウス肺細葉実形状データに基づいた不均質肺細葉構造モデル2014

    • Author(s)
      三上太平,肖蘿莎,水野絢可,越山顕一朗,伊井仁志,和田成生
    • Organizer
      関西学生会平成25年度学生員卒業研究発表講演会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      20140317-20140317
  • [Presentation] 肺微小循環の不均一性を考慮した肺胞ガス交換に関する研究2014

    • Author(s)
      西川明日香,伊井仁志,越山顕一朗,和田成生
    • Organizer
      関西学生会平成25年度学生員卒業研究発表講演会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      20140317-20140317
  • [Presentation] 物体表面の拘束がマイクロホン内部の空気層への音伝播に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      杉谷和哉,伊井仁志,越山顕一朗,和田成生
    • Organizer
      関西学生会平成25年度学生員卒業研究発表講演会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20140317-20140317
  • [Presentation] モルモット肺を用いた気管支喘息の発症過程における気流抵抗の経時変化2014

    • Author(s)
      山下雄大,杉谷和哉,土生川千珠,伊井仁志,越山顕一朗,和田成生
    • Organizer
      関西学生会平成25年度学生員卒業研究発表講演会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20140317-20140317
  • [Presentation] 数値解析による周囲環境雑音が聴診器の集音箇所に及ぼす影響の検討2014

    • Author(s)
      杉谷和哉,伊井仁志,和田成生
    • Organizer
      第22回バイオフィジオロジー研究会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20140221-20140222
  • [Presentation] Flow-induced sounds in the oral cavity and the branching airway2013

    • Author(s)
      Shigeo Wada
    • Organizer
      International Lung Sounds Association
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      20131114-20131114
    • Invited
  • [Presentation] 透過性を有する弾性膜カプセルの変形と濃度輸送の連成解析手法の提案2013

    • Author(s)
      伊井仁志,和田成生
    • Organizer
      日本機械学会第26回計算力学講演会
    • Place of Presentation
      佐賀大学
    • Year and Date
      20131102-20131104
  • [Presentation] 粘弾性膜モデルに基づく赤血球の力学挙動解析2013

    • Author(s)
      岩田俊介,伊井仁志,和田成生
    • Organizer
      日本機械学会第26回計算力学講演会
    • Place of Presentation
      佐賀大学
    • Year and Date
      20131102-20131104
  • [Presentation] 最適化手法に基づく血流解析の計測融合シミュレーションに関する研究2013

    • Author(s)
      網谷隼人,大谷智仁,伊井仁志,和田成生
    • Organizer
      日本機械学会第26回計算力学講演会
    • Place of Presentation
      佐賀大学
    • Year and Date
      20131102-20131104
  • [Presentation] 舌前方部の挙上による歯茎摩擦音/s/の空力音発生への影響2013

    • Author(s)
      吉永司,野崎一徳,和田成生
    • Organizer
      日本機械学会第24回バイオフロンティア講演会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20131101-20131101
  • [Presentation] Effects of Cholesterol on Stability of Phospholipid Bilayer to Irreversible Breakdown under Mechanical Stresses: Molecular Dynamics Simulation2013

    • Author(s)
      Taiki Shigematsu, Kenichiro Koshiyama, Shigeo Wada
    • Organizer
      The 7th Asian Pacific Conference on Biomechanics
    • Place of Presentation
      Seol
    • Year and Date
      20130829-20130831
  • [Presentation] Modeling and Measurements of Pulmonary Microstructure2013

    • Author(s)
      Shigeo Wada, Kenichiro Koshiyama, Luosha Xiao, Toshihiro Sera
    • Organizer
      The 35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • Place of Presentation
      Osaka
    • Year and Date
      20130703-20130707
    • Invited
  • [Remarks] 大阪大学大学院 基礎工学研究科 和田研究室

    • URL

      https://sites.google.com/site/biomechwadalab/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi