• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

海洋中深層における大規模炭素循環を支配する微生物食物網ネットワークの機構論的解明

Research Project

Project/Area Number 24241003
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

永田 俊  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (40183892)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横川 太一  愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 講師 (00402751)
福田 秀樹  東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (30451892)
羽角 博康  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (40311641)
小川 浩史  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (50260518)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords海洋 / 微生物食物網 / 原核生物 / ウィルス / 原生生物 / 炭素循環 / 炭素鉛直輸送 / 中深層
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、海洋中深層の大規模な炭素循環過程を支配する微生物食物網ネットワークを捕食系と感染系からなる複合的なシステムとしてとらえ、その変動メカニズムの解析を行うことを目的として推進している。平成25年度は、前年度に引き続き、西部および中部太平洋の観測を実施するとともに、微生物動態のパラメータの検討を進めた。また、学術研究船白鳳丸や調査船みらいの航海で得られた微生物諸量とそれと関連する物理化学パラメータの鉛直分布や季節変動および地理的変動に関するデータを基に、海洋中深層における微生物と有機物の動態を明示的に組み込んだ全海洋規模3次元生物地球化学モデルの予備的モデルの構築を進めた。また、西部北太平洋における微生物(原核生物とウィルス)の全深度分布のデータベースを構築し公開した。このデータベースは、海洋中深層の微生物食物網ネットワーク解析の重要な基礎となるものであり、本研究計画の主要なアウトカムのひとつであると考えている。また、昨年度に検討した微生物動態の解析手法を適用することで、微生物食物網の動態の解析を進めた。これまで情報の乏しかった、海洋中深層におけるウィルスの分布についての解析を進め、海洋大循環によってウィルスが大規模に輸送されている可能性をはじめて指摘した。この成果を国際誌に公表した。さらに、以上の観測とモデリング研究から得られた成果を国際会議の招待講演において公表し、世界的に著名な専門家との議論を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究は、以下の理由からおおむね順調に進展していると判断する。平成24年度に実施した方法的な検討を踏まえ、太平洋における観測研究を実施するとともに、得られたデータをデータベースとして公開した。また、これまでのデータをもとに、海洋の微生物食物網ネットワークに関する予備的モデルを構築し、その成果を国際会議等で公表した。

Strategy for Future Research Activity

本研究によって得られた、海洋中深層の微生物食物網ネットワークに関する総合的な観測データと実験結果を統合化し、全海洋規模の3次元生物地球化学モデルを構築し、本研究の目的である、海洋の物質循環における微生物食物網の役割についての理解の深化を達成する。

Remarks

全深度微生物分布データベースには白鳳丸航海により得られた微生物(原核生物およびウィルス) の生物量および生産速度の全深度分布に関するデータおよび関連情報(CTDおよび栄養塩データ) がまとめられている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Large-scale distribution of viruses in deep waters of the Pacific and Souther Oceans2014

    • Author(s)
      Yang, Y., Yokokawa, T., Motegi, C., and Nagata, T.
    • Journal Title

      Aquatic Microbial Ecology

      Volume: 71 Pages: 193-202

    • DOI

      10.3354/ame1677

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effects of attached bacteria on organic aggregate settling velocity in seawater.2013

    • Author(s)
      Yamada, Y., Fukuda, H., Inoue, K., Kogure, K., and Nagata, T.
    • Journal Title

      Aquatic Microbial Ecology

      Volume: 70 Pages: 261-272

    • DOI

      10.3354/ame01658

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 西部北極海における微生物群集・有機物の空間変動およびその支配機構2014

    • Author(s)
      内宮 万里央・茂手木 千晶・山田 洋輔・楊 燕輝・福田 秀樹・永田 俊
    • Organizer
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学、東京都
    • Year and Date
      2014-03-30
  • [Presentation] 微生物の物質循環への役割2014

    • Author(s)
      内宮 万里央・永田 俊
    • Organizer
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学、東京都
    • Year and Date
      2014-03-30
  • [Presentation] Temporal variability in heterotrophic prokaryote production in the dark ocean2014

    • Author(s)
      Uchimiya M., Fukuda H., Ogawa H, Wakita M., Honda, M, Nagata T.
    • Organizer
      2014 ASLO Ocean Sciences Meeting
    • Place of Presentation
      Honolulu, U.S.A
    • Year and Date
      2014-02-28
  • [Presentation] 細菌による大型有機凝集物 (マリンスノー) の形成促進要因2013

    • Author(s)
      山田 洋輔・福田 秀樹・永田 俊
    • Organizer
      日本海洋学会秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館、札幌市
    • Year and Date
      2013-09-20
  • [Presentation] Embedding microbial foodwebs into ocean biogeochemical models: challenges towards a global synthesis2013

    • Author(s)
      T. Nagata
    • Organizer
      EMBO Conference on Aquatic Microbial Ecology: SAME13
    • Place of Presentation
      Stresa, Italy
    • Year and Date
      2013-09-09
    • Invited
  • [Remarks] 全深度微生物分布データベース(FddMAP)

    • URL

      http://157.82.133.112/~database/FddMAP/FddMAP_JP.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi