• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

温室効果ガス観測衛星「いぶき」による発生源解析のための局所CO2輸送モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 24241008
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

近藤 裕昭  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 副研究部門長 (60357051)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村山 昌平  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 研究グループ長 (30222433)
玉川 一郎  岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 教授 (40273198)
斎藤 琢  岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 特定研究補佐員 (50420352)
菅原 広史  防衛大学校, 応用科学群, 准教授 (60531788)
石戸谷 重之  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 主任研究員 (70374907)
高根 雄也  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 研究員 (80711952)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords物質循環 / 都市フラックス / 局所CO2輸送モデル / GOSAT / 複雑地形 / GEO / 国際研究者交流(全球)
Research Abstract

局所CO2輸送モデルと東大のNICAMとのインターフェースを作成した。昨年度組み込んだ生態系CO2収支モデを用いて中央日本の領域で試計算を実施した。岐阜県の高山サイト(TKYサイト)での観測結果と比較の結果、GPPが過大評価となった。より細かな地表面情報の合理的な取り込みの検討のため、現地観測で調整済みの陸面モデルを用い、高山サイト近辺の100m格子の気象データを用いて、入力データの平均と計算結果の平均を比較し1km格子スケールへ及ぼすサブグリッドスケールの影響を調べた。年平均NEEに関しては、気象要素の変動の影響は小さいが、LAIの分布の影響はやや大きいことがわかった。モデル検証用の地表面CO2交換量の推定精度の向上のため、常緑針葉樹林(TKCサイト)において、衛星植生指標によるGPP推定方法と生態系モデルによるGPP推定値の比較を実施した。2年間の比較では両手法の精度に大差はなかった。TKYサイトにおいて、CO2フラックス・濃度、δ18O、気象等の観測を継続して行った。モデルの精緻化のためには、土壌呼吸と夜間の生態系呼吸の経験式のさらなる改良が必要であることが示唆された。
東京におけるCO2輸送量の測定サイトで連続測定を継続しその季節変化および晴天日の日変化を解析した。植生のほとんど無いエリアとまばらな植生のあるエリアでは異なった日変化が見られた。CO2輸送量の絶対値を既存のインベントリ解析と比較したが、インベントリ解析は測定より大きめとの結果が得られた。質量分析計を用いた大気中O2およびCO2濃度の高精度連続観測装置を開発し大気の連続観測を行ない観測した空気塊に影響している化石燃料の種類を推定した。
炭素循環の衛星観測と地上観測・モデルとの統合化についての国際ワークショップを高山市で開催した。地球惑星科学連合大会でGEOの炭素Taskのセッションを主催し、世界気象機関で開催されたGEO炭素task meetingで成果発表等を行った

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

中心となる局所CO2輸送モデルの開発については、NICAMとのインターフェースを作成し、順調に結果を計算している。サブモデルについて、まだ実測値と合わないところがあるが、これらの比較検討のために使用する観測データおよびそのプロセスモデルについてほぼ予想通りの結果が得られてきている。東京における観測も順調に動いており、過去のインベントリ解析に比べて実測値が小さめという結果は、東京におけるCO2排出量が下がってきているとも解釈され、興味深い結果である。地球惑星連合大会においてGroup on Earth Observation (GEO)の炭素タスクに関するセッションを主催し、いままで各機関がバラバラに対応してきた炭素タスクに関する情報交換を行うことができた。この結果をもとに他機関にも呼びかけ、10月にWMOで開催されたGEO の炭素タスクのmeetingに参加し、日本としての一定の存在感を示すことができた。また、岐阜県高山市で観測サイト20周年を記念しまた衛星やモデル研究との統合を促進する国際ワークショップを開催した。

Strategy for Future Research Activity

26年度は、精度検証を行った各観測データをモデルの検証とさらなる改良に使用し、局所CO2輸送モデルを用いた長時間積分を実施する。その際、観測データとの比較を随時行いながら計算コストを低減することを検討していく。GOSAT等の衛星データは発生源推定に最終的に用いられるため、特に東京におけるモデル計算値が観測と一致するような方向にモデル開発を持っていく。

  • Research Products

    (30 results)

All 2014 2013

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (23 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Comparison of Gross Primary Productivity Derived from GIMMS NDVI3g, GIMMS, and MODIS in Southeast Asia2014

    • Author(s)
      Junbang Wang、 Jingwei Dong、Jiyuan Liu、Mei Huang、Guicai Li、Steven W. Running、W. Kolby Smith、 Warwick Harris、三枝 信子、近藤 裕昭、Yunfen Liu、平野高司、 Xiangming Xiao
    • Journal Title

      REMOTE SENSING

      Volume: 6 Pages: 2108-2133

    • DOI

      10.3390/rs6032108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a new high precision continuous measuring system for atmospheric O2/N2 and Ar/N2 and its application to the observation in Tsukuba, Japan2014

    • Author(s)
      石戸谷重之、村山昌平
    • Journal Title

      Tellus

      Volume: 66B,22574 Pages: 1-15

    • DOI

      10.3402/tellusb.v66.22574

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 群落スケールの生態系呼吸 -炭素循環および熱循環の視点か ら-2014

    • Author(s)
      斎藤 琢
    • Journal Title

      光合成研究

      Volume: - Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 二十年間の高山観測とAsiaFluxへの展開-森林生態系炭素循環の解明を目指して-2013

    • Author(s)
      山本 晋、村山 昌平、近藤 裕昭、三枝 信子
    • Journal Title

      天気

      Volume: 60 Pages: 359-370

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] O2:CO2 exchange ratios observed in a cool temperate deciduous forest ecosystem of central Japan2013

    • Author(s)
      石戸谷重之、村山昌平、高村近子、近藤裕昭、三枝信子、後藤大輔、森本真司、青木伸行、青木周司、中澤高清
    • Journal Title

      Tellus

      Volume: 65B,21120 Pages: 1-10

    • DOI

      10.3402/tellusb.v65i0.21120

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An analysis of summer evapotranspiration based on multi-year observations including extreme climatic conditions over a cool-temperate evergreen coniferous forest, Takayama, Japan2013

    • Author(s)
      Saitoh T.M., Tamagawa I., Muraoka H., and Kondo H.
    • Journal Title

      Hydrological Processes

      Volume: 27 Pages: 3341-3349

    • DOI

      10.1002/hyp.9834

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 東アジアの陸域生態系における炭素分配 -タワーフラックス・生態プロセス観測の統合解析-2014

    • Author(s)
      斎藤琢・Noh NamJin・永井信・Son Yowhan・村岡裕由
    • Organizer
      第61回日本生態学会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島市)
    • Year and Date
      20140314-20140318
  • [Presentation] 産総研における森林炭素循環モニタリング2014

    • Author(s)
      村山 昌平、石戸谷 重之、前田 高尚、近藤 裕昭
    • Organizer
      平成25年度標準ガスクラブ講演会
    • Place of Presentation
      TKP東京駅前会議室(東京)
    • Year and Date
      20140131-20140131
  • [Presentation] 温度分散法を用いた代々木周辺におけるゼロ面変位の推定2013

    • Author(s)
      清水暁,菅原広史,近藤裕昭,村山昌平
    • Organizer
      日本気象学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台)
    • Year and Date
      20131119-20131119
  • [Presentation] 東京都心における二酸化炭素濃度2013

    • Author(s)
      平野竜貴,菅原広史,清水暁,近藤裕昭,村山昌平
    • Organizer
      日本気象学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台) 11月19日
    • Year and Date
      20131119-20131119
  • [Presentation] つくば市郊外、波照間島および南鳥島において観測された大気中アルゴン濃度の季節変動2013

    • Author(s)
      石戸谷重之、遠嶋康徳、坪井一寛、田口彰一、松枝秀和、村山昌平
    • Organizer
      第19回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      和倉温泉のと楽(石川県七尾市)
    • Year and Date
      20131107-20131107
  • [Presentation] 飛騨高山森林観測サイトにおける大気中CO2濃度及び炭素収支の年々変動2013

    • Author(s)
      村山 昌平、三枝 信子、石戸谷 重之、前田 高尚、近藤 裕昭、山本 晋
    • Organizer
      第19回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      和倉温泉のと楽(石川県七尾市)
    • Year and Date
      20131106-20131106
  • [Presentation] Flux tower measurement for 20 years at Takayama2013

    • Author(s)
      近藤 裕昭、山本 晋、村山 昌平、三枝 信子、斎藤琢、玉川一郎、前田 高尚、石戸谷 重之
    • Organizer
      the Synthesis Workshop on the Carbon Budget and Forest Ecosystem in the Asian Monitoring Network
    • Place of Presentation
      飛騨・世界生活文化センター(岐阜県高山市)
    • Year and Date
      20131024-20131026
    • Invited
  • [Presentation] Impact of canopy phenology on carbon and heat cycles in a deciduous broad-leaved forest under climate change: implication for phenological observation2013

    • Author(s)
      Saitoh T.M., Nagai S., Yoshino J., Saigusa N., Murayama S., Nasahara K.N., Tamagawa I., Kondo H., Muraoka H.
    • Organizer
      Synthesis Workshop on the Carbon Budget and Forest Ecosystem in the Asian Monitoring Network, Hida Earth Wisdom Center
    • Place of Presentation
      飛騨・世界生活文化センター(岐阜県高山市)
    • Year and Date
      20131024-20131026
  • [Presentation] Inter-annual variations and long-term trends in the carbon budget and atmospheric CO2 obtained from 20-year observation in a cool-temperate deciduous forest at Takayama2013

    • Author(s)
      村山 昌平、三枝 信子、石戸谷 重之、前田 高尚、近藤 裕昭、山本 晋
    • Organizer
      the Synthesis Workshop on the Carbon Budget and Forest Ecosystem in the Asian Monitoring Network
    • Place of Presentation
      飛騨・世界生活文化センター(岐阜県高山市)
    • Year and Date
      20131024-20131026
  • [Presentation] A process-based multilayer ecosystem model for comprehensive understanding of ecosystem function and its feedback to climate2013

    • Author(s)
      渡辺力、村山 昌平
    • Organizer
      the Synthesis Workshop on the Carbon Budget and Forest Ecosystem in the Asian Monitoring Network
    • Place of Presentation
      飛騨・世界生活文化センター(岐阜県高山市)
    • Year and Date
      20131024-20131026
  • [Presentation] Summary of the discussion on “CL-02 task in Japan” at JpGU session2013

    • Author(s)
      近藤 裕昭
    • Organizer
      Task CL-02 Working Meeting
    • Place of Presentation
      世界気象機関(WMO;スイス、ジュネーブ)
    • Year and Date
      20131004-20131004
  • [Presentation] AIST activities related to carbon observation2013

    • Author(s)
      村山 昌平
    • Organizer
      GEO CL-02 Task meeting "Global Carbon Observation and Analysis"
    • Place of Presentation
      世界気象機関(WMO;ジュネーブ、スイス)
    • Year and Date
      20131003-20131003
  • [Presentation] Long-term measurements of carbon budget in a cool-temperate deciduous forest ecosystem at Takayama in central Japan and their data analyses2013

    • Author(s)
      村山 昌平、近藤 裕昭、三枝 信子、石戸谷 重之、前田 高尚、渡辺力、加藤 健次、下坂 琢哉、青木 伸行、安藤 美和子
    • Organizer
      International Conference "Towards a Global Carbon Observinng System: Progresses and Challenges
    • Place of Presentation
      世界気象機関(ジュネーブ、スイス)
    • Year and Date
      20131002-20131002
  • [Presentation] 群落スケールの生態系呼吸 -炭素循環および熱循環の視点から -2013

    • Author(s)
      斎藤琢
    • Organizer
      日本植物学会第77回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      20130913-20130915
    • Invited
  • [Presentation] Impact of canopy phenology on carbon budget in a deciduous broad-leaved forest with understory evergreen dwarf bamboo under near future climate condition2013

    • Author(s)
      Saitoh T.M., Nagai S., Yoshino J., Saigusa N., Tamagawa I., Muraoka H.
    • Organizer
      International Joint Conference of 11th AsiaFlux international Workshop
    • Place of Presentation
      Seoul National University, Seoul, Korea
    • Year and Date
      20130821-20130824
  • [Presentation] 東京都心におけるフラックス観測2013

    • Author(s)
      菅原広史,平野竜貴,清水暁
    • Organizer
      日本ヒートアイランド学会
    • Place of Presentation
      信州大学工学部技術総合支援センター(長野市)
    • Year and Date
      20130721-20130721
  • [Presentation] Exchange ratios of O2:CO2 observed in a cool temperate deciduous forest ecosystem of central Japan2013

    • Author(s)
      石戸谷重之、村山昌平、高村近子、近藤裕昭、三枝信子、後藤大輔、森本真司、青木伸行、青木周司、中澤高清
    • Organizer
      9th International Carbon Dioxide Conference
    • Place of Presentation
      北京国際会議センター、北京(中国)
    • Year and Date
      20130603-20130603
  • [Presentation] Inter-annual variations and long-term trends in the carbon budget and atmospheric CO2 in a cool-temperate deciduous forest ecosystem of central Japan2013

    • Author(s)
      村山 昌平、石戸谷 重之、三枝 信子、近藤 裕昭、山本 晋
    • Organizer
      9th International Carbon Dioxide Conference,Beijing International Convention Center
    • Place of Presentation
      北京国際会議センター、北京(中国)
    • Year and Date
      20130603-20130603
  • [Presentation] GEO CL-02 task and activity of AIST/EMTech related to GEO carbon task2013

    • Author(s)
      近藤 裕昭
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県幕張)
    • Year and Date
      20130522-20130522
  • [Presentation] Long-term observations of carbon budget in forest ecosystems at AIST stations and their data analyses2013

    • Author(s)
      村山 昌平、近藤 裕昭、前田 高尚、石戸谷 重之、三枝 信子、山本 晋
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県幕張)
    • Year and Date
      20130522-20130522
  • [Presentation] 温暖化による 生育期間延長を考慮した落葉広葉樹林における炭素収支2013

    • Author(s)
      斎藤琢・永井信・吉野純・三枝信子・玉川一郎・村岡裕由
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合 2013年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県幕張)
    • Year and Date
      20130519-20130524
  • [Presentation] 東京都心における二酸化炭素フラックス観測2013

    • Author(s)
      菅原広史,近藤裕昭,村山昌平
    • Organizer
      日本気象学会2013年春季大会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター (東京)
    • Year and Date
      20130517-20130518
  • [Presentation] 代々木におけるフラックス観測2013

    • Author(s)
      清水暁,菅原広史,近藤裕昭,村山昌平
    • Organizer
      日本気象学会2013年春季大会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • Year and Date
      20130517-20130518
  • [Book] 「第4章 植物の群落と機能」,『植生のリモートセンシン グ』HG Jones, RA Vaughan (著), 久米篤・大政謙次(監訳) , pp84-113(分担翻訳2013

    • Author(s)
      斎藤琢
    • Total Pages
      446
    • Publisher
      森北出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi