• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

温室効果ガス観測衛星「いぶき」による発生源解析のための局所CO2輸送モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 24241008
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

近藤 裕昭  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 副研究部門長 (60357051)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村山 昌平  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, グループ長 (30222433)
玉川 一郎  岐阜大学, 学内共同利用施設等, 教授 (40273198)
斎藤 琢  岐阜大学, 学内共同利用施設等, 助教 (50420352)
菅原 広史  防衛大学校, 応用科学群, 准教授 (60531788)
石戸谷 重之  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 主任研究員 (70374907)
高根 雄也  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 研究員 (80711952)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords物質循環 / 都市フラックス / 局所CO2輸送モデル / GOSAT / 複雑地形
Outline of Annual Research Achievements

GOSATなどによる宇宙からの二酸化炭素(CO2)の監視には衛星モニタリングに加えて空間分解能の高い局所CO2輸送モデルの開発が不可欠である。このモデル開発に必要な地表面情報の空間分解能評価、生態系起源のCO2濃度予測、都市域におけるCO2フラックスとその発生源同定手法に着目した研究を実施してきた。
地表面情報の空間分解能について岐阜県大八賀川流域を対象として評価した結果、100mスケールの分解能を与えても、1km分解能の年平均炭素収支との差は小さかった。詳細な生態系機能を考慮したモデル(プロセスベースモデル)と衛星指標を利用した簡易モデルの比較では、簡易モデルでも、プロセスベースモデルと同程度の精度で光合成1次生産量の季節変化を再現可能であった。つくばにおいて観測を行ったO2:CO2交換比は、夏に値が低く冬から春にかけて高くなる明瞭な季節変動を示し、CO2の起源となる燃料を識別できる可能性が示唆された。東京代々木の塔で計測したCO2フラックスについて既存のインベントリと実測とを比較した結果、人為排出量の季節変化や、自動車と都市ガスの消費の日変化による影響が同定された。モデルの高精度化に必要な都市キャノピーのゼロ面変位を推定したところ、LESを用いた先行研究とおおむね一致し超高層ビル群が存在するエリアで最も高く、代々木公園の存在するエリアで低い値となった。
これらの結果をふまえ局所CO2輸送モデルに、産業起源および生態系起源のCO2の発生・吸収量を計算できるモデルを組み込み、2010年8月の1ヶ月を対象とした中部日本のCO2の濃度と輸送の計算を行った。結果を岐阜県高山市にある落葉広葉樹林サイト(TKY)等と比較した。炭素収支については観測結果とおおむね一致したが、CO2濃度については山岳地においては実測値よりも大きくなり複雑地形地の影響が示唆された。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (21 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Observation of O2:CO2 exchange ratio for net turbulent fluxes and its application to forest carbon cycles2015

    • Author(s)
      Ishidoya, S., S. Murayama, H. Kondo, N. Saigusa, A. W. Kishimoto-Mo and S. Yamamoto
    • Journal Title

      Ecological Research.

      Volume: 30 Pages: 225-234

    • DOI

      10.1007/s11284-014-1241-3

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effects of canopy phenology on deciduous overstory and evergreen understory carbon budgets in a cool-temperate forest ecosystem under ongoing climate change2015

    • Author(s)
      Saitoh T.M., Nagai S., Yoshino J., Kondo H., Tamagawa I., Muraoka H.
    • Journal Title

      Ecological Research

      Volume: 30 Pages: 267-277

    • DOI

      10.1007/s11284-014-1229-z

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 市街地におけるゼロ面変位の測定2015

    • Author(s)
      菅原 広史、清水 暁、平野竜貴、村山 昌平、近藤裕昭
    • Journal Title

      風工学シンポジウム論文集、第23回 風工学シンポジウム論文集

      Volume: 23 Pages: 49-54

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 陸域生態系の炭素収支の現状診断と将来予測 : リモートセンシングの利用2014

    • Author(s)
      斎藤琢、永井信、村岡裕由
    • Journal Title

      日本生態学会誌

      Volume: 64 Pages: 243 - 252

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 群落スケールの生態系呼吸 -炭素循環および熱循環の視点から-2014

    • Author(s)
      斎藤琢
    • Journal Title

      光合成研究

      Volume: 24 Pages: 34-38

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 酸素同位体観測により推定された飛騨高山冷温帯落葉広葉樹林サイトにおける夜間の生態系呼吸に対する土壌呼吸の割合の季節変動2015

    • Author(s)
      村山昌平、沢田-高村近子、三枝信子、石戸谷重之、渡辺力、伊藤昭彦、森本真司、近藤裕昭、前田高尚、村岡裕由、宇佐美哲之、青木周司、中澤高清
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ、千葉市
    • Year and Date
      2015-05-25 – 2015-05-25
    • Invited
  • [Presentation] 山岳域での炭素収支に関するサブグリッドスケールの影響2015

    • Author(s)
      玉川一郎、斎藤琢、児玉利治、吉野純、近藤 裕昭
    • Organizer
      日本気象学会2015年春季大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場、つくば市
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-21
  • [Presentation] 統合的手法による森林生態系機能の現状診断と変動予測 -高山サイトにおける取り組み-2015

    • Author(s)
      斎藤琢
    • Organizer
      第126回日本森林学会大会・森林水文ワークショップ
    • Place of Presentation
      北海道大学、札幌市
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • Invited
  • [Presentation] 高山常緑針葉樹林サイトにおける生態系機能評価研究-10年目の総括と展望-2015

    • Author(s)
      斎藤琢
    • Organizer
      第62回日本生態学会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学、鹿児島市
    • Year and Date
      2015-03-15 – 2015-03-15
  • [Presentation] 生態系・産業起源を含むCO2の局所輸送モデルの開発2015

    • Author(s)
      近藤 裕昭
    • Organizer
      第62回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学、鹿児島市
    • Year and Date
      2015-03-15 – 2015-03-15
  • [Presentation] NCAR-LSMに取り組んで2015

    • Author(s)
      近藤 裕昭
    • Organizer
      高山セミナー
    • Place of Presentation
      国立環境研究所、つくば市
    • Year and Date
      2015-02-06 – 2015-02-06
    • Invited
  • [Presentation] 市街地におけるゼロ面変位の測定2014

    • Author(s)
      菅原広史、清水暁、平野竜貴、村山 昌平、近藤 裕昭
    • Organizer
      第23回風工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学、東京都
    • Year and Date
      2014-12-03 – 2014-12-03
  • [Presentation] 飛騨高山森林サイトにおいて観測された大気中酸素濃度の長期変動2014

    • Author(s)
      石戸谷重之、村山昌平、Prabir K. Patra、田口彰一、青木周司、中澤高清、森本真司、後藤大輔、近藤裕昭
    • Organizer
      第20回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      府中グリーンプラザ、府中市
    • Year and Date
      2014-10-27 – 2014-10-27
  • [Presentation] スギ・ヒノキ林を対象としたGPP推定モデルの精度検証2014

    • Author(s)
      斎藤 琢、永井 信、近藤 裕昭
    • Organizer
      2014日本気象学会秋季大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡市
    • Year and Date
      2014-10-23 – 2014-10-23
  • [Presentation] 東京都心の二酸化炭素排出に関する観測的研究2014

    • Author(s)
      平野竜貴、菅原広史、近藤 裕昭、村山 昌平、小田知宏
    • Organizer
      2014日本気象学会秋季大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡市
    • Year and Date
      2014-10-23 – 2014-10-23
  • [Presentation] 酸素安定同位体観測により推定された飛騨高山サイトにおける夜間の生態系呼吸に対する土壌呼吸の割合の季節的変動2014

    • Author(s)
      村山 昌平、高村近子、渡辺力、三枝 信子、伊藤昭彦、森本真司、石戸谷 重之、近藤 裕昭、中澤高清、青木周司、宇佐美 哲之
    • Organizer
      日本気象学会2014年度秋季大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡市
    • Year and Date
      2014-10-21 – 2014-10-21
  • [Presentation] 質量分析計を用いた大気中酸素および二酸化炭素濃度の高精度連続観測 -発生源解析のための局所CO2輸送モデルの評価に向けて-2014

    • Author(s)
      石戸谷重之、近藤裕昭、村山昌平
    • Organizer
      日本気象学会2014年度秋季大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡市
    • Year and Date
      2014-10-21 – 2014-10-21
  • [Presentation] Impact of canopy phenology on carbon, water and heat cycles in mountainous forests under climate change2014

    • Author(s)
      Saitoh T.M., Nagai S., Muraoka H.
    • Organizer
      AOGS 11th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Royton Sapporo Hotel、札幌市
    • Year and Date
      2014-07-28 – 2014-08-01
  • [Presentation] 都市の二酸化炭素フラックス、フラックス観測、人為排出源、季節変動、日変動2014

    • Author(s)
      平野 竜貴、菅原広史、近藤 裕昭、村山 昌平、小田知宏
    • Organizer
      日本ヒートアイランド学会第9回全国大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学、佐賀市
    • Year and Date
      2014-07-26 – 2014-07-26
  • [Presentation] 市街地におけるゼロ面変位の測定2014

    • Author(s)
      菅原広史、清水暁、平野竜貴、近藤 裕昭、村山 昌平
    • Organizer
      日本ヒートアイランド学会第9回全国大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学、佐賀市
    • Year and Date
      2014-07-26 – 2014-07-26
  • [Presentation] 大気-森林間の酸素と二酸化炭素の交換比の観測に基づく森林の生態系呼吸量と光合成量の分離評価2014

    • Author(s)
      石戸谷重之、村山昌平、近藤裕昭、三枝信子、岸本文紅、山本晋
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜市
    • Year and Date
      2014-05-01 – 2014-05-01

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi